原子力発電所特別委員会でした。
毎回、日本原電や機構から、
議会前に説明を受けて、質問もしています。
特別委員会では、こうした説明を元に、
市に対して、敦賀市の姿勢、考えなど
質疑をします。
私は、日本原電2号機の
再稼働に向けた審査について、
日本原電からどのような報告を受け、
日本原電へどのような意見を述べているか、
など質疑をしました。
また、他の議員さんからは、
新しい試験研究炉について、
質疑や要望が出され、
30分ほどで、終わりました。
お昼ご飯は、金ケ崎緑地の休憩所の
今日だけのクリスマスマルシェへ。

小雨降る中、やってる、やってる💓

休憩所の中で、
ホットサンドとクラムチャウダーと
ぜんざいチュロスを食べました。
おいしかったですv
2階で、おしゃれな催しがありました。
水晶ケ浜で拾ったシーグラスで作った
アクセサリーを売っていました。
浜辺には、海洋プラゴミだけじゃなく、
ガラスも流れてくるんだ…と、
ついつい、ピアスを買ってしまいました。
マスクをするようになって、
ジャマになるのでピアスはしてませんが、
これを機に、また、ピアスしようかなv
アロマ体験は、自分で選び、
容器にいれるというものv

若い女性のみなさんが、
とても楽しそうにお店をやられていて、
私も楽しさのおすそ分けいただいた気分v
この休憩所も、オーベルジュの建設で、
緑地といっしょに無くなるようで、残念です。
🚗 🚗 🚗
さて、3時から、福井地裁で、
美浜原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分の
第5回審尋がありました。
初めて出席しましたが…
これはどうですか? あれはどうですか?
いつ出ますか?…という事務的な
打ち合わせのようなもの。
1月19日までに、最後の反論書等を
提出することが求められ、
30分ほどで終わりました。
3月までに、高浜の仮処分と同じ日に、
判断が下されるそうです。
報告集会では、弁護士さんたち、
「真摯に向き合う裁判官」と評価しつつも、
「これまで期待して裏切られ続けてきた」と。
確かに、今年1月、福井地裁に
とても良心的な裁判官がおられ、
期待をして仮処分の申し立てをしたのに、
異例の人事で急きょ、裁判官が異動になり、
送りこまれてきた?のが、今の裁判官。
どうなるかわかりませんが、
私たちの申し立てに寄りそって
判断していただきたいです。