2024年07月07日

余呉町のお店めぐり

今日は、予定が無くなり、

夜の会議まで時間ができたので、

ふらりと一人で、滋賀県の余呉湖へ。


お昼ご飯をどこで食べようか…?と、

土日しかやっていないという

Cococafe-心風流-さんへ。


地図上は、敦賀の刀根のそばだけど…


道路は舗装されてるけど、

迷子になってないか心配するほど

余呉から、山の中をずっと車を走らせた先の

妙理の里キャンプ場の中にありました。


IMG_4379 2.jpeg


食べたかったのは、スイーツなんですが…


ランチとスイーツの時間が

ハッキリと分かれていて…


到着した時は、ランチの時間だったので、

数々あるメニューの中から、

鹿肉のカレーを食べました。


実は知らずに行ったのですが、

不登校のこどもたちが通う

寄宿制自立支援施設の理事長が、

やっている喫茶店だそうで…


卒業したスタッフが

接客や調理に携わっているそうです。


子ども自立の郷 

ウォームアップスクールcocokaraの

ホームページはこちらです。→


長期の不登校に悩んでいた約90名近くが

寄宿・通学を経て、元気になり、

元の学校へ戻ったり、進学・就職…と、

それぞれの道へと進んでいるそうです。


県内でも、みなさんのご尽力により、

不登校の子どもの居場所が増えています。


私も、ぜひ応援したいと思っています。


心風流さんにも、また、ぜひ来たいです。



さて…

心風流さんで、

コーヒー豆の焙煎体験ができる

お寺の喫茶店のチラシを見つけ…


ちょうどコーヒー豆が切れていたので、

余呉町の明三寺の境内にあるCCR工房さんへ。


4月にオープンしたばかり、とのこと。


IMG_4392.jpeg


ところが、私が行ったときは、

お寺でコンサートをやってて、

CCR工房さんは、お休みで…


ええ…💧


でも、あきらめない私。


境内を歩いていたお店の方っぽい方に、

「コーヒー豆だけでも欲しいんですが」


お店の方「喫茶は今日はお休みですが、

豆だけなら良いですよ」


やった❗


10数種類あるコーヒー豆のうち、

酸味がなく甘いコーヒーをお願いし、

その場で焙煎してくださいました。


450471296_7845656072194000_7402213299602024363_n.jpg


予約すれば1500円で、

焙煎体験ができるそうで…


喫茶では、ランチもやってるし、

今度、みなさんをさそって行きたいです。



さて、焙煎したてのコーヒー豆を買って、

帰ろうとしたら、

お寺のお隣りが、居川屋という和菓子屋さん。


水まんじゅうを買って帰り、

夜の会議でみんなで食べました。


葛が入ってて、もっちもち💓


美味しかったです。


ふらりと余呉へ行っただけですが…

いろんなお店が発見できて、

エネルギーをいっぱい充電できたお休みでした。



さてさて…

会議中に、東京都知事選で、

小池さんに当確が出たとのニュースが…😵💦


蓮舫さんがんばってたし、

日本共産党もがんばっていたけれど…

あまりにも残念で、言葉を失いました。


でもまぁ、日本共産党の歴史は102年。


これからも、あきらめず、コツコツと

頑張り続けるのみ、です。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする