2024年07月01日

立地適正化計画&サロンで手工芸

今日から7月。


今年の半分が終わりました。



さて、今日は、午前中は、

立地適正化計画の策定委員会があり、

傍聴しました。


前回、市議で傍聴したのは私だけでしたが、

今回、4名の市議が傍聴しました。


さて、今回の見直しの中で、

災害リスクの高い地域について、

都市機能有効区域と

居住誘導区域から外すという国の方針を受け、

敦賀でも笙の川沿いの所々が外されることに。


居住誘導区域は、△27.3ha


449210197_7806829846076623_6876387103262131541_n.jpg


都市機能誘導区域は、△4.3ha


449366449_7806829582743316_1080305094297777500_n.jpg


目をこらしてよく見ないと分からないくらい、

微妙に、若干、減った程度。


一方…

策定委員の複数の方が求めていた

居住誘導区域を拡充し、

粟野地域も入れることについては、

今回も、しないとのことで…


私が3月議会でこの問題を取り上げ、

「粟野地区まで拡充を」と求めたとこに対し、

執行側が「変更しない」と答弁したことを

口実のように、何度も説明の中で使われて…


なんとも、釈然としない思いがしました。


今後、都市計画審議会、

市民説明会、パブリックコメント…と経て、

改定、公表となります。


次の見直しは、5年後。


その時には、変更されるよう

声を上げ続けたいと思います。




午後の介護予防事業のサロンで

小物入れをつくりました。


449478000_18338570521141130_9128122269626721912_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする