2023年09月30日

粟野の防災セミナー&松原で子ども食堂オープン

今日は、午前中、

粟野地区の防災セミナーでした。


地区から3人は参加しなければならず、

私も、副区長として、

区長さんと老人会長さんと一緒に参加しました。


区長さんから、

防災訓練と聞いたと思ったので…


Tシャツ着て、運動靴履いて、

タオルを肩にかけ、出かけたら…


座学でした😵💧


でも、経験にもとづく具体的なお話で

とても勉強になりました。


講師は、松森和人さん。


「何度も話をしているから、

自己紹介は、はぶきます」と始められ…


初めて聞く私は知らなかったけど…


家に帰ってネットで見たら、

敦賀にある「まちの防災研究会」の

代表だそうで…


坂井市の話をいっぱいされたので、

坂井市の方と思って聞いてました😃💧


さて、お話の内容をご紹介いたします。


災害から命を守る3ヶ条は、

「あまく見ない」「正しく学ぶ」「つながる」。


敦賀市は、これまで大きな災害がなかったので

「守られている」と言う人がいるが、

実は、危険な地域❗


敦賀は、大昔、中国大陸と繋がっていて、

敦賀のほとんどが花崗岩でできているそうな…。


そして、花崗岩の崩れた真砂土が堆積した上に

粟野地区があるそうです。


更に、粟野地区を挟むように、

両側に野坂断層、敦賀断層があるので、

地震が来たら、崩れやすくて危険、と。


粟野地区がこんなに危険だなんて…

あまく見てました⤵



また、地震が発生しても、

直ぐに広域避難所は開設しないで、

6時間過ぎてから開設すること。


なぜなら…地震が来た後、

6時間以内に大きな余震が何度も繰り返し来て、

建物が倒壊する危険があり、

避難所と指定された建物も安全とは限らない。


そのため、地震直後は、

町内などの所定の場所に一時避難し、

6時間以降に広域避難所を開設する、と。


なるほど〜💡


また、なぜ、段ボールベットが必要か。


避難所の体育館では、

日中、人が出入りして動き回ることで、

雑菌などが避難所内に浮遊している。


そして、夜、床の上に落ちて溜まる。


床の上に寝ると、雑菌などが口の中に入り、

寝ている間に口の中で繁殖し、

高齢者などは嚥下障害を起こしたり、

死亡しやすくなる。


そのため、高い位置に寝るほうが

安全、とのこと。


段ボールベットって、固い床よりマシ、とか、

寝起きがしやすいように、と思っていたけど、

そんな意味があったとは…!


勉強になりました❗


また、これまで、

災害救助は行政の仕事とされてきたけど、

かつて多かった公務員は、今は住民100人に1人…


東日本大震災では、

公助をあてにして、失った命が多い。


消防も自衛隊も、大規模地震になると

道路が陥没したり、橋が壊れたりで、

すぐには駆けつけられないため、

自助、互助、共助が大切、と。


粟野地区は人口22,323人で、

勝山市よりも多い地区であり、

粟野地区の地域防災計画が必要。


坂井市では、世界基準の

地域防災計画を作ったそうで…

視察に行きたいと思いました。



帰りに、区より、参加者にお礼?として、

トイレットペーパーを頂きました。


ちょうど、きれそうだったので、助かりました💓


IMG_0329.jpeg


午後は、松原地区で新しくできる

子ども食堂「めぐの家」の

プレオープンに行ってきました。


会場は松原公民館。


午前中は、私は行けませんでしたが…


ジェルキャンドル、コケリウムを作ったり、

己書を書いたりしたそうです。


お昼は、それぞれ、

自分で「おにぎらず」を作って、

豚汁と一緒に食べたそうで…


私も残った具材で、初おにぎらず❗


おいしかったです。


今度、孫と作って食べよう〜💓


さて、「こども食堂めぐの家」は

10月から、毎月1回、第3木曜日、

松原公民館で開催するそうです。


子ども食堂が増えて、本当に良かったです!


これからも、小学校区毎にできると良いなぁ〜💕


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月29日

決算審査&ヘチマ

29日は、予算決算常任委員会の全体会でした。


令和4年度決算について、16人の議員が

発言通告書にもとづいて質疑しました。


私は、私が所属する文教厚生分科会の

所管以外の10件について、質疑をしました。



私の質疑の中で、

市民税の滞納者が増えていること、

その中で、差押えなどの滞納処分や

嶺南の滞納整理機構へ引き継いだ件数も

増えていることがわかりました。


職員数は、正規職員が若干減り、

非正規である会計年度任用職員の割合が

5割を超えています。


保育園でも、正規の保育士が減り、

会計年度任用職員の割合が約4割に

なっているそうです。


このような中、心の病気の職員が増え、

前年度の4倍にのぼることがわかりました。


「働き方改革推進プログラム」にそって

思いやりのある職場にしていく、とのこと。


保育園では、ベテラン保育士が少ない中、

中途退職するベテラン保育士もおられ…


採用の際、40代までの、経験ある

保育士も採用するようにしている、

とのことでした。


運転免許自主返納支援事業では、

私が昨年の議会の一般質問で、

運転免許証の返納の出張窓口を設けてもらい、

敦賀市の自主返納支援(バス、タクシー券)と

一緒に手続きでできるように、と求めたところ、

今年2月27日に、市役所で

運転免許証自主返納臨時出張所が開設されました。


そこには21人が来場され、19人が返納し、

とても喜ばれたとのこと。


今年も7月21日に開催し、

10月6日、11月20日にも開設されるそうです。


また、敦賀の「食・味」情報発信事業費では、

「あべしキッチン」を開設している方に

YouTube、Instagram、Twitter(X)で

敦賀市内を観光してもらって

おいしいものを食べる動画、

敦賀の食材を使って料理をする動画を

配信してもらったそうです。


令和3年度は、栗原心平さんでしたが…


栗原さんよりフォローワーも少ないし、

YouTubeの再生回数も「いいね」も少ないけど…


110万円…どれだけ効果があったのかな〜???


また、みなさんの質疑でも、

いろんなことがわかり、深まりました。


次は、10月2日の分科会です。


分科会では、発言通告は無しで質疑ができます。


しっかり準備してのぞみたいと思います。


IMG_0334.JPG


新婦人のプチエコ小組で、

ヘチマタワシを作るべく、

ヘチマを育ててもらっています。


花が咲いた! 実がなった!と、

みなさん報告してくれます。


そして、ついに、茶色くなった!と。


写真を見たとき、奈良漬け?と思ったけど😃💧


カラカラに乾いたら、タワシになるそうで…


みんなで楽しみにまっています💓


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

学校給食について猛勉強

10月1日に、和久野の

医療生協組合員ルーム晴ればれで

新婦人敦賀支部主催の

「学校給食無償化の学習会」がありまして…


私が学習リーダーをすることになっていまして…


パソコンで、パワーポイントを使って、

当日の資料を作っています。


学校給食の始まり、歴史、意義、

給食費の無償化の全国の様子、

敦賀の現状…などなど…


いろいろ調べて、

あらためて、勉強になって楽しいですが…


ひとつ、気づいたことが✨


保育園の3歳以上児の給食に

主食がついていないワケ?が明らかに❗


戦後の学校給食って、1946年、

GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)や

アメリカの民間団体からの支援で始まり、

その時、「主食」は無かったそうです。


学校給食に主食が出されるようになったのは、

1950年とのこと。


アメリカの寄贈の小麦粉でパンが作られ、

初めて「完全給食」が

実施されるようになったそうです。


一方、児童福祉法ができたのは1947年。


それにより、保育園の設置基準が定められ、

そこには、3歳以上児の給食について

「副食を提供する」とあり、

「主食」は書いていなかっため、

保育園の運営費に主食費は含まれず…


学校は改善されて完全給食になったけど、

保育士の4歳児、5歳児の配置基準が75年間、

一度も変えられてこなかったと同じように、

保育園の主食も置いてけぼりに…


国会答弁で、厚生労働省さえ、

理由がわからないという

3歳以上児の「副食」のみの提供。


保育料の無償化で、副食さえ

運営費(公定価格)から外された今、

主食も提供するようにしましょうよ、公立保育園💨


ちなみに、未だに、主食を持参しているのは

敦賀では公立保育園のみですよ…💨


な〜んてことも、分かったりして…

ほんと、勉強になりました。


イラストもつけて、

なかなか良いパワポができました。←自画自賛


ぜひ、みなさま、10月1日、10時から

和久野の晴ればれにおこしください。


384497087_6684105351682417_493449494718858897_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

決算の質疑の通告を出しました

今日の午後1時、

令和4年度決算認定の質疑の

発言通告書の締め切りでした。


これを出さないと、

予算決算常任委員会の全体会で、

質疑ができません。


昨夜は…眠くなって途中でバタンキュー💧


朝、早く起きて、再び…


令和4年の決算書と事業の成果の説明書と

これまで書き込んできた予算書と事業の説明書と、

令和3年の決算書と事業の成果の説明書を

かわるがわる見ながら、気になる所をチェック。


質疑したい事業はたくさん、ありますが…


10月2日の分科会で、

私が所属する文教厚生や

松宮市議が所属する産経建設の事業は、

通告書なしで詳細に質疑できるので、

悩みに悩み、主に総務民生の事業からチョイス。


大急ぎで発言通告書を作り市役所へ。


無事、時間内に、10件の事業について

発言通告書を提出することができました。


今回、発言通告書を提出した議員は…


議長除いた予算決算常任委員会の委員21人中、

委員長、副委員長2人、あわせて3人を除いて

18人中16人…って、ほぼ全員❗


決算審査で、質疑する議員が

こんなにいるって、初めてかも…✨


4月の改選後、初めての決算審査ですが、

議会が活性化してる感じ💓


29日の、予算決算常任委員会の全体会で、

16人が81件の事業について質疑をします。


委員会も傍聴が可能です。


ぜひ、お時間あれば、おこしください。




夜は、子ども食食堂「おひさま」でした。


IMG_0317.JPG


お野菜いっぱいの、おいしい料理を頂いて 

こどもたちと一緒に工作をしました。


コロナを用心して

人数を制限して再開して3ヶ月…


ボチボチですが、

コロナ前の賑やかさが戻ってきた感じです💓


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

松元ヒロの笑いと涙のソロライブ

27日午後1時、決算審査の質疑の締め切りのため、

今日は夕方まで、ひたすら決算書とひらめっこ。


令和4年の決算書と事業の成果の説明書と

これまで書き込んできた予算書と事業の説明書と、

令和3年の決算書と事業の成果の説明書を

机にひろげ、(←私流)

かわるがわる見ながら、気になる所はチェック。


あ〜まだまだ終わらないけれど…💧

夕方5時、出発して福井の国際交流会館へ。


福井市9条の会主催の松元ヒロさんの

ソロライブ「お笑いで権力を斬るっ!」へ。


F606FrhbQAAdhqz.jpeg


松元ヒロさんは、

かつて、ザ・ニュースペーパーという

時事ネタのコントグループにおられました。


今は、ソロで活動されていて…


10数年前、福井で、初めて生で

松元ヒロさんのソロライブを観て、

おもしろくて、おもしろくて…

もう一度、観たい思っていました。


さて、松元ヒロさんのステージは、

政権をバッサバッサと斬りまくり、痛快✨


でも、感動するところもあって…


お母さまとのエピソードでは、涙、涙…


笑いあり、涙ありの最高のステージでした❗


ぜひ、敦賀でやりたいです。


posted by きよこ at 23:32| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月25日

原発事故の避難訓練&保育料に異議あり!

今日は、原子力発電所特別委員会でした。


敦賀市の原安課から、

日本原電の敦賀発電所、

機構のもんじゅ、ふげん、

関西の電力美浜発電所などの報告があり、

報告の内容について質疑をしました。


委員の中から、

もんじゅ廃炉決定の約束である

地域振興や拠点整備など、

具体的なロードマップを求める意見が

多数、出されました。


私は、全員が原発賛成ではないし、

新しい研究炉に不安を感じ

「いらない」と言う市民がいることを伝え、

念頭に置くべき、と求めました。


その後、危機管理対策課から、

福井県が10月20日、21日に行う

高浜原発事故を想定した避難訓練について、

説明を求めました。


21日、敦賀に、おおい町から

住民が避難して来られます。


敦賀市では、危機管理対策課はじめ

避難班、福祉班の20人の職員が、

受け入れる訓練を行うとのこと。


私は、事故の想定、避難方法や経路、

何人避難されて来るか、

介護施設、福祉施設などでの受け入れなど

質問しましたが…


県が調整中、とのこと。


当日、私も、みなさんに声かけして

避難訓練をしっかり見ていきたいと思います。



午後、ふれあいサロンのお手伝いに行った後、

夕方、生活相談で再び市役所へ。



実は、保育料決定について、

行政不服審査請求をしたいという

シンママ(シングルマザー)の支援をしています。


敦賀市では、保育料決定で、

行政不服審査請求するのは、

彼女が初めてとのこと。


どんな内容かというと…


3歳以上児は、保育料は無料ですが、

3歳未満児は、有料で、高いです。


彼女は、ひとり親家庭で、非課税。


なので、保育料は無料と言われたのに…


2年前の所得が、生活保護基準より低いため、

同居の祖父の収入で計算され、保育料が有料に。


祖父の収入と言っても、厚生年金…


大変です💧


これは、「祖父母認定」という国の制度…😵💦


「収入少なすぎだし、あなたたちは親子は

同居の祖父母に養ってもらっているんでしょ?

だったら、祖父母の所得で計算しますね」

と言うことらしいですが…


う〜ん、言われてみれば、何となく分かる気が…


いや、ちょっと待てよ…✋


実は、ひとり親家庭では、給料が

月13.5万円(生活保護基準)より高くて、

17万円まで(非課税限度)だと

保育料は無料になります。


たとえ、同居の祖父が現役で収入が多くても。


収入多いと無料なのに、少ないと有料なんて💢


この矛盾は、厚生労働省に要望して、

何とかしてもらうしかありませんが…


自治体でできることは、申請減免を設けること。


3歳未満児の保育料は、

4月からは、2年前の所得、

9月からは、1年前の所得で計算されます。


でも、その後、収入が激減しても、

保育料は高いまま…


直近3ヶ月の収入で再計算できるよう

申請減免制度を設けるべき!と

6月議会の一般質問で取り上げましたが、

残念な答弁に…💧


でも、申請があれば、祖父母認定関係なく、

直近の収入で保育料を再計算してくれる自治体が

全国にたくさんあります。


今回のシンママさんも、

今は、育休も終わって働いていているので、

直近の収入で再計算されれば、

保育料は無料になるのです。


さて、行政不服審査請求は、

保育料の決定が、法律に違反していると

申し立てる必要があるらしく…


そこで、「母子及び父子並び寡婦福祉法」で、

地方公共団体は、母子家庭が健康で文化的な

生活が保障されるようにしなけらばならないのに、

保育料を無料にしないのは、法律違反でしょ?と。


その後、市長からの「決定は間違っていない」

という弁明書が届き、

昨日、ようやく、反論書を提出しました。


保育料の負担が重くていかに大変か、

申請減免制度を設けていないのは

行政として責任を果たしてないのでは?と。


次は、11月に口頭陳述がおこなわれます。


くじけそうになりながら、

必死で声をあげる彼女に寄りそいたい、と、

私も同席させていただくことになりました。


「闘うとか、そんなんじゃないです。

おかしい、と思う私の声を届けたいだけ」


本当にすごいし、全力で応援していきたいです。




夜、会議の前に、お通夜へ…


同期の元市会議員、今大地はるみさんの

夫さんが亡くなられました。


4年前の4月、99会(1999年当選議員の会)の後、

二次会で、今大地さんの夫さんのお店

「八新」へ初めてお邪魔した。


おいしい手料理においしいお酒…


今まで来なかったことを後悔したほど

おいしかったし、

はるみさんも交えてのおしゃべりも

楽しくて…


もう一度、と思いつつも行けない間に、

コロナ、そして闘病…


帰らぬ人となってしまいました。


遺影の笑顔が、あの時のままで涙、涙…


お通夜でみたはるみさんが、

今まで以上に小さく見えて涙、涙…


偶然、帰りに一緒になった

同じ99会の北條議員と、

今大地さんを励ますべく、落ち着いたら、

99会をしようと話して別れました。


IMG_0306.jpeg
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

囲碁将棋大会などなど…

今日は朝から、月1の町内の清掃作業。


歩道の草を右手で引き抜き…

約1時間、同じ作業で、右手が痛怠い💧


その後、公営住宅協議会で、団地の電気の球換え。


その後、赤旗囲碁・将棋大会のお世話係り。


IMG_0309.jpeg


奥山元県議と松宮市議の対局。


将棋って、静かにする人多いけど、

奥山さん、相変わらず、賑やか〜(笑)


その後、生活相談の対応して、

夕方、家に帰って、

敦賀市議会の決算審査の準備。


ひたすら、パソコンに数字を入力しつつ

ラインで来る生活相談に対応。


…という一日でした。


明日は、原子力発電書特別委員会です。


準備しなきゃ〜💧


posted by きよこ at 21:51| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月23日

女性のつどい

今日は、日本共産党女性後援会のつどいでした。


題して、「女性の生きづらさ どう変える?」


日本共産党の副委員長、田村智子さんの動画を見て

みんなでいろんなことを話し合いました。


10問の質問に、田村智子さんが答える動画で

明快な回答を見てたら、心がスッキリ❗


見終わった後、会場のみなさんと

スイーツを食べてコーヒーを飲みながら、

普段、話題にしてこなかった

家庭でのジェンダー問題を出し合って、

「わかる、わかる」とお笑い。


いないと楽だけど、いざ、いなくなったら

自分1人の年金だけでは暮らせない年金事情も

みんなそろって、う〜ん…


私たちの先輩方が、

普通選挙権、男女平等、雇用機会均等…と

時代を切り開いてくれけれど…


気候危機、戦争の不安…こんな世界を

次の世代に引き継ぐわけにはいかないし、

がんばらなくては!


そのためにも、

いっしょに時代を切り開く仲間を増やし、

バトンを引き継がなくては!


そんな元気をもらえたつどいでした。


また、ぜひ、やりたいです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

文教厚生常任委員会&藤野前衆議院議員のつどい

今日は、敦賀市議会の常任委員会がありました。


総務民生常任委員会や産経建設常任委員会は、

議案や請願の審査が行われましたが…


私が所属する文教厚生常任委員会に

審査を付託された議案や請願は1つもなく…


議員になって25年目だけど…


他の常任委員会で、

付託された議案がなくて開催されなかった、

という記憶はあるけど、文教では初めてかも?


でも、9月議会には、

指定管理者制度の事業報告があって、

質疑をするので、会議は開催されました。



さて、敦賀市では、

15の公共施設で指定管理者制度

(管理、運営を民間に代行させる)

を導入しています。


そして、年に一回、9月議会に、

前年度の報告が出されます。


文教厚生常任委員会では、

あいあいプラザ、やまびこ園、パラレル、

市民文化センター、きらめきスタジアム、

武道館の6つの指定管理者の事業報告について

担当課より説明を受け、質疑をおこないました。


指定管理者制度は、20年前、

国の「民間活力」の号令で、

全国で進められてきたものです。


もともと、行政が管理、運営していた施設を、

民間に、指定管理料を払って

やってもらっています。(←代行という)


施設は、敦賀市の財産であり、

市民の財産でもあります。


指定管理料は、市民の貴重な税金です。


指定管理者制度は、

ブラックボックスとも言われる中、


お金の出入りや、事業の内容については、

行政や会計監査がチェックしているので…


私たち、市会議員は、市民の声を聞いて、

市民目線でチェックすることと思っています。


そのため、しっかり質疑をして…


わずか6件ですが、終わったのは12時半…😃💧



早く終われば、

私が紹介議員になって議会に出され、

総務民生常任委員会に付託された請願

「インボイス中止」「保険証廃止の中止」

の審査を傍聴しようと思っていましたが、

総務の方が先に終わっていました。


後から、傍聴に行かれた方に、

インボイスでは、橋本あきほ市議が

賛成してくれたこと、

保険証では、賛成者はゼロだった、

と、お聞きしました。


残念です。


議会最終日の10月11日、

請願の賛成討論をがんばりたいと思います。




さて、午後3時から、

藤野やすふみ前衆議院議員をまねいて

日本共産党のつどいを開催しました。


「物価が高くなって、小松菜が倍になった」

「ホリエモンなどがインボイスで言ってる

益税って何ですか?」

「重度の障がい者や寝たきりの人など、

マイナ保険証を申請したくてもできない人がいる。

政府は認識しているのか?」

「共産党はいいこと言ってるのに

伸びないのはなぜか?」

「藤野さんは候補者として頑張れるのか?」

など…いろんな質問が出されました。


ぜひ、日本共産党の藤野やすふみさんを、

もう一度、国会へ!!!

と、みんなが強く思ったつどいになりました。


380990467_721863446432256_4093827657924497275_n.jpg



さて、明日は、女性後援会のつどい

「女性の生きづらさを考える」があります。


田村智子さんの動画を見て、

みんなで話し合おう!という企画ですが、

田村さんが敦賀に来る!?と、

誤解しておられる方も…💧


田村さんは来ません。


YouTubeの動画を見るだけです。


でも、スイーツ食べて、コーヒー飲みながら、

楽しくおしゃべりするつどいなので、

お気軽にご参加ください。


女性のつどい.jpg


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

一般質問3日目&藤野さんの原発学習会

今日は、一般質問3日目。


今回、一般質問の通告を出した議員は、

正副議長を除き20名中15人。


昨日までに11名の議員が質問して、

今日は、残り4名の議員が質問しました。


今日も、それぞれに聞いてて、

なるほど〜と思う質問や答弁で、

敦賀の課題が見えてきました。



敦賀市の「花」は萩です。


かつて、萩の会のみなさんが、

井ノ口川の堤防に300本の萩の花を植え

長年、剪定などして管理をしてきましたが…


高齢化で管理が出来なくなり、団体は解散。


敦賀市が管理できないか?との質問に、

できない、とのこと。


敦賀市の花でも、敦賀市は「我関せず」?


ふるさと納税の返礼品については、

もろもろの経費込みで、

寄付額の5割以下にしなければならないけど、

そのもろもろの経費の名目が

法律の改定で増えました。


そのため、敦賀市は、経費を抑えるかわりに、

寄付金額の設定を引き上げるそうです。


また、これまで、寄附の目的について、

寄付者に選んでもらっていましたが、

今度から、目的は示してもらわず、

敦賀市が自由に使えるようにする、とのこと。


これは、政府が目指していることと

真逆のことで、良いのか、悪いのか?


その他にも、障害者雇用、敦賀病院の待機手当、

中池見湿地の学術的価値…などなど、

聞き応えのある質問でした。


なお、RCNの再放送が決まりました。


ぜひ、ごらんください。


380978890_6654500734642879_764747302288097419_n.jpg



さて…

夜は、原発住民運動福井・嶺南センターの総会。


その後、藤野やすふみ前衆議院議員の記念講演

「原発ゼロの日本へ、

高浜、大飯、美浜、敦賀原発の廃炉を!」

がありました。


17回嶺南センター総会チラシ-1_compressed.jpg


福島原発の汚染水の海洋放出について、

東京電力ホールディングスのHPの

「処理水ポータルサイト」の資料を示し…


アルプス処理水「等」と言っているが、

アルプス処理水は3割で、7割は「処理途上水」。


処理途上水の放射能濃度は、

環境へ放出する基準の1倍から19909倍、と。


海洋放出ありきで進められてきたが、

他にも、大型タンクを作って保管することや

モルタル固化処分ををするやり方もある、と。


そして、地下水が流れ込まないよう

大きな囲いを作ること、

それでも流れ込む地下水をくみ上げる

大きな装置を作ること…など、

地学団体研究会などが提案しているそうです。


更に、日本共産党の「気候危機を打開する

日本共産党の2030戦略」について、

福井県や嶺南の各自治体の現状を

紹介しながら話されました。


敦賀市の温室効果ガスの排出量で

一番多いのは運輸部門とのことですが…


あれれ?


よく見ると、原発立地自治体は

みんな同じように運輸部門が多い…


原発労働者の送迎バスが多いからかな?


また、再エネの潜在力は、

現在の2.8倍だそうです。


もったいない!


ぜひぜひ、活用しなくては!


もちろん、日本共産党は、

環境を破壊する大型なものでなく、

環境と共存する再エネ利用を提案しています。


そして、ガマンするものでなく、

貧困、格差是正を二本柱に、

夢や希望のある再エネ・省エネを

提案しています。


そのためにも、財界言いなりの政治を

変えなくては!


あらためて、日本共産党の2030戦略を

勉強したいと思いました。


おかげさまで、

「2030戦略」は飛ぶように売れ?

地区委員会の在庫は、一冊のみ。


読みたいと思われた方、

ぜひ、私にお声かけくださいv


posted by きよこ at 23:55| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

一般質問2日目

今日は、一般質問、2日目。


6人の議員が、質問をおこないました。


今回、めずらしく、保育や病院を含む職員の

処遇改善について質問する議員が5人もおられます。


そのうち、今日は、2人の議員が、

保育士の最低基準、人員配置について質問しました。


公立保育園では、ベテラン層が薄くなり、

若手保育士が54.5%となったこと、

二年続けて、採用より退職が多くなり、

来年度の募集では、初めて、

応募より、募集が少ない結果に…💦


もう一度、募集するそうですが、

ぜひぜひ、たくさんの方に応募いただき、

必要な人数を採用していただきたいです。



明日は、一般質問3日目。


残り、4人が質問に立ちます。


明後日22日は常任委員会。


文教厚生常任委員会は、超めずらしく、

議案や請願の審査がありません。


でも、あいあいプラザなどの福祉施設や、

武道館、きらめきスタジアムなどのスポーツ施設、

市民文化センターなどの文化施設の

指定管理者からの業務報告について、

審査をします。


しっかり準備しなくては💨


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

私の一般質問が終わりました。

今日から三日間、一般質問です。


私は、発言通告を提出したのは、

締め切りギリギリだったけど…


ガラガラ抽選の結果、一番に💧


緊張の中、質問に立ちました。


さて、私の質問は…


1、公立幼稚園の必要性について

2、給食センターの建替について

3,新幹線開業に伴う負担について

  (1)敦賀市の負担増の問題

  (2)在来線の運賃値上げの問題

4、マイナ保険証の問題について


IMG_0292.JPG



「公立幼稚園の必要性」は、

8月2日の、北幼稚園の園児募集停止、

令和7年度からの休園の決定の発表をうけ質問。


なぜ、決定の発表が8月2日だったのか?


在園児、保護者、現場の先生方だけでなく、

来年の入園を楽しみにしていた子どもさん、

保護者のみなさんまで傷つける行為です。


経緯をお聞きすると…


今年度になって話し合われ、

7月に決定して、8月に発表とのこと。


でも、2年前の秋、入園の申し込みが

2名しかなかった時点で

園児が激減することは分かっていたわけで…


その時点で「北幼稚園のあり方」について

保護者や職員、住民を交えて話し合いが

行われてしかるべきでしたが…


なぜ、行われなかったのか、

ねばって質問しましたが、

明確な答弁はありませんでした。


そもそも…


子ども・子育て支援新制度によって、

幼稚園と保育園を1つにした認定こども園が増え、

「仕事をやめても園をやめなくても良い」と

認定こども園を希望する保護者が増えました。


また、消費税増税に伴い、

3歳以上の保育料が無償化され、

幼稚園や認定こども園に

3歳から通わせる家庭が増えました。


そのため、このまま公立幼稚園が

頑なに4歳児からの2年保育を続けていたら、

園児が減ることは誰の目にも明らかで…


これまで、公立幼稚園を残すためにも、

要望の多い三年保育をすべき!と、

私だけでなく、何人もの議員が

議会で求めきたのに、

応じてこなかった結果が、これです。


ところが、その認識はあるのか?と質問したら、

「認識はない」と、ハッキリ答弁。


えええ〜!?💦


しかも、教育長に、公立と民間の幼稚園の違いと

公立幼稚園の存在意義について見解を求めたら、

「公立も民間も違いは無い」と。


幼稚園関係者、保育関係者、保護者のほうが、

よっぽど公立幼稚園の良さを知っています。


最後に、

北幼稚園の園児募集停止を撤回を求めるとともに、

「公立幼稚園でも、3年保育をすることとし、

4歳児だけでなく、3歳児の募集もすべき」と

求めましたが…


答弁は、「検討する」「研究する」もなく、

やらないとのことで、大変残念な答弁でした。



「給食センターの建て替え」では、

自校式給食を廃止し、

すべての学校をセンター給食にする計画について、

リスクの分散、避難所給食、地産地消の観点から、

自校式給食を残すよう求めましたが…


これも、覆すことはできませんでした。


ただ、これまで長年求めてきた

米飯給食の拡充、アレルギー代替食などは

新しい給食センターで実施されるそうで、

その点は良かったです。



「新幹線開業にともなう敦賀市の負担」は、

新幹線駅前広場が3700万円/年、

在来線の第3セクターのハピラインが5300万円/年、

あわせて9000万円/年也との答弁で…


財源は、駐車料金、駅前広場の利用料、

在来線の固定資産税と一般財源(市税)とのこと。


そこで、JRの新幹線、特急駅の駅前広場であり、

JRや国や県に負担を求めるよう、求めました。


また、在来線の運賃が

ハピラインになり値上げされます。


そのため、せめて、通勤定期、通学定期の

値上げ分を敦賀市として補助できないか?と質問。


答弁は、

すでに、ハピラインによる増額分を負担しており

これ以上は負担できない、との答弁でした。



最後は、「マイナ保険証について」


現在、敦賀市におけるマイナンバーカードの

保有率は72.75%で、

保険証に紐付けされている方は56%とのこと。


様々な命に関わる問題が生じており、

マイナ保険証の一本化は中止するよう

政府に求めるべき、と求めましたが、

答弁は、政府は総点検するとしているため、

問題はないとのことでした。


残念ですが…

今議会に、マイナ保険証への一体化の

中止を求める請願が出ているので、

議会で採択され、政府に意見書が出せるよう

がんばるしかありません💨



さて、一般質問は、質問のみで1人30分。


答弁も、だいたい同じぐらいなので、

議員1人の質問時間は、答弁もふくめ

1時間ぐらいですが…


ところが、今回、なんと、

私の質問は、答弁を含めて1時間37分❗


質問は、1秒も残さずキッチリ30分だったので、

答弁が1時間7分だったようです。


幼稚園の質問で、教育委員会事務局長が、

何度か、答弁ができなくなり…


後ろで控えている職員がメモをよこしたり、

教育長が助け船を出すこともなく…

何度か、長い沈黙が続きました💧


よほど、私ももう一度手をあげて

「教育長が答えてください」と言おうか?

答弁無しで、次の質問に移ろうか?

と、悩みましたが…


事務局長も悩みつつ?手をあげ答弁。


なんてこともあり、1時間37分が経過。


質問している私としては、夢中なので、

そんなに時間がかかったとは

思ってませんでしたが…💧


終わったらホッとして、

お腹空いたなぁ〜と時計を見たら、

11時37分で、お昼前でした。


私の後に、4人の議員が一般質問され…


豪雨災害の防災、パートナー宣誓制度、

職員の働き方、金ケ崎緑地の観光、

おまつりのゴミの問題、武道館のこと…等々、

みなさんの一般質問をお聞きして、

いろいろ勉強になりました。


残り、二日間、10人の一般質問があります。


楽しみです♪ ←自分、終わったし余裕〜😃


夕方、松宮市議と打ち合わせをして、

夜、8時過ぎに帰りました。


帰りに、自分へのご褒美に、スーパーで、

ビールとパックに入ったケーキを買いました。


おいしかったです💓


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月18日

敬老の日&19日の朝に一般質問

今日は、敬老の日だったので…


町内の老人会のお赤飯配りを

福祉委員としてお手伝いしたあと、

日本共産党の高齢のみなさんにも

お赤飯を配りました。


98歳のAさん、

戦後、シベリアで捕虜になり、

その後、中国で捕虜になり、

戦争が終わって8年後に日本に帰還。


絶対に戦争はアカン!と

日本共産党に入られました。


日本共産党の101年の歴史の7割を

党員として活動されてた大先輩。


これからも長生きしてください!



さて、夕方、突然、

バケツをひっくり返したような激しい雨がふり、

小さな川では、水があふれ、

道路も川のようになっていました。


こんな光景は、久方ぶり…


でも、これからも起こる可能性は大です。


異常気象に備える対策が必要だし、

気候危機を打開する対策が必要だと

あらためて感じました。



さてさて…

いよいよ、明日から三日間、一般質問です。


私は、ガラガラ抽選の結果、

一番になったので、19日の10時からです。


質問は…

1⃣公立幼稚園の存続について

2⃣自校方式給食の存続について

3⃣新幹線負担の軽減について

4⃣健康保険証の存続について


なんと、原稿の字数が7000弱で

1000文字多い…💧


このままじゃ、早口じゃないと終われない…💧


なんとか、字数を減らし、

端的に質問できるようがんばります❗


IMG_0287.jpeg


お赤飯くばりしてたら、

コスモスが咲いてました💕


暑いけど、ちゃんと?秋ですね〜

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

中村哲さんの映画会&危険な魚釣り

今日は、きらめきみなと館の小ホールにて、

国境なき医師団の中村哲さんの映画

「荒野に希望の灯をともす

〜医師・中村哲 現地活動35年の軌跡〜」の

上映会がありました。


友人と、小浜に見に行って感動し、

敦賀でも、ぜひ、多くの人に見てもらおう!と、

実行委員会を作り、準備を進めてきました。


実行委員会のみなさんも多忙で、

なかなかチケットを売りにまわる時間がなく、

ペシャワール会に寄附どころか

赤字になるのでは?と心配されましたが…


当日券でたくさんの来場があり、

午前も、午後も、会場いっぱいに。


中村哲さんの海外での身を粉にしての

活動に感動を呼び…


見終わったみなさんが、口々に、

「良い映画を見せて頂いてありがとう」と

逆にお礼を言われるほどでした。


アンケートも、ペシャワール会へのカンパも

たくさん寄せられ、たくさん寄せられました。



ご来場いただいたみなさま、

ご寄付などご協力いただいたみなさま、

本当にありがとうございました。



映画も無事に成功したし、ホッ💨


一般質問の原稿を急がなくては❗


IMG_0280.jpeg


会場のきらめきみなと館の裏で、

親子連れなど、たっくさんの方が、

魚釣りをされていて…


あれれ?


きらめきみなと館ができて20数年…


ついこないだまで、

釣り客がいたことは無かったのに…


ビックリです❗


きらめきみなと館の方にお聞きしたら、

立ち入り禁止なので、

本当は、こんなところで釣りは出来ない、と。


海に落ちても、上がれるところがないそうで…

危険なんだそうです。


なぜ、急に、釣り客が増えたのか…謎ですが、

危険だし、ぜひ、やめて頂きたいです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

一般質問の原稿づくり&中村哲さんの映画

議会の一般質問の原稿を

活動の合間を縫って作っています。


北幼稚園がなくなっていいのか?


公立幼稚園でも、三年保育をすべき!


給食センターの建て替えとあわせて

自校式給食をなくさないで!


新幹線の負担増はやめて!


健康保険証をなくさないで!


という趣旨の質問ですが…


質問のみで30分の限られた時間の中、

話せる文字数は約6000字程度。


質問原稿を書き進めるうちに、

給食センターまでで6000字超💦


まだ新幹線もマイナ保険証もあるのに…


このままでは弾丸トークになりかねない💧


やはり質問を減らせば良かったか???


と後悔しても、通告を出した以上、

質問はしなければならないし…


がんばって、全ての質問を6000字以内に

おさめなくては〜💦


がんばります❗


IMG_0170.jpeg


さてさて、いよいよ、明日、17日、

国境なき医師団の中村哲さんの映画があります。


10時からと13時30分からの2回上映です。


ぜひ、ハンカチをもってお越しください。


きらめきみなと館でお待ちしています!

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

広報広聴委員会で議会報告会について話し合い

15日は、広報広聴委員会で、

11月16日(木)にプラザ萬象で開催する

議会報告会について、

テーマを決めたり、資料について検討したり…


その後、開催する予定の出前議会報告会の

対象団体を検討したり…しました。


で、ふと、何気にメンバーを見渡してみると…


8人のうち、1期目の新人さんが5人、

2期目の方が2人、そして7期目の私。


ちなみに、各会派から選ばれて出てるわけですが、

それぞれの会派で、期数の一番若い人を

広報広聴委員に選んでおられることに

今更ながら気づいた私です💧


う〜ん…

我が党議員団も松宮さんを選ぶべきだったのか?


でもね、好きなんです、広報とか作るの。


子どもが保育所に通っていたころも、

保護者便りを提案して、作って発行してました。


今も、「こんにちは!」も自分で作っているし…


時に、過去に遡って、

敦賀市議会の議会便りや議会報告会の

変遷を紹介できる私も、いて良いですよね?


もちろん、昔はあーだった、こーだったと

いちいち、口出すことは謹んで…


若い人達の発想、広報広聴の進化を

一緒に楽しませてください!


IMG_0261.jpeg


お昼に、気比さんの横にできたミコカフェへ。


まず、食券機で、

「えらべるおばんざい定食」を選びました。


600円から、と書いてあったけど、

お汁ものを選ぶとプラス150円、

おかず2種類選ぶとプラス150円ずつ…

で、合計、950円なり〜


私の前のお客さんは、1150円でした。


店内は、主婦層でいっぱいで、

みなさん、おしゃべりに花が咲いて賑やか。


次々、お客さんが来るので、

私は、待っている方に譲れるよう

1人、黙々と食べて帰りました。


でも、ちゃんとおいしかったですよ💓


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

阪神が優勝v

今日は、午前中、美容院に行って髪をカットして、

午後は、福井の病院に行って、夕方は赤旗の配達。


さぁ、夜から、一般質問の原稿作り…のハズが…


部屋の片付けとか、おかずの作り置きとか…


ざ、雑念が…💧


明日こそ、がんばります💨



さてさて、阪神が18年ぶりに優勝✨


選手も監督も知らないけど…

亡くなった父が熱狂的なファンだったので、

私も、毎年、阪神の優勝を願っています。


お父さん、阪神が優勝したよ!

良かったね〜!

と、心の中で父に報告しました。


きっと、涙流して喜んでるだろうなぁ…

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

講演会、集いのお知らせ

今日は、午前中、家でチラシを作って、

午後、会議に出た後、

夕方、家に帰って、2つ目のチラシ作って、

事務所でチラシ2種類を印刷して、

赤旗日曜版に折り込んで…


夜、子ども食堂に顔を出して、

バタバタと終わった1日でした。



さて、何のチラシを作ったかというと…


まず、9月22日(金)お昼3時から、

あいあいプラザで、

「藤野やすふみさんと語るつどい」

を開催します。

藤野つどい.jpg


次に、23日(土、お昼2時から、

プラザ萬象の会議室で、

田村智子参議院議員の動画を見て

「女性の生きづらさ」について

話し合うつどいを開催します。

女性のつどい.jpg


さぁ、たくさんの方に来て頂けるよう

がんばらなくては!



さて、実は9月の連休の行事は

これだけではありません。


21日も、藤野やすふみさんを講師に

原発住民運動福井・嶺南センターが

学習会を開催します。


17回嶺南センター総会チラシ-1_compressed.jpg


議会中ですが、行事が目白押し…💧


でも、1つひとつ大事に成功させて

いきたいと思います。


ぜひ、みなさま、ご参加下さい。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月12日

一般質問の発言通告を提出しました

今日12日は、

一般質問の発言通告の締め切りでした。


正副議長をのぞいて20人中、

15人の議員が通告を提出しました。


私は、締め切りの20分ほど前に提出し…

提出順は13番目ですが、

神聖なるガラガラ抽選の結果、なんと1番❗


えええ〜💦


私は、質問原稿や心の準備があるので、

できたら3日目が良いんですけど…


一番かぁ… 緊張するなぁ〜💧


決まった以上、しっかり当日までに

準備をしてのぞみたいと思います。


さて、私は、19日(火)朝10時からです。


同じ党議員団の松宮市議は、7番目なので、

19日の夕方か、2日目、20日の朝10時かな?


みなさん、良かったら議場へおこしください。


また、RCN、ネット中継もご覧いただけます。



《山 本 貴美子》

1、公立幼稚園の必要性について

2、給食センターの建替について

3,新幹線開業に伴う負担について

  (1)敦賀市の負担増の問題

  (2)在来線の運賃値上げの問題

4、マイナ保険証の問題について


《松 宮 学》

1、インボイス制度導入について

2、金ケ崎緑地へのオーベルジュ誘致について

3、原子力発電所の問題について

  (1)日本原電2号機の再稼働申請

  (2)避難訓練

  (3)ヨウ素剤の事前配布


15人の市議の発言通告はこちら→


IMG_0247.jpeg


発言通告を提出し、

担当課からのヒアリングが始まるまでに

お昼ご飯を食べようとしたら、

市役所の1階ロビーで

元市議の今大地さんと福谷さんとばったり…


話が弾み、お昼ご飯を食べ損ねました💧


ヒアリングの後、気比さんの横に

新しくできたミコカフェへ。


ランチを食べたかったけど…


4時から6時まで、中休みらしく、

4時5分前なので、テイクアウトのみ。


なので、スイーツ食べました。


おいしかったです💕


お腹いっぱいになったせいか…


夕方から、妙に眠いなぁ〜と思ったら、

昨夜は、寝たのが朝5時でした💧


今日は、早めに寝たいと思います。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

補正予算の審査

11日は、予算決算常任委員会でした。


全体会や分科会の質疑の中で、

いろんなことがわかりました。


その一端を紹介いたします💡



1⃣ パートナーシップ宣誓制度推進事業費44.1万円


セクシュアル・マイノリティのカップルが、

申請すれば(←ネットでも可)

宣誓書受領証を受け取ることが出来ます。


宣誓書受領書があれば、

病院で今まで親族しかできなかった

手術の同意とか面会謝絶の時の面会もできるし…


市営住宅の入居も、家族しか認められなかったけど

家族としてみなし、入居できるとのこと。


11月1日から制度開始予定だそうですが、

福井県の実施が早くなれば、

敦賀市もそれにあわせ早める、とのこと。


11月下旬にあいあいプラザで、

大学の先生を講師に、

記念講演会を開催するそうです。


日時と講師は、まだ未定です。


まずは、最初の一歩…ですね。


今後、制度運用の中で、無理解から、

傷つけるようなことがあってはならないので、

市職員への周知徹底が必要だし…


敦賀は狭いので、誰がどこの誰かわかるから、

アウティング(第三者に暴露する)も

絶対、あってはならないし…


LGBTQ +についての市民の理解が必要で、

小さいときからの教育も重要。


そのためには、条例化も必要です。


ぜひ、県がするから…というのでなく、

市独自で取り組んでいって欲しいです。



2⃣ 次世代タクシー車両導入支援事業費補助金

3780万円。


LPガスは安くて、ほとんどのタクシーが

LPガスを燃料にしてきました。


ところが、市内に唯一ある

LPガスのスタンドが廃止されるため、

これを機に、ハイブリッド車や電気自動車など

次世代代タクシーに買い換えるための補助です。


新車で買い換える場合は、60万円

中古の場合は、40万円、

EV、PHEV、FCV、車椅子対応車の場合は

追加で20万円補助するそうです。


市内4つのタクシー会社に105台のタクシーがあり、

そのうち81台がLPガスで、補助は81台分です。



3⃣ 障害者福祉施設改修事業費124.7万円。


長谷にある「やまびこ園」の改修費用で…

今年度は、バリケードの費用。


来年度から、エレベーターの設置や個室化、

デイ、訓練室の新築移転などなど…

3ケ年の事業で、約11億円です。


ちなみに、財源は80%が地方債(借金)、

残りは、ふるさと納税の基金とのことでした。



4⃣ すみずみ子育てサポート事業397.7万円。


事業の説明には、

「一時預かりや子育て家庭における

生活支援などのサポート」と書かれていましたが、

生活支援はしてなくて、

3歳児以下の一時預かりのみ。


実施するのは、

和久野にある一般社団法人「晴れの日」で、

保育士さん4人でやっておられるそうです。


現在も実施していますが、

敦賀市が補助金を出すことで、

今後、事業を拡大するとのこと。


敦賀では、すみずみ子育てサポート事業で

生活支援がほとんど実施されていません。


なので、ぜひ、事業拡大の中で、生活支援も

してもらえるようお願いしてください、

と要望しました。


また、

松原保育園でも一時預かり事業を行うため、

294.9万円が計上されました。



5⃣ 子育て世帯「ふく育ポイント」発行業務

関係経費254.8万円。


子ども1人1500円のデジタル通貨…って…

1回こっきりにしては、少ないですね〜


昨年、実施された時、

マイナンバーカードが必要でしたが、

日本共産党の、佐藤まさお元福井県議が

市民団体と一緒に、福井県に要望し、

マイナンバーカードは必要なくなりました。


また、手続きも、簡素化されたようで、

良かったです。



6⃣ 道の駅整備検討事業費691.9万円。


「道の駅」を作るか、作らないか、

作るとしたら、どこに、どんなものを?と

来年度9月まで、調査をするそうです。


金ケ崎に県が誘致することが決まっている

オーベルジュ(高級ホテル、レストラン)に

体験施設、物販施設も併設される予定で…


前田建設が三重県で作っているオーベルジュでは、

地元野菜や魚、肉など売っていて…


道の駅を作っても競合するかも?


そこで、オーベルジュも視野にいれて

検討するのか?とお聞きしたら、

しますとのことでした。


これまでも、予算をつけて道の駅について

調査をしてきていますが…


市民の貴重な税金です。


これで最後にして頂きたいです。



7⃣ 市営駐車場管理費2989.6万円。


白銀駐車場の発券機を

キャッシュレス決済対応に変えるそうで、

イコカ、スマホ、クレジットカードなども

利用できるようになるそうです。



8⃣ 敦賀駅東口駅前広場等管理費342.2万円。


新幹線駅の駅前広場の維持管理費、

駅の西と東をつなぐ動く歩道の電気代、

清掃作業などなど、

新幹線開業から3月31日までの2週間の費用です。


ちなみに、一年間で3400万円で、

駐車場などの収入を差し引き、

だいたい年間1800円の持ち出しになるそうです。



9⃣ 西公民館建設事業費217.8万円。


敦賀病院の松栄の駐車場(ローソン前)に、

西公民館の移転新築するため、

用地の測量をおこないます。


ちなみに、西公民館の完成まで

3〜4年かかるとのことでした。


その他、物価高騰の一部を

私立幼稚園や認定こども園、

障がい者施設、介護施設へ交付したり…


ひとり親家庭に習い事を支援します(県)。



などなど…

全部で、7億7724万円の追加です。



今回、審査した補正予算について、

討論、採決が行われるのは、10月5日です。


ずいぶん先ですが、それまでの間に、

一般質問、常任委員会、決算審査が行われます。


IMG_0244.jpeg


お昼は、市役所の喫茶室で、とり天丼。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月10日

補正予算の質疑の準備&自転車の高騰

8月中旬、iPadminiが新しくなり、

大きさが若干違うので、

カバーも慎重しました。


初めての三つ折りタイプ。


なんか…

だんだん、年を重ねるごとに、

地味と言うか、シンプルになってきたなぁ〜


IMG_0239.JPG


さて、明日、予算決算常任委員会で、

補正予算の審査が行われます。


予算決算常任委員は、議長を除いた

21人の議員で構成されています。


全体会では、質疑の通告を出さないと

質疑ができないのですが、

今回、通告を出した委員は、

委員長と2人の副委員長を除いた18人中15人。


通告が出された事業はダブりが多くて、

今回、26事業について、質疑が行われます。


私は、パートナーシップ宣誓制度推進事業費、

道の駅整備検討事業費、

市営駐車場使用料、

敦賀駅東口駅前広場等管理費について質疑します。


同じ党議員団の松宮市議は、

次世代タクシー車両導入支援事業費補助金

について質疑をします。


全体会の後は、総務民生、産経建設、文教厚生の

分科会が行われます。


分科会は、通告なしで、

詳細に何度でも質疑ができます。


私は、文教厚生分科会なので、

福祉、健康、教育、病院の補正予算について

しっかり準備して、質疑したいと思います。




さてさて…今日は10日。


長かった敦賀祭りも今日で終わりです。


今年は、屋台のクレープも

○○(丸丸)焼きも食べてなかったなぁ〜と、

1人商店街をウロウロし、

クレープと○○焼きとベビーカステラを買いました。


ついでに、孫ちゃんの誕生日プレゼントに

約束をしていた自転車を見てみよう、と

商店街の自転車屋さんへ。


我が子の時は、いつも

ここで自転車を買ってたので、懐かしい…


こども用の自転車を尋ねると、

高くなったし、4万円以上するよ…と。


えええ〜💦


2年前は2万5000円だったけど、

急に値上がりして、倍になったそうで…


仕入れることも難しくなった、と。


鉄やアルミなど材料の高騰して、

自転車が値上がりしているとは…💧


子どものいる家庭はどうしてるんだろう?


購入補助とか、必要じゃないだろうか?


たいへんな世の中になってきたことを

あらためて実感しました。


posted by きよこ at 23:26| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

高浜町で冊子配布

9日、高浜町へ。


7月、8月に高浜町でおこなった

原発問題についての住民アンケートの結果を

冊子にしたものを全戸配布しました。


IMG_0241.jpeg


ビラまきは初めて!という70代の女性も

敦賀から一緒に参加してくださいました。


みんなで手分けしましたが、

私のグループは、2時間かかりました😓


めちゃくちゃ暑かったし、

冊子の重いこと重いこと…💧


腕がだるくなりました。



さて、アンケート結果は…

高浜町は、仕事や経済の原発依存度が高いためか、

原発賛成の回答も多かったですが、

原発には賛成だったけど、福島原発事故を経て、

反対するようになった、という声も多く、

老朽原発の再稼働については、

不安の声が多く寄せられました。


自由記述欄には、

声に出して言えない不安の声など書かれていて、

この声にしっかり応えなくては!と思いました。


ぜひ、皆さんに読んでいただき、

声なき声に耳を傾けていただきたいです。


IMG_0238.jpeg


高浜町のハーバルビレッジによって、

クラフトコーラを飲んで帰りました❤️


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月議会が始まりました

8日から、9月議会が始まりました。


9月議会は、決算認定や

指定管理者の事業報告もあるので、長丁場。


10月中旬まであります。


今日の議事は、議案の説明と

議案と請願を審査をする委員会の決定でした。


市長より提出された議案は12件です。


その内、補正予算は2件で、

決算認定が4件、決算に関係する議案が2件。


ほかは…


・敦賀駅東口(←新幹線側)駅前広場の

設置と管理の条例


・駅東口(←新幹線側)駐車場の設置と管理の条例


・白銀駐車場の料金を改定する条例改定


・犬の登録手数料を無料にする条例改定


請願は2件で…


・健康保険証の廃止の中止を求める請願


・消費税のインボイスの中止を求める請願


さて、議案の説明への質疑で、

私は、白銀駐車場の料金改定について

質疑しました。


私「立体駐車場の混雑を緩和するため、

白銀駐車場の料金を改定するとのことだが、

白銀駐車場の1日600円の駐車券(回数券)

を無くし、24時間700円にすること、

プリペイドカードも、

5000円で6000円分使えたのが、

6000円で7000円分にすることで、

逆に値上げになるので、

誘導策とは言えないのでは?」


部長「これまで24時間とめると

1800円だったのが700円になる。

プリペイドカードも、値引率は減るが、

回数券として10回使える」


確かに、日をまたいで24時間止めると

1日600円の回数券を使っても、

1200円になるので、700円は安いですが…


これまで、1日、7時間以上とめると

回数券を使うと600円だったのに、

それが、700円になります。


また、ちょこちょこ駐車場を使う時は

プリペイドカードを使いますが、

割引率は高い方がやっぱりお得です。


議案をもらって、サッと見た時は、

お得になる条例改定と思いましたが、

よくよく見ると、逆でした💧


600円の回数券は残して欲しいし、

プリペイドカードの改定もやめるべきでは?


ぜひ、みなさんの声をお聞きしたいです。



さて、議会の議事が終了し、

午後1時に、月曜日に開催される

補正予算の質疑の締め切りでした。


予算決算常任委員会の全体会での質疑は

通告制です。


全体会の後にひらかれる分科会で、

所管する予算について詳細に質疑ができるので、

全体会では、所属する分科会の質疑はできません。


なので、主に、私が所属する文教厚生分科会と

松宮市議が所属する産経建設分科会以外、

つまり総務民生の予算について、

質疑の通告を出しました。


その後、一般質問について

議員団でうちあわせをして、

おおまかな質問項目を決めました。



それにしても…

何故か、今日は朝から眠くて眠くて…


寝不足はいつものことですが、

それでも、いつも以上に眠くて…


頭の中でお経を唱えるように、

ネムイネムイネムイネムイ…


昨日は、歯が痛み出し、

歯医者に行くハメになったりで、不調が続きます💦


還暦までラスト1年となり、

すべてが年のせいに感じる今日この頃です。


長丁場の9月議会、せいいっぱいがんばります!


IMG_0235.jpeg


売店で買った小さなお家に癒されます💓


posted by きよこ at 05:22| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月06日

日本原電2号機の審査が再開

今日は、

日本原電と日本原子力研究開発機構から、

原子力発電所特別委員会の委員への

議会前説明会がありました。


前の晩、渡辺満久教授の論文を読み…←★(参照)


あらためて、日本原電が、

他の活断層帯と連動して活動すると

直下型の巨大地震がくる可能性が指摘されている

浦底断層を軽視していることに不安を感じ…


日本原電のホームページにアップされている

設置変更許可申請書を見るなかで…


やっぱり、浦底断層について、

あんまり書かれてないというか、

大丈夫みたいなことしか書いてないなぁ〜💧


説明会で、ぜひ、日本原電に聞かなくては!

と、のぞみました。


さて、説明会で、浦底断層の評価、対策など

お聞きしたところ…


「浦底断層」とは書いてないが、

浦底断層を考慮して地震動を評価している。


浦底断層が動いても破砕帯は動かない、

との説明でした。


私は、破砕帯は動かなくても、

敷地内で直下型の巨大地震が来たら、

さすがに、事故につながるのでは?

との、市民の不安の声を伝えました。


また、日本原電から、8月31日に、

敦賀原発2号機の設置変更許可申請書を出したこと、

審査が再開されるかどうか、今日わかる、とのこと。


その後、テレビのニュースで、

原子力規制委員会が、中断していた

日本原電敦賀原発2号機の審査を再開する、と。


必ずしも、審査再開=運転再開ではないけど…


でも、そもそも、規制委員会は、

原発を稼働させるための機関だし…


原発推進に大きく舵をきった岸田政権のもと、

2号機の直下に破砕帯があろうが、

このまま、再稼働に向けて動き出し、

3、4号機も増設されそうです。


なんとかストップさせられないものか…


そこで急きょ、

藤野やすふみ元衆議院議員を講師に

原発と環境問題などの学習会をすることに。


ぜひとも、たくさんの方に聞いて頂いて、

再稼働、増設をストップできるよう

がんばりたいです。


子ども達の未来のためにも…


IMG_0224.JPG

(9/2 敦賀祭りにて)

posted by きよこ at 23:01| 福井 ☀| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

議会力・議員力

オンラインの議員研修を

申し込んだのは良いけれど…


期限が9月7日までで…


活動の合間をぬって

約2時間の研修を視聴しました。



住民に信頼される議会になるためには、

首長の追認機関にならず、

議会の権限を約割、責任を果たす必要がある。


大事な柱は…

@議論の場を活性化させる

Aチーム議会で、政策提案する

B議会への住民参加をひろげる


そのために、

サポーター制度、モニター制度も必要。


現状把握と分析、政策提起が重要、とも。


これらを、実践されてきた

飯綱町元議会議長さんのお話は、

説得力がありました。


実は、新人議員向けの研修でしたが、

たいへん勉強になりました。


初心にかえって?がんばりたいと思います。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

ふれあいサロンで手工芸

町内の介護予防事業ふれあいサロンで、

手工芸しました。


リモコンスタンドだそうで…


社協さんのご指導のもと、

材料はほぼ一緒だけど、

この世に一つしかないもの、できました。


373306573_18297284554141130_8616028249099707351_n-1.jpg
posted by きよこ at 23:49| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

孫ちゃんと敦賀祭りへ

昨夜からお泊まりに来ている孫ちゃんたち、

予想を裏切らず、夜中に「おしっこ」「お茶」…


暑くて寝苦しかったようで、

あっちにゴロゴロ、こっちにゴロゴロ…


なかなか、寝かせてくれませんでした💧


そんなこんなで寝不足のまま、

炎天下の中、孫ちゃんたちを連れて、

敦賀祭りへ。


我が子の時は、

あれもこれも欲しがる子ども達に

いっぱいガマンをさせていたけど…


孫には甘い…😃💧


おもちゃすくい、コインすくい、

ボール投げ、金魚すくい、ダーツ…


ばあばが渋ると、じいじが財布を出す…


アマアマなじいじとばあばでした。


それにしても…

あまりにも暑すぎて、

片頭痛の予兆が出てきたので、

わずか2時間半で退去…


孫ちゃんたちを息子宅へ送り届け、

家に帰ってバタンキューでした。


暑い中、祭りの準備をされて来たみなさん、

警備やゴミ拾いなど尽力されていたみなさん、

神輿担いだり、衣装を着てねり歩いたみなさん、

また、パレードに参加されたみなさん、

本当に頭が下がります⤵⤵


お疲れさまでした。


…って、まだ、祭りは終わってませんね〜


なんせ、10日まで続きます。


日本一長い、お祭りです。


どうか、みなさま、ご自愛ください。


375226219_18297135847141130_200343054240878060_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月02日

免疫力低下とマウス腱鞘炎

免疫力が低下すると、

弱いところに出てきます。


昔から、よく、扁桃腺炎になったけど、

40代で手術して扁桃腺をとりました。


その次は、歯周病で悩まされるようになり

歯を抜いたり…


イタチごっこ?


ようは、免疫力を低下させなければ

良いわけですが…


それが、1番、難しい…💧


最近は、会議の資料づくり、

いろいろ頼まれるチラシづくり、

考えながら書くブログ…などなど、

寝るのが4時だったり、

早くても1時だったりで、

免疫力が低下して、弱いところに出て来て、

午後から病院へ行くハメに💧


かかりつけ医は土曜日の午後はお休み。


仕方なく、ネットで探して、

初めて行く病院へ…


狭い待合室に、たくさんの患者さん…


しかも、次々、入ってくる…


お薬をもらって帰るのに、

2時間近くかかりました。


でも、ビックリするくらい大きな抗生物質を

5日分もらったので、これで大丈夫かな?



あと、最近、

右手の人差し指が痛くなってきて…


ネットで調べたら、

マウス腱鞘炎と言うのだそうで、

初めて知りませんでした。


マウスで、ダブルクリックや

ホイールでスクロールするたび痛い💦


これから、議会のペーパーレス化で

書類や議案がタブレットになる計画だけど…

家のパソコンと同期して使えば、

私もついて行けるかな?と思ってたけど…


指が悲鳴をあげています…💦


指に負担をかけないマウス、

どこかにないかなぁ〜💧💧💧


まだ59才になったばかり。


議員としてやる気まんまんなのに、

肝心の体が、がたついてきました。


できれば、充分に睡眠をとりたいところですが…


実は、今日は、孫ちゃん達がお泊まりに来てて、

2つの布団の上で3人が、

コロコロ、転がって寝ています。


じいじとばあばは、その孫ちゃん達の

隙間で寝るしかなくて…


どうか、今晩ぐらいは、

夜中に「のどかわいた」「おしっこ」と

ばあばを起こさず、

朝までぐっすり寝ていて欲しいなぁ〜と

願うばかりです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

9月議会が告示&免許自主返納の出張窓口が決定

今日、9月議会が告示され、

議会運営委員会が開催されました。


議案は12件です。


その内、補正予算は2件で、

決算認定が4件、決算に関係する議案が2件。


ほかは…


・敦賀駅東口(←新幹線側)駅前広場の

設置と管理の条例


・駅東口(←新幹線側)駐車場の設置と管理の条例


・白銀駐車場の料金を、1日最大700円にしたり、

プリペイドカードを更にお得にする条例の一部改正


・犬の登録手数料を無料にする条例改正。


…以上で、あれれ?


私の所属する文教厚生常任委員会に

付託される議案がない…!


議員になって25年目、すっごく珍しいです。


あと、請願が2件出されていて…


・健康保険証の廃止の中止を求める請願


・消費税のインボイスの中止を求める請願


紹介議員は、

健康保険証廃止の中止の請願は、松宮市議と私、

インボイス中止は、私1人です。


採択されるよう、がんばらなくては💨


9月議会は、決算認定や

指定管理者の事業報告もあるので、

ものすごくボリューム満点!


会期も34日間で、10月中旬まであります。

(下記参照)


RCNやネットの中継で見られるのは、

9月8日の全体会と

9月19日から21日までの一般質問と

10月11日の全体会だけですが…


それ以外にも、会議は開かれていて、

委員会室で行われている常任委員会の

ネット配信も現在、計画中ですが、

今はまだできていません。


でも、傍聴はできますので、

良かったら、市役所4階にお越しください。



さてさて…朗報です✨


運転免許証の自主返納出張窓口の

開設日が決まりました。



10月6日金曜日、11月20日月曜日だそうです。


警察署での運転免許証の自主返納手続きと

敦賀市の自主返納支援事業

(バスやタクシー券2万円分を配布)の手続きを

1カ所でできるようにして欲しい、と

昨年12月議会で求めたところ、

さっそく今年1月に実施してくださり、

19名もの方が来られ、喜ばれたそうです。


そして、今年度も2回、実施されます。


先日、知人が、家族の自主返納とバス券の手続きで

警察や市役所に連れて行って大変だった、と。


もう少し早く、聞いて

教えてあげれば良かった…と反省💧


自主返納を予定されているみなさん。

ぜひ、この機会をご利用ください!


IMG_0218.jpeg


あと…写真は、今日、市役所で開催された

出張健康ステーションのポスター。


バタバタしてたらうっかり行きそびれ…

行ったら終わってました…残念💧


こうしたことも、早めにキャッチして、

みなさんにお知らせできればなぁ〜💧



★敦賀市議会令和5年9月定例会の日程★


9月8日 本会議 市長提案理由概要説明

         議案説明・質疑・委員会付託

9月11日 予算決算常任委員会(補正予算審査)

9月12日 (一般質問通告締切)

9月19日 本会議 一般質問

9月20日 本会議 一般質問

9月21日 本会議 一般質問

9月22日 総務民生・産経建設・文教厚生常任委員会

9月25日 原子力発電所・新幹線対策特別委員会

9月26日 廃棄物対策特別委員会

9月27日 (決算基本質疑通告締切)

9月29日 予算決算常任委員会全体会(決算基本質疑)

10月2日 予算決算常任委員会分科会(決算審査)

10月5日 予算決算常任委員会全体会

     (補正予算・決算 採決)

10月11日 本会議 委員長報告から採決

         特別委員会中間報告、閉会

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする