2024年04月29日

後援会訪問&リボベジ畑?

3つの衆院補欠選で、

立憲民主党の候補者が当選しました。


金権腐敗を反省していない自民党への

厳しい審判とともに、

大軍拡路線へ暴走する岸田政権への

厳しい審判となりました。


なお、日本共産党は、

東京15区では、野党共闘で共に闘い、

長崎3区、島根1区では、

候補者を取り下げ自主的支援で闘いました。


自民党の議席が減って、良かったです。


いつ行われるかわからない衆議院選挙、

来年おこなわれる参議院選挙で、

日本共産党を大きくしないと、

平和も暮らしも守られない!と言うことで…


朝から、夕方まで、後援会訪問をしました。


「金権腐敗政治一掃」求める署名をお願いし、

「企業献金、政党助成金を一円も受け取らず、

赤旗の購読料と党費と個人の寄附で

党を運営している日本共産党です」


「自民党の裏金疑惑、桜を見る会の問題など

スクープを出し続ける赤旗をぜひお読み下さい」

と、宣伝。


連休でお留守が多かったですが…


裏金問題について、

「このまま、うやむやにしてはあかん。

共産党、がんばれ!」との激励も。


後援会員さんとお話しして

エネルギーをいっぱいもらいました。



さてさて…


前のブログにも書きましたが、

我が家のリボベジ畑?をご紹介します。


440880928_18330200227141130_8908229888250954300_n.jpg


小松菜、ほうれん草、かぶ、にんじん、ネギ。


右上は、野菜ではなく、

小さいアンスリウムの「紅かんざし」です。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

リボベジ畑?

これまで、5月の連休は

なるべく活動の予定は入れず、

実家に帰ったり、家族や孫ちゃんたちと

過ごすようにしてきましたが…


今年は、なぜか、

どんどん活動の予定が入っていきます😞💧


さて、

小松菜のリボベジ(野菜の再生)…


植木鉢に植え替えた小松菜1号の2度目の収穫。


3センチほどで、更にちっちゃいですが、

これ以上、大きくなりそうにないので…


440328331_18329971846141130_2650794583988531900_n.jpg


料理するほどでもないので

そのまま、むしゃむしゃ食べました😅


2号も、そろそろ植木鉢に植え替えどきかな?


3号、4号、5号も順調だし…


最近、ほうれん草やかぶ、小ネギも仲間入り。


台所の窓辺が、

リボベジ畑みたいになってきました。


毎日、水を替えるのが手間ですが、

自然の恵みに感謝です。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

「春のてしごと」へ

今日は、孫ちゃん達連れて、

中池見にザリガニ釣りと田植えに行く予定が…


孫ちゃん達、お泊まりに来たのは良いけど、

寝たのが遅くて、朝起きない…


しかも「ザリガニ怖い」等々…


ごっこ遊びに夢中になっている3人を見てたら、

無理強いもできないしなぁ〜と断念。



お昼が過ぎ、お昼ご飯を兼ねて、

きらめきみなと館で開催中の「春のてしごと」へ。


「もの作りするよ」と言うと、

孫ちゃん達、喜んで一緒に行ってくれました。


IMG_3416.jpeg


初めて参加しましたが…


心が魅了される商品やワークショップが

いっぱい、出店されていました。


IMG_3415.jpeg


孫ちゃん達も、すてきな小物を作りました。


IMG_3420.jpeg


私も、もの作りが好きなので、

今度は、1人でじっくり来たいなぁ〜


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

しりもち×2

今日は、なぜか、

しりもちを2回もついてしまいました。


今日は、議会運営委員会があって、

大急ぎで会議室に入り、

イスに座ろうとしたら…


座り損ねて?床に落ちてしまいました。


なんてこった〜(;´Д`)


見てた人談「急に、きよこさんが消えた」



夜、孫ちゃんがお泊まりにきました。


2年生のあーちゃんが眠そうだったので、

お姫様抱っこして、イスに座ろうとしたら…


またまた、座り損ねて…

床にドスンとしりもち。


しかも、議運では、床はジュウタンだったけど、

我が家は硬い床…


しかも、あーちゃんの体重もプラスされ、

あまりの痛さに、しばらく動けませんでした。


先日、友人が、イスに座り損ねて、

床にしりもちをついて、

尾てい骨を骨折した話しが頭をよぎり…


大丈夫か、私???


おかげさまで、骨折はしてないようですが…


1日に2回もしりもちつくなんて、

疲れによるものか、加齢によるものか…


器械体操を8年やってて、

軽やかに動けていた私はどこへ?


ちょっと、自信をなくした1日でした。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広報広聴委員会

今日は、広報広聴委員会でした。


3月議会の議会便りについて、

みんなで意見を出し合いました。


明日は、議会運営員会です。


議会は閉会中ですが…


何やかんやとあって、忙しいです。


posted by きよこ at 00:56| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

子ども食堂おひさま

今日は、こども食道おひさまの日。


大人も含めて40人で大盛況。


IMG_3378.JPG


今日は、小さなお子さんが多くて、

鯉のぼりづくりは、てんやわんや😃💧


440036467_7488402097919401_6285804561075625836_n.jpg


私にも「ちぇんちぇ〜、おちえて〜」と。


IMG_3131.jpeg


可愛い鯉のぼりができましたよ〜


子どもだけでなく、親ごさんも

そして、独り暮らしのご高齢の方、

障がいのある方、

ボランティアのみなさんも、

おいしい食事を食べて、話しができて

みんながホッとできる居場所「おひさま」です。



こんな子ども食堂が、せめて小学校区に1つ、

みんなの身近なところで

開催されるようになると良いですね。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

高浜老朽原発動かすな!抗議行動&横津梅の芝桜

今日は、関電高浜原発前で、

老朽原発動かすな!と、抗議行動があり、

私も参加してきました。


警察がたくさんやってくるのはいつものこと。


でも、今まで、横断幕を柵に垂れ下げてのに

急にダメダメと規制。


しかも、集会を制圧するかのように、

私たちの前に立ちはだかるとは…


強権的で、びっくり‼


自由にものが言えない時代になってることを、

痛切に感じました。


440233278_7479987135427564_2576993942915305805_n.jpg


ちなみに、

集会に来る途中で、警察の検問があって…


これもいつものことですが…


免許書の提示を求められたので渡したら、

免許書を書き写し、

「どこへ、何しに行くんですか?」


私「言う必要ありません」


私たちは、非暴力で、

老朽原発の再稼働に反対する声を

あげているだけなのに…


原発に反対する国民は、

テロリスト? 非国民? 


不愉快極まりない💨



2時に終わる予定が、長引いて、

2時半すぎに終わり、車の中で遅いお昼ご飯。


以前、和田にチラシをまきに行った時、

気になってたパン屋さんの人気商品「三角パン」。


439906685_18329365057141130_1981598795276238292_n.jpg


三角のパンにクリームチーズを挟み、

カステラ生地で包んで焼き上げたものです。


おいしかったですv


ハンバーガーもめちゃうまでした。



帰りに、高浜の横津梅の芝桜を見て帰りました。


440127907_18329365213141130_9076827853193329738_n.jpg

439913214_18329365183141130_576545984073021043_n.jpg

440004874_18329365198141130_1897525599097812879_n.jpg
posted by きよこ at 23:55| 福井 ☁| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

晴れの㈰&映画「百年と希望」

今日は、久しぶりに、博物館通りの

朝市「晴れの㈰」へ。


花屋さん、小物屋さん、

紙童資料館へと、ブラブラ…


ネギを買いました。


一緒に行った方が、

「山車会館は通り過ぎるだけで、

入ったことがない」と。


私は何度も行ってますが、

新しい映像はまだ見てないので、

ご案内しました。


IMG_3333.jpeg


晴れの㈰のある第3日曜日は、

入館料は無料です。


IMG_3334.jpeg


鎧兜、羽織など、着用して、

記念写真を撮れます。←人気あります


さて…

新しい映像は、前の映像と違って、

山車の歴史、作る作業、巡行など

山車について、たっぷり紹介していて…


実は、敦賀に住んで37年、

山車の巡行は見たことがないので、

ぜひ、見たいと思いました。


IMG_3337.jpeg


一緒に行った方も、

「敦賀に生まれて育ったけど、

山車、見たことがなかった」

「今日、無料だったけど(山車会館)、

お金を出しても見る価値がある! 

今度、息子を連れて来たい」と。


嬉しいですね〜


でも、狭い施設内に、

山車、大谷吉継、北前舟、敦賀の祭り…と、

展示がてんこもり。


どれか、別の施設に移転できないものか…

悩ましいですね。



午後は、党の大会決定の読了会を開催。


予定より早く終わったので、

映画「百年と希望」のDVDを観ました。


1-1.jpg


党員ではない方が、

日本共産党の国会議員候補、地方議員、党員、

赤旗編集部などを取材した

3年前のドキュメンタリー映画です。


全国で上映会がありましたが、

残念ながら、福井ではなくて…


2年前に名田庄村で「観る会」があって、

1人で観に行って、感動して、

「敦賀でもみんなに観てもらいたい!」

と言ったら、先日、DVDがまわってきて?

カバンの中に入れてたものです。


今日、二度目ですが、

感動の涙、悔しさの涙…

いろんな涙が出ました。


ブラック校則の改善、

性産業から若者を救う取り組みなどから、

若い人達が、日本共産党に繋がってきてる…


絶対に戦争する国にさせたくない!と

若い人が入党して、

候補者になったり、専従者になったり…


まさに「希望」を感じる映画で、

今日、一緒に観た方が、

「たくさんの人に観てもらいたい」と。


忙しくて大変ですが…


せっかく、背中を押してもらったので、

みんなで観る企画をしたいと思います。


今日も、有意義な1日でした。


映画「百年と希望」の紹介ホームページ★

posted by きよこ at 23:32| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

ぴかりんのミニコンサート

絵本とコーヒーのお店「ハチドリ」の

オープンをお祝いし、

二本松はじめさん(ぴかりん)が

東京からハチドリへ。


ミニコンサートがありました。


我が子が保育園児のころ、

敦賀市内の保育園で、

ぴかりんの歌や、つながり遊びを

保育士さんたちが取り入れてました。


「誕生日って」「手と手と手と」

「ジャンケン列車」「ワッショイワッショイ」

「夢わかば」「ひとりじゃないさ」…などなど


息子はぴかりんの大ファンです。


そのため、息子家族と一緒に行ってきました。


帰りに「夢わかば」の絵本を買ってあげました。


439211674_18328960147141130_5147629737337606189_n.jpg


お昼前まで、こどもの国で孫ちゃん達と遊び、

お昼から、後援会訪問へ…。


金権腐敗一掃求める署名をお願いしながら、

良かったら、赤旗を読んでくれませんか?と。


みなさん、「自民党、あかんな!」と

署名をしてくださいました。


あらためて、政治への怒りをみなさんお持ちだと

確信することができました。


きたるべき総選挙で、藤野やすふみさんを

再び国会へ送り、政治を変えたい!


そのため、これからも

訪問活動を続けていきたいと思います。



夜、会議の後、孫守りへ。


家に行くと、孫ちゃん達、

「こんにちは〜! 今日は絵本を読んでいくよ」

と、ばぁばをお客さんにしたて、

午前中のぴかりんコンサートの再現?


2人で読んでくれました。


IMG_3331.jpeg


実は、ミニコンサートでは、

孫ちゃん達、恥ずかしがって入らなかったり、

緊張してぐずったり…だったのですが…


ちゃんと、心に残っているんだなぁ〜💓


連れて行ってあげて良かったと思いました。


また、ぴかりんに来て欲しいです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月19日

スタンディング&街宣

今日は19日。


憲法守りいかそうと訴える

スタンディングの日です。


半年ぶりに参加できました。


437089789_7465362656890012_5877525204225378832_n.jpg


4月10日に行われた

日米首脳会談での共同声明は…


@自衛隊が、米軍の指揮下に組み込まれること


Aアメリカ、イギリス、オーストラリアの

事実上の軍事同盟である「オーカスへ」に

日本が、軍事協力することを検討すること


B「武器輸出三原則」を投げ捨て、

武器の共同開発・生産の拡大など、

日米同盟を強化すること


などで、まさに、憲法違反の戦争準備です。


ひとたび、戦争になれば、簡単には終われず、

多くの犠牲を出しつづけることは、

ウクライナやガザを見てもあきらか。


今、必要なのは、"戦争の準備"ではなく、

平和外交です。


東南アジア諸国連合(ASEAN)と協力し、

平和な東アジアにしていくことこそ必要です。


…など、お話しさせて頂きました。


IMG_3312.jpeg


午後から、松宮市議と市内4ヶ所で街宣しました。


国政問題と議会報告をさせていただきました。


通りがかりの方から、ご声援をいただき、

もっと街宣の回数を増やさなくては!

