質疑の準備をしました。
明日、予算決算常任委員会の全体会です。
令和5年度の3月補正の分科会報告、
質疑、討論、採決があって…
その後、令和6年度の当初予算の質疑です。
全体会での質疑は、通告を出した人、
通告を出した事業しか質疑ができません。
明日の当初予算の質疑は、
委員21人の内(議長は入って無い)、
委員長1人、副委員長2人を除いた
18人中16人の議員が
65事業について質疑をします。
そのうち、私は10件、松宮市議は4件、
議員団として合わせて14件です。
みなさんの質疑、答弁もしっかり聞いて、
予算の理解を深めたいと思います。

赤旗日刊紙に、
追徴税額(試算)が、100万円以上になる
自民党議員の一覧に、高木毅氏の名前が…。
所得控除を適用せず試算したところ、
裏金が1019万円で、
2,143,480円の追徴税額とのこと。
その横に、日本共産党の小池さんが、
参議院の財政金融委員会で
「政治資金収支報告書の不記載分が
課税対象となる可能性がある」として、
「関係議員にたいする税務調査を行うべき」
と迫った、との記事が…。
追徴税額は、全部で1億3533万円也と
試算されているそうで…
国民は、生活が大変でも、
ちゃんと申告して納税しています。
ぜひ、国会議員のみなさん、
脱税せず、納税していただきたいです。