と思いました。


436199521_7465345170225094_5123379995541460725_n.jpg


神楽にできた無人の冷凍スイーツのお店。


前、行った時には無かった珍しい

美味しそうなスイーツを見つけ、

ついつい、2個も買ってしまった。


その後、生活相談があって…


すぐに帰って冷蔵庫に入れる時間無くて、

気づいたらとけてドロってなってて、

慌てて食べました。


美味しかったけど…

カラダに悪いことした、と反省😞💧


437974853_18328935727141130_2933968894638503743_n.jpg


posted by きよこ at 23:00| 福井 | 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月18日

6月に粟野スポーツフェスタ開催

粟野地区のスポーツ協会の総会へ。


歯を2本抜いたばかりで、麻酔が残ってて…


しんどいなぁ〜😞💧と思いましたが、

サボらず?出席。


6月16日に、粟野スポーツセンターで

粟野スポーツフェスタを開催するとのこと。


粟野地区体育大会は、2018年6月にしたきり。


その後は、雨やコロナでずっと中止でした。


そんな中、体育大会を要望する声もあり、

かといって、ガチな競技ではなく、

みんなが楽しめるものを!との要望もあり…


粟野スポーツフェスタということで、

みんなで楽しめる大会として、

地区対抗で、グランドゴルフ、モルック、

スティックリングをやることにしたそうです。


今年初めてだし、午前中で終わるように、

それぞれの競技に、1地区1チームのみ。


グラウンドゴルフは1チーム4名、

モルックは1チーム4〜6名、

スティックリングは1チーム3〜6名なので、

3つの競技の選手の合計は11〜16名。


選手のなり手が多い地区では、

人数をしぼるのに大変だそうですが…

選手のなり手がない我が町内にとっては、

ホッ=3です。


また、体験種目として、事前の申し込み不要の、

ディスゲッターや輪投げもあり、楽しそうです。


さっそく、町内の役員会や

体協、子ども会の会議を開催して、

選手を募らなくちゃ〜💨


posted by きよこ at 23:00| 福井 | 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

新緑のメタセコイヤ並木

少し時間があったので、

お隣の高島市にある

メタセコイヤ並木に行ってきました。


IMG_3275.JPG


4月3日に行った時は、

葉はついてなかったけど…


2週間で、きれいな新緑に💓


メタセコイヤ並木は、

1981 年(昭和 56 年)、

学童農園を整備する時に、

マキノ町果樹生産組合が

メタセコイヤの 400 本の苗木を

県道沿いに植えたことが始まり。


当時はまだ1.2bほどでしたが、

43年たった今では、25〜30bの立派な並木に。


でも、並木の維持管理はたいへんなようで…


道路や溝に葉や枝が落ちたり、

根が溝を持ち上げ、排水が悪くなったり、

鳥が糞をたくさん落としていったり…


それを、地元のボランティア

「マキノのメタセコイア並木を守り育てる会」

のみなさんの、地道な清掃作業などのご尽力で、

素晴らしい景観が保たれています。


そのため、きれい〜💓だけでなく、

ボランティアのみなさんに

感謝しながら通りました。


ちなみに、何年も行かない間に、

メタセコイヤ並木の南側に、

おしゃれな飲食店が数軒できました。


並木を通る機会が増えそうです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

ボランティアの総会&生活相談で思うこと

今日は、暑い1日でしたね〜


車に乗って汗かいてて…

外気温を見たら、26度でびっくり💧


さて、今日15日は、

ボランティア団体「虹の会」の総会でした。


昨年度の活動、決算報告と、

新年度の活動計画、予算案について

説明を受けた後、話し合いました。


コロナ禍を経て、活動が大きく変わりました。


お茶や書道をしているのですが、

はあとぽーとさくらケ丘は再開しましたが、

高齢者施設は、再開の目途はたっていません。


これからは、会として交流を深めながら

活動をしていくことに。


楽しみです。


積極的に参加していきたいとおもいます。


さて…総会の後、食事をして話しが盛り上がり…


気がついたら1時10分過ぎてて…さぁ、大変💦


1時半から、「ふれあい〃いきいき〃サロン」です。

(↑ 4月から、〃いきいき〃がつきました)


大急ぎで帰り、町内の会館へ。


ちょうど、社協さんが来られたところで、

道具の搬入のお手伝い。


体操、脳トレのあと、新しいゲームで大笑い。


「家で、ひとりで、こんな笑うことないで」

「テレビ見ても、こんな笑わんわ〜」

と、みなさん、口々に話されていました。


笑う門には福来たる。


免疫力もアップ⤴したかな〜?


「ふれあい〃いきいき〃サロン」は、

介護予防事業ということで、

みなさんの介護保険料の一部で

行われています。


最近、参加者が減っていますが、

ぜひ、みなさんに参加していただき、

健康で長生きしていただきたいです。



さて、その後も、3時半にRCNの人が

家に来ることになってて、大急ぎで帰り、

4時に生活相談で市役所へ。


久しぶりに、分刻みの活動?



相談者の方から、いろいろお話しをお聞きし、

何か使える制度はないか?


でも、なかなか該当しなくて…


こんなに困ってはるのに、なんで?


いろいろある中の1つに、

以前、私も問題にしたものがあって、

未だに解決されてなくて…


それって、私もアカンかったよね…と反省。


あらためて、議会で求めて行かなくては!と

思いました。


ただ、議会で求めるだけで実現はできなくて、

やはり、住民運動が大事。


そこが、敦賀は弱いところ…


でも、このまま、見過ごすことはできないし、

できることから、やっていきたいと思います。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

保育園の統廃合計画を考えるつどい

敦賀の保育を考える会のみなさんから、

公立保育園の統廃合計画について、

教えて欲しい、との要望があり…


考えたら、2021年の春に、

敦賀の公立保育園の統廃合計画について、

住民説明会が行われたきり…


2024年2月に、具体的に、

民営化する施設や場所、開所時期が決まり、

議員説明会が行われ、

3月議会で予算も付けられたけれど…


住民説明会は開催されていません。


そこで、2021年の統廃合計画と

2022年の保護者アンケートの結果と

それをまとめた2023年の方針、

2024年の統廃合計画の内容、

そして、私が3月議会でした質問と答弁など、

パワーポイントを作って、説明させて頂きました。


プレゼンテーション1.jpg


↑ 2日ほどかかって作った、P33の超大作!?


さて…

パワーポイントをつくるにあたって、

統廃合計画の資料について隅々まで目を通し…


気づかなかった問題点が見えてきました。


まず、公立と私立と、

90人定員の認定こども園で

20年間の運営費を比較してるけど…


実際には、200人前後の定員になるし、

90人と200人じゃ、

公定価格(運営費=国の補助金)は違うのに…

なんで?


なんか、ごまかしてない?


あと…

認定こども園の保育部は、

直接契約の保育施設だけど…


平成18年に制度がスタートした当時、

混乱を避けるため、

今まで通り、市役所で入園の受付をしていたのに…


いつの間にか、直接、認定こども園に

申し込みに行くように変わっています💦


慌てて、広報を遡って探して見たら、

平成29年の秋の、平成30年度入園受付から、

変わっていました。


部長答弁では「認定こども園のデメリットはない」

と言うけれど…


この、直接契約が

一番のデメリットではないでしょうか?


保育園は、市役所に保護者が申し込み、

市役所が入園の調整をするけれど…


認定こども園は、保護者が、希望する園へ行って、

申し込み書をもらい、申し込み、

入園できなかったら、入園できる園を、

探し回らなければなりません。


保育園のように、保育の実施義務がないので

入れないことも…


入園するのも自助努力、

入園できなかったら自己責任?


3月議会では、今でも

市役所が窓口だと思い込んでいたので、

認定こども園について、

サラリと問題点を述べただけ…


深く深く、反省するとともに、あらためて、

一般質問で取り上げなくては!と思いました。


しっかり勉強する機会を与えて下さった

敦賀の保育を考える会のみなさんに感謝です。


posted by きよこ at 23:51| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

小松菜のリボベジ

小松菜は、毎朝の野菜スムージーで

茎の根元まで、ほとんど使い切り、

捨てるのは、茎の下の変色した数ミリですが…


茎から葉が出ると聞き(←リボベジ)、

茎を2センチほど残して水につけていたら、

数日たって葉が出てきました。


やった❗


そこで、葉が出た小松菜を、

栄養満点のキエーロの土で

育ててみることにしました。


どこまで大きくなるか、楽しみです。


IMG_3104.JPG
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

女性議員の会でおおい町へ

今日は、福井県女性議員の会で、

おおい町へ研修を受けに行ってきました。


まず、ふくいサーモンの養殖について。


IMG_3148.jpeg


大島漁港から福井中央魚市(株)の舟に乗って、

ふくいサーモンを養殖しているところで、

説明をお聞きしました。


トラウトサーモン(ニジマス)の卵を買って、

大野市の山奥?でふ化させて、

11月頃、おおい町の海面養殖場に放流し、

5月頃、水揚げするそうです。


養殖生けすは4つあり、1つの養殖いけすに

2万匹以上が飼育されているそうです。


436301164_7435404823219129_5840600002095370135_n.jpg


餌は、本社から遠隔操作で餌やりをするそうです。


そのための太陽光パネルも設置されてました。


ちなみに、ふくいサーモンは、すべてメス。


オスは海水では育たないそうです。


なので、メスの卵を買っているそうな…


その後、道の駅うみんぴあで、

ふくいサーモン丼を食べながら、

福井中央魚市(株)の方から、←部長さん?

ふくいサーモンについて更に詳しくお聞きしました。


ふくいサーモンは、生食がおすすめで、

甘くて臭くなくて全国的に人気があるそうです。


名水の大野市で、淡水養魚場でも育てていて、

ここでは、自然環境や地域環境に配慮して

生産された水産物であることを示す国際認証

「ASC認証」を取得したそうです。


厳しい基準を満たす必要があり、

淡水サーモンが取得するのは全国初だそうです。


環境だけではなく、社内でパワハラがないか、

なども評価の対象だとか。


世界では当たり前の認証だそうで、

これで、ふくいサーモンが、

世界的にも注目されるようになる、と。


次に、大島漁協組合の方から、

OSB(おおい、水産、ばぁば)のみなさんが、

ふくいサーモンを使ったメニュー開発に

尽力されているお話しをお聞きしました。


OSBのみなさんが開発?した、

ふくいサーモンユッケ丼が、

国産水産物の魅力を再発見する

「Fish−1グランプリ2019」で、

準グランプリに輝いたそうです。


ぜひ、食べてみた〜い!


ちなみに、ふくいサーモンは、

敦賀市でも養殖されていて、

敦賀には福井県漁連の

加工工場もあるんですよね〜


前から視察に行きたいと思いながら、

行けていませんが、

ぜひ、近いうちに行きたいです。


次に、福井県こども家族館について。


ここは、1階と外の無料のところだけ、

孫ちゃん連れて来たことがありますが…


町役場の方の説明をお聞きしながら、

有料の2階以上も見学するのは初めてで、

貴重な経験をさせていただきました。


料理室では、子どもの背丈に合わせ、

調理台が上下できるようになっていたり…


外で、薪ガマでご飯が炊ける施設があったり…


屋内施設では、体を思い切り動かして遊べる

遊具があったり…


IMG_3208.jpeg


これ、敦賀に欲しいです。


いろんな魚が泳いできて、タッチして

カード化するゲームで…


436229527_7435404943219117_4246385812820765868_n.jpg


私も試しにやって、汗を流しました。


IMG_3213.jpeg


ボールプール、子ども達、大好きですよね。


その横には、本格的なクライミングの遊具。


2階の授乳室は、プラネタリウムになっていて、

とってもステキでした。


さて…こども家族館は、

福井県の施設でありながら、

福井県から、指定管理料を無料で

委任されているのは知っていましたが…


おおい町として、いくら使っているのか…?

お聞きしたところ、

年間1億円以上かかっている、とのこと。


原発が稼働していて裕福とはいえ、

1億円はキツいですよね。


また、職員は正規2名、会計年度任用職員16名。


でも、足りなくて困っているそうです。


地元町議さんのお話しによると…


家族館に県内外からたくさんの人が来て、

近くの道の駅で買い物をしてくれる、と。


なるほど〜


一定の経済波及効果はあるようです。


最後に、創業支援施設SEE SEA PARKへ


IMG_3219.jpeg


魅力的なお店があって、

おおいに来ると立ち寄る施設ですが、

説明をお聞きするのは初めて。


ここでは、店舗開業について支援をしていて、

2年間、家賃は1.2万円から2万円まで。


その後、町内で開業をする際には、

商工から補助金500万円があるそうです。


敦賀でも、創業支援が欲しいとの要望があります。


ぜひ、参考にしたいと思いました。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月11日

健康チェックでショック&中東問題の学習会

今日は、医療生協の

「健康チェックサポーター養成講座」に参加しました。


嶺南の各支部から、数名ずつ、参加されていました。


握力を測ることで、

その人の全体の筋肉の状態がわかる、とのこと。


それぞれ、自分で握力計を使って図ってみると…


私は、まずまず、でした。


また、血圧や体脂肪、血管年齢、骨密度も

健康教室で実践できるよう、

測り合いっこしました。


そこで、ショックだったのが…


今まで、軽肥満だったのに…

体重は変わってないのに肥満になっていました。


また、血管年齢は40代だったのに、


数年前まで、まずまずだった骨密度が、

なんと、70代に…💦


毎日、小松菜やブロッコリー使った

野菜スムージーを作って飲んでるのに…


ポキッと骨が折れないよう、

体操や日光浴を心がけたいと思います。



   🚢    🚢    🚢


労働者研究協会主催の平和問題の

学習会「憲法・くらし・安保」に

オンラインで参加しました。


第1回は

「パレスチナ問題、中東情勢と日本の立ち位置」


講師は、栗田禎子千葉大学教授です。


現在のイスラエルの問題は、

中東の近代史として捉えることが大事、と。


先月も、パレスチナ問題の学習会に参加し

おおまかな歴史や問題を勉強したのですが…


今回の学習会で初めて知ったことを紹介すると…


中東の始まりは、1798年の

ナポレオンによるエジプト侵略から、とのこと。


「中東」とは、ヨーロッパから見て、

近東、中近東、中東と分類されたもので、

ヨーロッパ目線である、と。


戦後、シオニズムにより

パレスチナは、入植者国家となりますが、

当初は、アルゼンチンなども

候補地にあがっていたそうです。


でも、アルゼンチンでは説得力が無く…


たまたま、オスマン帝国も滅んでいたので、

宗教を利用し、入植先をエルサレムのある

パレスチナに決めた、とのこと。


でも、裕福な人は、ワザワザ砂漠の地に

移住しようとは思わないので、

まず、貧しい人たちが移住したくなるよう

住宅政策、社会保障制度を整えるなど、

社会主義的な国にし、

後は、多くの国のユダヤ人迫害を利用した、と。


また、入植者国家のイスラエルにとって、

重要課題は、「いかに人口を維持するか」。


今のパレスチナの問題には、

そういった背景もあるそうです。


日本は無関係ではなく、

戦前、中東分割に加担していましたが、

戦後、平和憲法をもつ国として、

アメリカに追随せず、

中東と独自の外交をしていましたが…


1990年代以降、中東外交が変わり、

アメリカ主導の対中東戦争に協力してきた、

とのこと。


このあたりから、

私もニュースで聞いたことがあるなぁ〜


あらためて、今のパレスチナの問題が、

イギリス、フランスなどによる

侵略と植民地支配に起因しているし、

かつて、第1次世界大戦の火だねとなったように

今回も、中東の争いが、

第三次世界大戦に繋がるやもしれないし、

遠い空の下のことではない、

という恐ろしさを感じました。


限られた時間の中、

ボリューム満点のお話のため、

先生は、めちゃ弾丸トーク。


もっと、たっぷりの時間で、

じっくりお聞きしたかったです。


なかなか、時間がなくて、

本を読んで勉強することはできませんが、

こうした機会はありがたいです。


これからも、積極的に参加していきたいです。


そして、勉強したことを、

みなさんにもお伝えしていきたいです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

孫ちゃん入学&帯状疱疹のワクチン接種

今日は、双子ちゃんの入学式でした。


つい、この間、生まれた双子ちゃんが、

もう、ピカピカの1年生✨


涙が出ました。


さて、パパとママは双子ちゃんの入学式へ。


私は、学校から早く帰って来た

新2年生のあーちゃんとお家でお留守番。


議会に向けて本を読んでお勉強して…

気がついたら、あーちゃん寝てました。


久しぶりの学校で、疲れたのかな?


入学式から元気いっぱい帰って来た双子ちゃん、

新しいお友達もできたようで、ホッ💓


IMG_3115.JPG


さて、今日は、

帯状疱疹のワクチン接種を受けました。


ワクチンには2種類あって、

不活化ワクチンは1回一万円以上で、

2回の接種が必要です。


生ワクチンは1回で良いし、6000円程度です。


不活化ワクチンの方が、

効果は高くて、長く続くそうです。


ワクチン接種に補助をしている自治体があって、

ぜひ、敦賀市でも!と、

議会の一般質問で取り上げたことがありますが…

残念ながら、まだ実現していません。


2万円は高いし…どうしよう?


どちらを受けるか悩んだ末、

安い生ワクチンを受けました。


効き目が薄れる頃までには、

敦賀市に補助金をもうけてもらえるよう

これからも働きかけていかなくては!


ちなみに、後遺症はまったくありませんでした。


帯状疱疹はとっても辛い病気です。


後遺症で苦しんでいる方も多いです。


ぜひ、ワクチン接種をお勧めします。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

今日も孫ちゃんと金ケ崎へ

今日は、パパとママが仕事なので、

朝から、ママのお仕事が終わるまで、

孫ちゃんと遊びました。


IMG_3091.jpeg


金崎宮の下で、お昼ご飯や

食後のスイーツを食べた後、

金ケ崎緑地で遊びました。


IMG_3095.jpeg


ウォーキングボードにへばりつき、

木の隙間をのぞき込む3人。


「ばぁば! 何か見えるよ」


IMG_3096.jpeg


寝転がって、寝たふりするいーちゃんと、

腰が曲がったおばあちゃんの真似するさーちゃんと、

元気に走り回るあーちゃん。


自由です。


何もなくて、それが良い、金ケ崎緑地。


ホテルや飲食店を作らないで欲しい…

と、あらためて思いました。


さて、久しぶりに鞠山岸壁へ。


昔、子ども達と貝拾いした親水護岸が、

きれいじゃなくなってて…残念💧


駄菓子屋のんのんで、

駄菓子を買って帰りました。


ママが帰って来たので、バトンたっち。


市役所に行って、

令和5年度の政務活動費の収支報告を出し、

生活相談の対応をしました。


税務課の職員が、本当に、驚くほど

丁寧に対応してくださり、感謝。


市役所を出たのが7時ごろ。


そして、夜の党の会議へ。


9時半に家に帰り、晩ご飯を食べて、

ストーブの前でバタンキュー💧


長い1日が終わりました。



さて、明日、いよいよ、

双子ちゃんが小学校に入学します。


双子で2月生まれで小さいし、

幼児のような気がするけど、小学生。


ばぁばと遊んでくれるのも、

あと数年でしょうか?


孫ちゃんとの時間を、大切にしたいです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

初☆花まつり&金ケ崎で花見&町内体協

「鞠山のお寺で花まつりがあるよ、

子どもとおいで!」とお誘いを受け、

初めて、「花まつり」なるものを知りました。


お釈迦さまのお誕生日をお祝いするもので、

イエスキリストの誕生日をお祝いする

クリスマスみたいなもの?


でも、それだけじゃなく、

子どもの身体健全・所願成就を祈る行事だそうで…


へ〜! 


59年8ヶ月生きてきたけど、知らなかった!


無宗教の家で育って、宗教ごとに疎い私。


でも、イベントは好きなので、興味津々、

孫ちゃんたちとママと5人で行ってきました。


まず、白い象に乗ったお釈迦さまに

甘茶をかけてお参り。


435693962_7412871502139128_6101379154999588398_n.jpg


お堂でお経をあげた後、

パネルシアターや音楽遊びました。


435724921_7412871515472460_6990617967872868025_n.jpg


最後に、じゃんけんゲームをして

お菓子をもらうのですが…


なんと、さーちゃんが1番に!


他の子より、たくさんのお菓子もらって大喜び。


最後に甘茶を飲んで帰りました。


とても楽しかったし、

また、来年も、孫ちゃ連れて行こうかな?


   🚙   🚙   🚙


花まつりの帰りに金ヶ崎へ。


花見に行こうとしたら、

孫ちゃん「秘密の場所に行く!」」と。


え? 秘密の場所?


孫ちゃん「お地蔵さんにお水をあげる」


そして、孫ちゃんたちの案内で、

トンネルくぐっていった先が「泉のおしょうず」。


IMG_3056.jpeg


435896454_7412901125469499_1395209843124374208_n.jpg


なんと、「泉のおしょうず」って、

こんなところにあるとは知らなかった!


ママがこの近くで育ったので、

孫ちゃんたちもママに連れられて

来たことがあるようで…


教えてくれて、ありがとう!



その後、金ヶ崎の下で団子を食べてから、

桜を見ながら、金ヶ崎宮まで登りました。


435888774_7412901445469467_4046649236656639771_n.jpg


金ケ崎神社のところまで登ると、

猿まわしが始まるところでした❗


日光猿軍団のはんくんの

身軽な動きに、感動して拍手!


さて、それからは、猿になりきるいーちゃん。


さーちゃんが、猿回しのお姉さんになり、

2人で猿まわしごっこに夢中になり、大はしゃぎ。


いつまでも、盛り上がっている2人の横で、

ベンチに腰掛け、

ようやく、じっくりと花見を楽しむ

あーちゃんとママとばあばでした。


   🚙   🚙   🚙


夜は、町内体協の新旧引き継ぎ会議でした。


引き続き、体協の会計・相談役を任されました。


粟野地区では、コロナで体育大会はずっと中止。


中止の間に、町内は高齢化してて…


小学生も過去最少の10人ちょっと。


何も無いのは寂しいけれど…


体育大会を再開したところで、

出場できる選手が、ほぼ、いません💧


18日の粟野地区スポーツ協会の会合で、

今年の計画が出されるので、

それによって、

参加できるものがあれば、

参加していきたいと思います。


posted by きよこ at 23:41| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

老人会の花見&陶芸の個展

6日の午前中は、町内の老人会の花見でした。


コロナでずっと、やっていなかったので、

5年ぶり…?


5年もたつと、超高齢化して、

亡くなられたり、施設に入られたり…で、

参加者が減ってしまって…


前は会館にいっぱいの人でしたが、

一部屋で、足りるようになっていました。


まず、老人会の総会があり、

私は、来賓挨拶のあいさつを

させていただきました。


その後、花見ということで、

会館でお弁当を食べ、

ビンゴゲームをして、帰りました。


   🚙   🚙   🚙


午後から、陶芸教室の先生の個展を見に、

福井まで行ってきました。


435662574_7411194018973543_8183301568404385220_n.jpg


能登半島地震を受けて作られた作品は、

地球が怒ってるみたい…


435707921_7411194245640187_630485726666725389_n.jpg


入館施設で亡くなられたウィシュマさんを

モチーフにした作品は、胸が締め付けられ、

涙が出ました。


435780778_7411194758973469_8856313694259434463_n.jpg



振り子時計の中に焼き物の人がいたり…


ユニークな作品の数々を見て、

心の洗濯ができました。


帰りに、夫に、足つきのコップを買いました。


435804640_7411246792301599_8366460539093921596_n.jpg


福井に行ったついでに、足羽川の桜を見てきました。


435781445_7411236472302631_1438666158979043194_n.jpg


河川敷には、キッチンカーが約30台並んでいて、

屋台もたくさん…


りんご飴をカットしてカップに入れているもの、

ピンクの何かがかかってるポップコーン?とか、

ベトナム料理とか…


敦賀では見たことがないお店がいっぱい💓


キッチンカーなど端から端まで、

歩きながら「何が売ってるのかな?」と

見てまわるのは楽しかったけど…


見過ぎて、目が疲れて何も買えず…


土手に上がり、桜並木の下を、

桜を見ながら歩いて戻りました。


駐車場の時間が気になり、

急いで歩いて帰ったので、

じっくり花見をした気分にはなれず…

ちょっと、残念でしたが、

とりあず、たくさんの桜を

見ることができて良かったです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月05日

初☆新幹線に乗りました

初めて北陸新幹線に乗りました。


昨日の「新幹線に乗りたかった」という

孫ちゃんたちの要望に応え、

双子ちゃんが入学前で無料のうちに…と、

孫ちゃん3人連れて新幹線に乗って福井へ。


まず、敦賀駅の西口に

新幹線の自動券売機が2つあるけど、

1つが使えなくて、ものすごい列。


なかなか進まない…💧


西口から新幹線のホームまで遠くて、

孫ちゃん3人連れて行くのに時間がかかるし、

予定してた新幹線に間に合わないかも…と、

焦る焦る💦


そこで、ひらめいた裏技?


新幹線の券売機の横に

新幹線以外の券売機があって、

そこは誰も並んでないので、

小学生のあーちゃんの入場券だけ買って、

私はICOCAを使って駅の構内に入り、

駅東の切符売り場へ。


ところが…

駅東の券売機もみどりの窓口もすごい列💧


あかん、間に合わん…😓


たしか、駅東口の外にも券売機があったはず…

と、駅東口の改札を出ると…あった!


IMG_2967.jpeg


ここの券売機は誰もいなくて、

すぐに買えました❗ ←穴場です


こんなことなら、最初から、

駅東口から入れば良かったかな?


いやいや、駅東の駐車場は割高だし、

すぐに帰ってくるなら、

やっぱ、西口の駐車場の方が安いです。


(↑ 実際、4時間までで300円でした。

駅東だと、700円だったかも?)


また、あとで知ったことですが、

駅西から入って駅東で切符を買う場合は、

入場券を買わなくても、

乗車証明書を発行してもらえば良いらしいです。


さて、切符を買って急いで、

孫ちゃんたち連れて、新幹線のホームへ。


2日連続で、何度も改札口通って、

慣れた孫ちゃんたち。


無料で切符がいらない双子ちゃんも

切符を入れたがり、順番こ。


成長したなぁ〜と、ばばバカ😀


さて、おかげさまで自由席はガラガラで、

孫ちゃんたち、3列シートに一緒に座れました。


20分ちょっとで福井に到着。


ほぼトンネルの中で、

景色はあまり見れなかった😃💧


福井駅を出て、駅前の動く恐竜を見たり…


IMG_2979.jpeg

パパに買ってもらったこども用のカメラで、

写真を撮る孫ちゃんたち…笑


駅前のハピテラスの上にある

セーレンプラネットの特別展の

トリックアートで写真を撮ったり…


IMG_2996.JPG


プチ観光をして、お昼ご飯を食べて帰りました。


さて、新幹線に乗って敦賀に戻り、

あらためて、新幹線のコンコースを見ると…


IMG_2970.jpeg


柱に、敦賀まつりで巡行する山車の水引幕を

モチーフにしたガラス板が設置されてるけど…

薄暗くて目立たないなぁ😥


建設前の議員説明会で構想を聞いた時は、

すごいの想像してたんだけど…


説明も小さいし、

みんな、乗り換えで急いでるから、

気づかず通り過ぎてしまう…残念😥


最後に…

入場券代わりに使ったICOCAは、

帰りに、敦賀駅を出る時、駅員さんに、

乗車券と新幹線券を買って乗ったことを伝え、

取り消してもらいました。


そんなこともできるんですね〜


いろいろ体験してみるもんですね〜


私も成長しました。


   😃   😃   😃


敦賀に帰って、

夜の和久野団地公営住宅協議会の

総会の準備をして、急いで福井の病院へ。


今日二度目の福井…今度は、車です。


夕方、時間までに帰って来て、

夜、総会を開催しました。


みなさまの承認を得て、

引き続き、会長を務めさせていただくことに。


今年は、和久野団地のみなさんの要望をまとめ、

敦賀市に要望活動をすることが決まりました。


5年ぶりです。


住みよいまちづくりのために、知惠を出し合い、

いろんなことに取り組みたいと思います。


   😃   😃   😃


総会の後、平和行進実行委員会の会議に

遅れて、参加しました。


今年も、6月27日に国民平和大行進が敦賀に入り、

28日、市内を行進した後、美浜町を通り美方へ。


6月議会が25日に終わるので、

今年は、私も一緒に行進できそうです。


ぜひ、1人でも多くの方に、

1歩でも、2歩でも

行進に参加していただけたらと思います。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

初☆新幹線駅構内へ

今日は、息子夫婦が仕事のため、

春休みでお家にいる孫ちゃん達の孫守りです。


私も孫ちゃんたちも、まだ、

新幹線駅に行ったことがないので、

孫ちゃん達を連れて行ってきました。


東口の駐車場は30分無料で、

30分超えると100円いります。


西口の立駐は、60分無料なので、

西口の立駐に車をとめて、敦賀駅へ。


まず、駅西口で、入場券を買いました。


孫ちゃんと電車に乗ったことがないので

今頃、気づいたけど…


あーちゃん、小学生だから半額で、

双子ちゃん、まだ入学前なので、無料!


おお〜! 新幹線に乗せるなら、今のうち?


さて、入場券を買った後、3人連れて改札口へ。


自動改札口が、バタンとしまるんじゃないかと、

3人とも怖がって、中々、通ろうとしない…


あーちゃん、勇気を出して、

入場券を自動改札に入れ、

急いで通ったのは良いけど…


出てきた券を取ることを知らないあーちゃん、

「券、取って」と言っても分からず、

呆然と立ち尽くす…


怖がって動こうとしない双子ちゃんと

手をつないでいるバァバも、瞬時に動けず…


あやうく、券がひっこむところでした。


孫ちゃん3人連れて、自動改札口を通ることが

こんなに大変だとは、思わなかった〜💦


ちなみに、我が子が小さいときは、

駅員さんがいる改札口があったから、

そんな苦労は知らなかったです。


さて、次は、長い廊下を渡って東口駅へ。


途中の動く歩道は、

「思ったより短かった」との噂通り、

50bも無さそう…


IMG_2962.jpeg


これが、年間60万円、

敦賀市が電気代を負担する動く歩道ね〜


でも、ゆっくりすぎて、

結局、動く歩道の上をみんな歩いてるし…😃💧


意味あるの?


コンコースでは、嶺南広域行政組合議会が

約1億円で購入して設置した

大きなデジタルサイネージが、

嶺南各市町の観光情報や、

能登半島の地震の情報を流していました。


IMG_2959 2.jpeg


そして、次に、新幹線ホームへ行く改札口。


自動改札機は、乗り換えがスムーズになるよう

整備新幹線の駅としては最多の19通路あります。


IMG_2961.jpeg


ここでも怖がる孫ちゃん達。


双子ちゃんたちは入場券ないし、

駅員さんがいる改札口を通らせて…


あーちゃんには再び勇気を出してもらって、

あーちゃんとバァバは自動改札口を通って、

いざ、新幹線のホームへ。


ホームには、すでに新幹線が止まってるけど、

横から見てもイマイチ…


孫ちゃんたち「これ、新幹線?」


新幹線は、顔を見てこそ新幹線だと

あらためて感じました。


そのうち、トンネルから出てきた新幹線が、

ホームに向かって走ってきて…


でも、孫ちゃんたちは背が低くて見えない。


3人をかわるがわる抱きかかえ、

走ってくる新幹線を見せるバァバ…大変💧


孫ちゃんたち「見るだけはつまんない」

「乗りたい」と言うけど、入場券じゃね〜


そして、来た道を3人連れて帰りました。


駐車場の料金は、無事「0円」。


良かったけど、

小さい子を連れては遠かったです。


初めて駅東の構内を歩いて、

ようやく、みなさんの感想に追いついた感じ?



夕方、市役所に行って、

新幹線の駅前広場から出た交差点の

信号機の設置について状況をお聞きしました。


要望は多数、寄せられているそうです。


でも、県は信号機は設置しないとのこと。


事故が起きてからでは遅いです。


事故が起きる前に、対策を取るよう求めました。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

医療生協で滋賀へ花見へ

今日は、医療生協みどり支部の花見でした。


あいにくの雨の中、

マイクロバスで23人で滋賀県へ。


昨夜は、バスの中での

ガイド&レクレーションのため、

たくさん、調べものをしました。


●マキノ町のこと


マキノ町って、今は合併して高島市ですが…


昭和 30 年に、海津村など

4 つの村が合併してできた町だそうです。


カタカナのマキノ町の名前の由来は、

当時、関西屈指のスキー場だった

「マキノスキー場」から。


ちなみに、カタカナ名称の町名は、

全国で、ニセコ町と 2 つだけだったそうです。


●メタセコイヤ並木のこと


樹高25〜30bのメタセコイヤが、

2.4qにわたり並んでいます。


1981 年(昭和 56 年)、

学童農園「マキノ土に学ぶ里」を整備する時に、

マキノ町果樹生産組合が

メタセコイヤの 500 本の苗木を

県道沿いに植えたことが始まり。


当時はまだ2メートルだったそうです。


ちなみに、メタセコイヤはヒノキ科で、

和名はアケボノスギ、イチイヒノキだとか。


●海津大崎のこと


樹齢 80 年を超える桜から、若木まで

約 800 本のソメイヨシノが 4 q続きます。


昭和 6 年(1931 年)に、

道路の修路工夫(道路の補修をする作業員)

として働いていた男性が、

自費で桜の花を植樹したことが始まり。


5年後の昭和 11 年、大崎隧道の完成を記念し

海津村が大々的に植樹しました。


ちなみに、大崎隧道は…


大正10年から、昭和11年まで、

高島郡海津村から木之本町までの22.9kmの

湖岸道路に 5 つの隧道(トンネル)が掘削され、

「大崎隧道」と命名されました。


●奥琵琶湖パークウェイのこと


観光のために作られた18.8qのドライブウェイで、

1971 年に開通しました。


桜が約 3000 本植樹されています。


…等々、調べたことを、

みなさんに紹介した後、クイズです。


メタセコイヤは何科でしょうか?


海津大崎の桜は何本でしょうか?


大崎隧道(トンネル)は、何個?


奥琵琶湖パークウェイの桜は何本?


メタセコイヤ並木、海津大崎、

奥琵琶湖パークウェイで一番古いのは?


メタセコイヤ並木、海津大崎、

奥琵琶湖パークウェイで一番長いのは?


…等々、三択クイズをやりながら

まず、メタセコイヤ並木へ。


ピックランドでトイレ休憩をして、

ついでに買い物も…。


そして、次に向かったのは、

今日のメインの海津大崎。


めでたく、少〜し、桜が咲いてて…


みなさん、まったく期待されてなかったので、

「咲いてるやん! こんで上等」と。


ホッ💓


IMG_2937.jpeg


昨夜、調べて初めて知った大崎隧道も

みんなで1つ、2つ、3つ…と

通りながら数えたりして。


奥琵琶湖パークウェイのつづらお展望台、

道の駅あぢかまの里でも、

みなさん、買い物を楽しまれ、

「また、誘ってね」と、笑顔で帰られました。


雨で散策ができず残念でしたが、

喜んでいただけて、本当に良かったです。


医療生協の花見では、

二年続けて、開花の時期を外してて…


来年こそ、満開の桜を見に行けるよう

計画をたてたいと思います。



さて、敦賀に帰り、会議に出席し、

会議の後に、事務仕事をして、

夜7時過ぎに家に帰って、

滋賀で買った天ぷらをおかずに晩ご飯。


食後のデザートは、

奥琵琶湖パークウェイで買った菊水飴。


0CE5A5C4-F3EB-4D01-AAF9-A539F69B9238.jpg


長浜の名物として、

存在を知らないわけではなかったけど…


砂糖や添加物をいっさい使っていない、

穀物でんぷんを麦芽糖化したものだそうで…


カロリーも糖質も書いてないけど、

絶対ヤバいやつ…


わかっていても気になり、ついに購入。


お味は…優しい甘さ❤️


砂糖の代わりに料理に使えないかな?


研究してみます。



さて…

明日から、孫守りなので、体力温存のため、

今日は早く寝たいと思います。


おやすみなさい💤


posted by きよこ at 23:16| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

花見の下見へ

今日は、めずらしく1日、何も予定がない日で…


市役所で、生活相談の対応をしてから、

明日の医療生協みどり支部の

バス旅行の下見で、滋賀県へ。


まず、マキノの追坂道の駅、

マキノのメタセコイヤ並木へ行って、

海津大崎へ…


たま〜に、チラホラ咲いてる🌸木もあるけど、

ほとんど、蕾みです。


434826792_7391307070962238_4291712974010853062_n.jpg


どこかに咲いている桜はないか、と、

奥琵琶湖パークウェイ、

水鳥ステーション、石道寺、己高庵と、

目を皿のように探し回ったけど、

ほとんど、咲いてない〜💦


川の中の菜の花は綺麗だったけど、

明日は雨で、バスを止めて

じっくり見ることはできないし…


IMG_2929.jpeg


最後に、道の駅あぢかまの里の

食道のメニューやお弁当など、

何がお勧めかチェック。


行って良かったと喜んでもらえるように、

バスの中のレクレーション、がんばります。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

人事異動&神子の山桜

今日は、4月1日、年度初めです。


米澤市長の新しい総合計画にもとづいて、

組織体制が大きく変わりました。


部が1つ減り、

財政が総務部から企画部へ移ったり、

新しい課ができたり、なくなったり…で、

308名が異動します。


私も市議になって26年目ですが、

こんな大移動は初めてかも…?


昨年4月に異動があり、

4月の市長選挙後、6月に異動があり…

そして、この4月に大異動があって…


中には、この一年で、

何度も異動になった職員さんもおられます。


たいへんですね〜💧


私も、どこに何課があるのか、

誰がどこにいるのか分からなくて、

しばらくは、オロオロ、ウロウロしそうです😞💧



3日に、医療生協みどり支部の花見ですが、

予定している海津大崎の桜は、まだ蕾み。


すると、常神半島の神子の山桜が咲いている、

と教えて下さる方がおられ、

見に行ってきました。


IMG_2893.jpeg


6年前、みどり支部で神子へ花見に行ったとき、

ほぼ、桜は散った後…


今日は、5分か、8分咲き…?


そこで、「神子の山桜」も有名だし、

行き先を変更しようかと思いましたが…


午後、みどり支部の運営員会で提案すると、

「咲いて無くても海津に行きたい」

「海津に行くなら、と申し込んだ人もいる」と…


えぇ…?


桜の「花」のトンネルならぬ、

桜の「枝」のトンネルでも行きたい、と?


それなら、と、桜は楽しめなくても、

他に楽しめるルートをみんなで考えました。


まず、マキノの追坂の道の駅でお買い物して、

葉が散って、まだ新緑にもなっていないけど

それでもステキなメタセコイヤ並木を通り、

桜の蕾みの海津大崎を通り、

雨が降っておそらく景色が見えないけど

奥琵琶湖パークウェイを通り、

道の駅「あぢかまの里」で

お昼ご飯を食べて帰る…これならOK?


あと、マイクロバスの中でも

クイズやゲームで楽しんでもらえるよう、

準備をしたいと思います!

posted by きよこ at 23:25| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする