2024年09月30日

決算審査(全体会)

予算決算常任委員会で、

決算認定の審査がおこなわれています。


今日は、全体会。


通告した人が、通告した事業だけ

質疑ができます。


正副委員長3人を除いた18人の委員中、

15人の議員が、58の事業について通告を出し、

質疑をしました。


今回は、ダブりの事業が少なくて、

質疑は、多岐にわたっていました。


私は、7つの事業について質疑をしました。


その中で、市職員について、

正規の割合が少し、増えているものの、

心の病を患う人が増えていることが

わかりました。


20才代、30才代の退職者も増え、

職種では、保育園や放課後児童クラブの

離職者が多いことがわかりました。


借金の繰上返済については、

過去に遡ると、平成9年、10年以降

ずっとおこなわれておらず…


原発関係でたくさんお金が入り、

余裕があった頃でも、

財政に余裕がないのでできない、との答弁。


ところが、令和2年から、

毎年おこなわれるようになり、

今年は過去最多の6億円でした。


そこで、いつのどの事業の市債か、

また、これからも一括返済するのか

質疑をしたところ…


平成21年度に、

20年などの長期の市債については

10年後に借り換えするか、一括返済するか

検討することを金融機関と話し合っており、

今回、平成25年度の市債について、

一括返済したとのこと。


これによって、2000万円、

敦賀市の負担を減らすことができた、

とのことでしたが…


将来の負担を減らすことは大事ですが、

物価高騰で暮らしが大変な市民の暮らしを

応援する事業を優先してすべきだったのでは?

と感じました。



さて、明日は、分科会です。


私は、文教厚生分科会なので、

福祉、健康、教育、敦賀病院の事業等について、

通告無し、回数制限無しで質疑ができます。


しっかり、準備をしたいと思います。



夕方、事務所に行くと、

事務所の前に屋台のラーメン屋さんが…


IMG_5972.jpeg


IMG_5971.jpeg


爆弾ラーメン食べました。


美味しかったです。


これで、朝までがんばれます💨 ←大げさ

posted by きよこ at 20:42| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月28日

映画「ソニータ」&母親大会&少子化問題の議員研修

午前中は、人道の港敦賀ムゼウムで

映画「ソニータ」を観ました。


アフガニスタンで生まれ、タリバンから逃れ、

イランに避難した少女ソニータを

監督が3年間、取材してできた

9年前のドキュメンタリー映画です。


アフガニスタンでは、10代の少女が、

家族のために結婚(身売り)させられるのは

当たり前のこと…


また、イランでは、

女性が人前で歌うことは法律違反で…


そんな中で、

歌で強制結婚の問題を告発をし続ける

ソニータに涙、涙…


ソニータ「売られる花嫁」



映画を観た後は、ムゼウム2階の

企画展「緒方貞子展」へ。


IMG_5948.jpeg


「国家の安全保障」から「人間の安全保障」へ、

転換し、取り組んできた歴史など、

紹介されていて…


緒方さんの言葉の数々が、胸に刺さりました。


映画は、今日まででしたが、

緒方貞子展は、10月1日までです。


良かったら、ぜひ、どうぞ!


IMG_5952.jpeg


受付の前に、お土産コーナーがあって、

新しいリンゴタオルが売られていました。


今までの、リンゴの型に固められた

黄色いフェイスタオルと違って、

丸いコースターのよう…


水につけると、可愛いハンドタオルにv


クリアファイルも可愛かったです。


リンゴの香りの紅茶を買いました。



午後から、「第69回 日本母親大会in和歌山」


敦賀のオンライン会場で、

みんなと一緒に視聴しました。


IMG_5962.jpeg


記念講演は、

第五福竜丸展示館学芸員の安田和也氏による

「第五福竜丸、みんなの船 〜ビキニ水爆実験70年、

世界のヒバクシャとともに核兵器のなき地球を〜」


まず、第五福竜丸の被曝の実態と

世界各地に核実験による被爆者がいて

命を亡くしていることが話されました。


そして、核兵器の数は、

かつて7万発あったけれど、12120発に減り、

そのうち、使える核兵器は9500発に。


核兵器は、減ったけど、

戦術的核兵器は330発増えているそうです。


IMG_5968.jpeg


上のグラフは、雨の中に、

どれだけ、放射線が混じっているかの研究で、

青が、セシウムで、赤が、ストロンチウム。


1955年以降、核実験により、雨に、

セシウム、ストロンチウムがたくさん、

混じっていました。


1962年のキューバ危機の年は、

178回、核実験がおこなわれましたが、

1963年に、部分的核実験が禁止され…


1996年には、包括的核実験禁止条約が

採択され、核実験は減り、

セシウムもストロンチウムも

減り続けていましたが…


真ん中の1986年、チェルノブイリ事故で、

セシウム、ストロンチウムが急増。


その後も、減っていきましたが、


2011年、フクシマ原発事故で

再び、セシウムとストロンチウムが急増。


その後、減ってはいますが、未だに多いです。


12年もたっているのに…ビックリです。


さて、「核兵器は、誰も幸せにしない」と。


あらためて、核兵器を世界中から無くすことが

世界中の人々の命、幸せを守ることだと

感じました。


第五福竜丸の映画を、ぜひ、観てみたいです。



夕方、赤旗の集金に周り、

夜は、議員研修をオンラインで受講しました。


先日、開催されたものですが、

その日は予定が入っていて視聴できず、

見逃し配信の期間が1週間しかなくて…


決算の準備があって忙しいけど、

今日しか見る時間がとれないので

しかたありません💧


講師は、中山徹奈良女子大学名誉教授で、

「少子化に立ち向かうのは地域から

〜異次元の少子化対策批判」です。



内容を要約すると…


異次元の少子化対策は、経済政策が中心。


もちろん必要な事だが、

非正規雇用の拡大、長時間労働、

ジェンダー不平等など、

新自由主義的な政策を

抜本的に改めることが必要。


また、

女性の就労と育児の両立を可能にすること、

子育て家庭だけでなく、

すべての年齢を対象とした働き方改革が必要。


そして、少子化対策の財源は、

社会保険料への上乗せではなく、

大手企業、富裕層に求めるべき。


いつでも誰でも通園制度は、

2026年度から、国の制度として始まるが、

スマホで申し込んで来ても、

子どもも初めての保育園、

保育士も対応が難しく、大変。


また、スマホで申し込むことは、

今後、通常の保育園の申し込みにも拡大され、

保護者と保育園との直接契約につながる。


保育士は2人以上必要だが、

体制をとるのが難しい。


また、1日15人、受け入れないと

採算がとれないため、

公立園がやらざるを得なくなる自治体も。


ネグレクトの親が、

有料のサービスをどれほど利用するか、疑問。


少子化問題はまちくづりの観点で考えるべき。


保育園も学校も、

少子化で保育園や学校を統廃合しているが、

それによって、住みにくいまちとなる。


統廃合ではなく、最低基準の引き下げで

ゆとりある保育、学校にすべき。


保育園については、

国がやらなくても自治体でできる。


一部、財政負担が増えるが、

統廃合による新増設よりも

財政負担を軽減できる。


世界で比較すると

1人の保育士が担当する子どもの最大人数は

スウェーデン6人、フランス15人だが

日本は5歳児は30人で、最多。


5歳児1人当たりの床面積も

スウェーデン7.5u、フランス3.1u

日本は1.98uで、

住まい所に子ども達が詰め込まれている。


そして、幼児教育・保育に対する公的割合

(対GDP比)も

スウェーデン1.64%、フランス1.27%だが、

日本は0.37%。


養育懇案な家庭が増えている。


専門性にふさわしい労働条件の保障が必要。


子どもをはじめ、当事者の声を尊重すべき。


…等々、大変、勉強になりました。


今後の活動にいかしていきたいと思います。


posted by きよこ at 23:01| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月27日

袴田さん無罪!&孫ちゃん作の家

静岡県で1966年に、

みそ製造会社専務一家4人が殺害された事件で、

死刑が確定した袴田巌さんの再審判決が

静岡地裁であり、国井恒志裁判長は

袴田さんを犯人としてきた重要な証拠について、

「三つのねつ造がある」として無罪を言い渡しました。


事件から58年、

死刑の確定判決から44年…。


私が所属する国民救援会も

えん罪事件として、ずっと、支援してきました。


ようやく、です。


袴田さんも、ご高齢…


検察は控訴せず、

一刻も早く判決を確定して欲しいです。



また、再審開始まで40年以上かかった背景に、

現行法に再審手続きのルールが

ほとんどないという問題があります。


証拠開示の義務付けや検察官抗告を禁止する

再審法改正が求められます。


実は、再審法改正を求める請願が

9月議会に出される予定でしたが、

諸般の事情により、見送られ、

12月議会に提出される予定です。


ぜひ、採択して、国へ意見書をあげたいです。


    😃   😃   😃


先日、息子宅に行った時のこと。


孫ちゃん達3人が、

自分たちで作ったという

お家を見せてくれました。


IMG_5941.JPG


吹き抜けのある家で、

家の前に池?があって、

車が通る時、水しぶきが飛んでる所を

表現しているそうで…芸が細かい。


犬小屋には、「いぬ」と書いてあり…


マーケと書かれた箱の中には

手作りの商品が並んでいます。


作っている姿を想像し、癒されました。


子ども達の感性を

大事にしてあげたいと思いました。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

決算の質疑の通告

今日、午後1時に、

令和5年度決算の質疑の通告の締め切りで…


昨夜、というか、今朝3時過ぎまで、

令和5年度の予算書と予算の事業概要説明書、

決算書、事業概要説明書、決算カード、

そして、財政分析の書籍などと、にらめっこ…


ところが…

朝、以前、パソコンに入力してデータ化した

1975年度から2023年度までの決算を見ていたら、

ついつい、夢中になって…


お昼過ぎに、慌てて市役所へ。


7件の通告を提出しました。


ちなみに、通告は、

9月30日に開催される、

予算決算常任委員会の全体会でおこなう

質疑の通告です。


翌日の10月1日に、

予算決算常任委員会の分科会

(総務民生、産経建設、文教厚生)が

開催され、

そこでは、通告無し、回数制限無しで

詳細にわたって質疑ができます。


よって、全体会では、自分が所属する

分科会の質疑はしないことになっています。


私は、文教厚生分科会、

松宮市議は、産経建設分科会なので、

私と松宮市議が出した質疑の通告は、

歳入歳出全般と、総務民生の事業について。


今回、正副委員長3人を除い18人の委員中、

15人の議員が、58の事業について

通告を出されたようです。


通告を出した以上の質疑はできないので、

全体会の準備は通告を出した時点で

ほぼ、終わったも同然?


問題は、通告無しでできる分科会です。


文教も、産経も、事業がてんこもり…


しっかり、準備をしてのぞみたいと思います。


★広報用フライヤー.jpg


22日は行けませんでしたが…

29日は何としても行かなくては!

と思っています。


ぜひ、みなさまも、ムゼウムへ!


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

新幹線開業後まちづくり特別委員会

今日は、午前中、バタバタと

能登への支援物資を集めて、

送って下さる方の元へ届け…


新幹線開業後まちづくり特別委員会を

途中から、傍聴しました。


まちづくり協議会で話し合われたことは

9月2日のまちづくり協議会を傍聴したので

知っていますが…


私が入室した時は、

港都つるが株式会社と敦賀観光協会を1つにし

「株式会社港都つるが観光協会」(仮称)について

組織案など、具体的な話しがされていて…

ビックリ。


6月補正で出された

「まちづくり法人運営事業費補助金125.6万円」は

事業概要説明に、

「港都つるが株式会社において、

観光面を含めたまちづくり体制の強化を

検討するために必要な経費を補助します」とあり、

質疑応答の中で、

観光協会と港都つるがの統合「ありき」ではない、

どうすればベストか検討し、年内には結論を出す、

とのことでしたが…


どうやら、結論は出たようです。


ちなみに、株式会社港都つるが観光協会は、

観光を中心にしている勝山市と違って、

まちづくりを中心にするそうで…


経営企画部、まちづくり事業部、観光営業部の

3つに分かれ、事業を実施していくそうです。


まだ、(案)ですが…


また、最新の、金ケ崎プロジェクトの

CG画像が公表されました。


461266350_8370503439709258_2152653373860769191_n.jpg


今回、見せていただいたCG画像は、

今までのイメージスケッチと

角度が違うので、違いが比較しにくいですが…


お船が消え、転車台も山側に移動しています。


461325099_8370503403042595_6764080437992433245_n.jpg


また、一番、心配していた芝生広場ですが…


平面図を見ると…

マルシェの前の水遊びスペースが消え、

芝生があるイベント広場にするようで…


少し、今に近い感じ?


でも…


ムゼウムの前のこんもりとした

お山のようなホテルは、2階建てで、

完全に、ムゼウムがホテルに隠れてしまい、

広場から見えなくなってしまいます💧


本当に、作ってしまって良いの?


金ケ崎緑地を残して欲しいという声しか

聞かないけど…?


傍聴して、悶々としてしまいました。


posted by きよこ at 23:30| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

原発の特別委員会にて

今日は、議会の

原子力発電書特別委員会がありました。


特別委員会の目的は、

原発の諸問題について、審査、調査をすること。


電力事業所や市長の出席はなく…


敦賀市の担当部長、課長などから、

敦賀市が日本原電、機構、関電の原発の現況、

福井県原子力環境安全管理協議会の報告、

その他、共創会議のこと…などなど、

説明があり、その後、質疑応答です。


敦賀原発、もんじゅやふげんなどについては、

8月下旬に、日本原電や機構から直接、

説明を受けています。


なので、市役所にたいして質疑するのは、

おもに敦賀市の対応、考え…などです。


私は、日本原電2号機についいて…


廃炉にして欲しいと願う市民、

廃炉作業の仕事を求める市民が

おられることを伝えるとともに、

調査をする費用は、

日本原電に出資している電力会社の負担となり、

結果、私たちの電気料金に含まれるため、

廃炉を求めるベではないか?と質問。


担当課長は、

「パブコメ中であり、結果を踏まえて

判断が出されるので、注視していきたい。

廃炉を求めるところまでない」と回答。


その他、関電の報告について…


「実行性あるロードマップを作り、

住民に説明をするよう求めた」との報告に…


私「敦賀市民も含まれるのか」


担当課長「敦賀も含まれる」


私「使用済燃料の行き場は無い。

約束を守り、廃炉にするよう求めるべき」

と求めました。


また、関電の使用済燃料の乾式貯蔵について

市民が不安に思っていること、

労働者への影響もあること、

運転延長につながる懸念があることを述べ、

敦賀市の対応を聞いたところ…


担当部長「関電から、

安全協定に基づく説明があった際、

規制委員会が判断することで、

敦賀市として意見はないと伝えた」


その後、10月に予定されている

原発事故を想定した避難訓練について

担当課から説明を求めましたが…


日程も詳細も決まっていない、とのこと。


大飯原発の事故を想定しているので、

敦賀は、受け入れ訓練をする予定ですが…


総選挙があると、変わるのか?


いつも、私は、

避難訓練を見学しています。


福井県の発表はいつもギリギリですが、

発表がありしだい、どこを誰が見学するか、

みんなで、相談したいと思います。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

老朽原発動かすな!高浜全国集会

今日は、高浜町で

「老朽原発動かすな!高浜全国集会」

があり、バスに乗って、

みんなで行ってきました。


9.23 高浜全国集会チラシ オモテ.jpg


高浜原発の展望台からゲート前まで行進し

ゲートで、関電宛への要望書を提出。


IMG_5894.jpeg

IMG_5892.jpeg


いつも思うけど、必要以上に大勢の警察官。


関電のゲートにも、鍵がついて、

トゲトゲついた仮設のゲートが取り付けられ、

中に入れるのも、要望書を渡す人だけ。


シュプレヒコールあげて、

行進して、集会するだけなのに、

まるで、過激派への対応そのもの。


しかも、車体の上に台がついた車の上から、

シュプレヒコールよりも大音量で、

注意喚起し続けるので、

シュプレヒコールが聞こえず、

単なる妨害にしか思えない…



さて、おにぎりを食べて、

お昼から、高浜町文化会館で、全国集会。


記念講演は、まず、珠洲市の北野進さんで…


珠洲原発の予定地が、大きく隆起した。


460850310_8342613082498294_4808851627956955623_n.jpg


能登半島で最も隆起したところは、

5.2bもあった。


そもそも、能登半島は、

巨大地震によって、形成されてきた。


460924224_8342613409164928_377523781698870129_n.jpg


今回の能登半島地震では、

志賀原発も敷地内の地盤は、ガタガタで

76カ所の損傷があった。


能登半島地震の被害の特徴は、

建物倒壊、大規模火災、土砂崩れ、液状化、

津波、災害関連死、広域停電…など、

過去30年、日本が経験した地震被害が

すべておこり、

それに加え、隆起、道路の陥没がおきた。


志賀町には避難計画があるが…


自治体広報車は道路寸断で走れなかった。


停電で、TVなど家電製品は使用できなかった。


緊急速報メールは、携帯電話各社が

停波で使用できなかった。


原発の放射線防護施設も損傷した。


原子力防災は、巨大自然災害に向き合っておらず、

地震、津波、竜巻、豪雪、台風などが

原発震災と重なったら、対応できない。


自然災害の対応で、手いっぱいであり、

原発は全廃すべき…等々。


次に、元福井地方裁判所裁判長の樋口英明氏による

「原発の本質と原発訴訟」。


460592843_8342613105831625_7353840470750888848_n.jpg


樋口さんは、「原発の本質はたった2つ」と。


@人が管理をし続けないと暴走する。


車や電化製品など、止めたら止まるが、

原発は、止めても、

管理し続けなくてはならないし、

そうしないと、暴走をして事故がおきてしまう。


運転延長で、

動いていない間は老朽化しないと言うが、

我々でも、寝てる間にも老化するのは当たり前。


50年前の飛行機に、乗りたいと思いますか?


A暴走したときの被害は想像を絶するほど大きい。


ウクライナ問題で、運転延長を言い出した。


コストの問題ではないと判決文に書いたが、

向こうがコストを言うので、

売られたケンカを買ってコストの問題を言うと…


東京電力の売上は年5兆円。


利益率は5%で、2500億円。


福島第1原発事故の損害賠償は

少なく見積もって、25兆円。


事故によって100年分の利益をなくした。


当時、吉田所長は、2号機の格納容器が

吹き飛ぶことを覚悟した…と言っていたが、

もし、2号機の格納容器が吹き飛んでいたら、

2440兆円の経済損失だった。


単なるエネルギー問題ではない。


環境問題もあるが、国防の問題でもある。


国防上、一番の弱点は原発。


豊かな国土を守って次の世代に渡そうと思えば

簡単に、踏み出せる。


珠洲の人達が、原発の建設を止め、

私たちを透くってくれたように、

我々も未来を切り開いていきたい。


…等々、わかりやすいお話しでした。


なお、集会には、日本共産党から

藤野やすふみ元衆議院議員と

小柳しげおみ2区予定候補が参加しましたが、

他の政党からは、

議員や候補者の参加はありませんでした。


その後、全国の運動の報告などがあり、

1時間ほど、高浜町内をデモ行進しました。


IMG_5912.JPG


暑さ寒さも彼岸まで…と言うけれど、

7000歩ほど歩きましたが、汗もかかず…


つい、先日までの、うだるような残暑が

信じられないくらいです。


こうして、原発運動オンリーの三連休は、

終わりました。


明日から、また、議会です。


がんばります。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

原住連全国集会の2日目

能登半島では、大雨により、

甚大な被害が出ています。


7月のボランティア活動で出会った

能登のみなさん、

どうしておられるのか…


心配で、胸が痛みます。


心より、お見舞い申し上げます。



さて、今日は、

原発問題住民運動全国連絡センターの

全国交流集会の2日目。


県内から、多くの参加があり、

椅子も資料も足りなくなるほどでした。


記念公演は、

元原子炉設計者の後藤政志さんの

「老朽原発の危険を語る」。


特別報告は、

新潟大学名誉教授の立石雅昭さんの

「能登半島地震の原発への警告」。


午後は、北海道から鹿児島まで、

全国各地の活動の報告がありました。


私は、受け付け係りで会場の外にいて

じっくりお話しをお聞きすることは

できませんでしたが…


とても内容の濃い、貴重な集会となりました。


YouTubeでもあがっているので、

後でじっくり見たいと思います。


YouTube配信はこちらから→


IMG_5888.jpeg


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月21日

原住連全国交流集会1日目

原発問題住民運動全国連絡センターの

全国交流集会が、21日、22日に、

敦賀市で開催されています。


まず、21日は、マイクロバスに乗って、

敦賀半島をめぐり、

日本原電のPR館へ行き、

白木の港で、もんじゅを見て、

関電美浜のPR館へ行きました。


マイクロバスの中で、私は、ガイドになって、

敦賀の新幹線駅の10の日本一のお話、

敦賀の鉄道と港の歴史、観光名所など紹介し、

原発や敦賀市の財政など、

お話しさせていただきました。


それにしても…なぜか、日本原電は、

3、4号機の建設予定地の見学を拒否。


かつては、誰でもOKでしたが、

そのうち、市会議員が一緒ならOKに変わり、

今回は、市議である私が申し込みましたが

「夏休みで、見学者が多く、対応できない」と。


笠井亮衆議院議員が来るので、

議員秘書から頼んだけど、ダメ。


ところが、夫が何気に電話をすると、OKとのこと。


え??


ところが、夫がこちらの団体とわかったからか、

お断りの電話が来たそうで…


「埋め立て予定地の見学は、

受け入れないことになっている」と。


え??


夏休みで、見学者が多く、

対応できないのでは無かったの?


原発に反対する団体には

対応しないと言うことなのか?


かつて、原発に反対する団体でも、

受け入れを拒否することはないと

言っておられたけど…


方針が変わったのでしょうか?


謎です。


夜は、サンピアで交流会がありました。


北海道から鹿児島までの

立地自治体で運動されている方々、

そして、事故が起きればどこも一緒、と、

原発がない群馬県、東京などからも参加があり、

それぞれの取り組みなど紹介しあいました。


明日は、朝から夕方まで、

1日、サンピアで全国交流集会です。


記念公演は、

元原子炉設計者の後藤政志さんの

「老朽原発の危険を語る」です。


特別報告は、

新潟大学名誉教授の立石雅昭さんの

「能登半島地震の原発への警告」です。


YouTube配信も予定しています。→


原住連36回全国集会(2024-9-21).jpeg


ぜひ、みなさま、お気軽にお越しください。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

文教厚生常任委員会で審査&介護の請願が不採択に

まず…訂正させてください。


18日のブログで、一般質問で言ったことで、

「マイナ保険証を持っていない方に、

今年12月に、資格情報のお知らせが

一斉に送られる」と書きましたが、

「来年7月」の間違いでした。


一般質問では、ちゃんと話してるのに、

ブログに書くときに、間違えました。


誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでした。


そして、もう1件…


「マイナ保険証の廃止を撤回するよう求めた」

と、書きましたが、正しくは、

「保険証の廃止を撤回するよう求めた」でした。


読まれて混乱された方、申し訳ありませんでした。


今後、間違いがないよう、気を付けます💦




さて…20日は、文教厚生常任委員会でした。


審査した議案は、次の4件。


・高校生相当(18才)までの子どもの医療費を

病院の窓口での無料にするための条例改定


・子どもの国(屋内プレイエリア)

リニューアル展示設計・制作業務委託契約の件


・咸新小学校解体工事請負契約の件


・保険証廃止にともなう国保条例の改定の件



子どもの医療費とこどもの国と咸新小学校の3件は、

私も賛成し、採決の結果、全会一致で

原案どおり認めるべきものと決定しました。


国保条例の改定については、

保険証の廃止に反対であり、反対討論をしましたが、

採決の結果、反対は私1人で、

原案どおり認めるべきものと決定しました。


最後に、福井県社保協から出された請願

「訪問介護費の引き下げ撤回と、

介護報酬引き上げの再改定を

早急に行うことを求める請願」を審査。



まず、紹介議員である私から、

請願の趣旨を説明しました。


簡単に書くと…


厚生労働省は、訪問介護の利益率が、

他の介護サービスより高いことを理由に、

訪問介護の基本報酬を引き下げると言うが、

これは、高齢者集合住宅併設型や、

都市部の大手事業所が

利益率の平均値を引き上げているだけ。


実態を反映しておらず、

現在、訪問介護事業所の4割近くが赤字。


東京商工リサーチの調査でも、

昨年の訪問介護事業所の倒産、廃業は

過去最多の427社。


敦賀市でも、訪問介護をやめた事業所がある。


社保協のアンケートでも、報酬の引き下げで、

事業所の9割が「経営が苦しくなる」、

8割が「ヘルパーの賃金改善が困難になる」と。


全産業平均賃金は、この20年間で4.1%増だが、

介護報酬はマイナス。


介護職員の賃金は、

全産業平均より6〜7万円、低い。


このような中、介護の人材は不足している。


厚生労働省は、ベースアップを言っているが、

介護職員の基本報酬を下げると、

賃金を上げることは難しく、

倒産、廃業の危機に陥る。


訪問介護は大変な仕事だが、みなさん、

働きがい、生きがいを持って働いておられる。


その働きに見合った賃金を保障し、

訪問介護の職員のみなさんが、

安心して働き続けられるように…


そして、地域の介護事業所が

倒産、廃業することなく、

地域の介護を守ることができるように、

訪問介護の基本報酬の引き下げを撤回し、

介護報酬を引き上げるよう求める請願を、

敦賀市議会として採択し、

国に意見書をあげていただきたい、と。


その後、質疑応答。


「訪問介護の基本報酬は下がるが、

他の加算が上がるから大丈夫ではないか」


私「すでに加算を受けている事業所は、

基本補修引き下げで減収となる。

加算も、条件があって厳しく、

すべての事業所がもらえるわけではない」


…等々。


その後、討論がありました。


反対討論は…

「意見書を出す必要はない。

持続可能な介護制度にする必要がある。

受益者負担があり、配分もあり、

制度の維持について話し合いが必要」


「議会として、出すまでも無い。

マイナスだけでなく、加算も考えるべき」


私は、「持続可能な介護制度と言うが、

介護で働く人がいなくなり、

介護事業所が地域からなくなったら、

持続可能な介護制度にはならない。

厚生労働省は机上の計算で、

引き下げようとしているが、

現場のみなさんは、それでは困ると言って

請願を出してこられた。

その声を、市民の代表である議会が受け止め

請願を採択し、国へあげるべきであり、

請願を採択すべき」…等々、賛成討論をしました。


採決の結果、賛成は、崚正会の三田村議員と

私の2人だけ。


賛成少数で、不採択にすべきものと決定しました。


残念です。


傍聴に敦賀の社保協の方が来られていましたが…

さぞかし、無念だったことでしょう。


応援してくださったみなさま、

期待してくださったみなさま、

力及ばず、本当に申し訳ありませんでした。



がっかりな議会を終え…


夜、永平寺町議会で、同じ請願が、

採択されたとの朗報が!


若狭町に続いて、2議会目です。


すごい〜!!!


それにしても…どこが、どう違うのか?


どうしたら、敦賀市議会でも採択できるのか?


これからも引き続き、がんばりたいと思います。


★広報用フライヤー.jpg


お知らせです。


9月22日(日)、28日(土)の

それぞれ、10:00からと14:00から、

人道の港 敦賀ムゼウムにて、

映画「SONITA」の上映会があります。


鑑賞料は無料です。


ちなみに、企画展は「緒方貞子展」です。


ぜひ、ご鑑賞ください。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

議会ハラスメント防止条例が否決に

今日は、一般質問、3日目。


3人の議員が一般質問をして、

2時頃、終わりました。


そして、2時半から、

議会運営員会が開催され、

崚正会と無所属の議員1名から提出された

「敦賀市議会ハラスメント防止条例」の

審査がおこなわれました。


提出者の三田村議員から、

議会初日の提案説明での質疑を踏まえた

説明があり、質疑応答。


「6月議会の後に、議案を配布したと言うが、

その後、説明もなく、突然、

9月議会に出してきたのは、ルール違反」


「議長の責務が重すぎる」


「急ぐ理由がわからない」


「条例ができても、実行性はない」


…等々、質疑が出され、

三田村議員は、丁寧に答弁していました。


その後、意見の場となり、

私が「時間をかけて作る必要があるというなら、

継続審査にしてはどうか」と言うと…


「議運では、タブレットの導入や

委員会のネット配信など

審査することがたくさんある」

と、継続審査にする気もないようで…


討論に移り、4人が反対討論をし、

北條議員と私の2人が賛成討論をし…


採決の結果、賛成は2人のみで、

残念ながら、否決されてしまいました。


「条例は必要と思うが…」と言いながら、

なぜ、反対するのか…理解できません。


議会最終日の本会議でも、

議案に賛成の立場で討論をしたいと思います。


ぜひ、多くの方々に、

どのような議論が交わされるのか、

傍聴していただけたら、と思います。


IMG_5859.jpeg


お昼ご飯は、市役所の食堂で、

夏野菜カレーを食べました。


スパイシーで美味しかったです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

一般質問2日目、私の質問が終わりました

今日は、一般質問2日目。


6人の議員が一般質問をしました。


午後1時から松宮市議、2時から私、と

めずらしく党議員団が続きました。


松宮市議は、

中池見湿地のこと、

障がい者入所施設のこと、

日本原電2号機のこと。


私は、

マイナ保険証のこと、

障がいのある子どもの放課後等支援のこと、

敦賀港の特定利用港湾のことについて、

質問しました。


まず、マイナ保険証について


質問の中で、敦賀市の

マイナンバーカードの保有率は76.26%、

マイナ保険証の方は63.7%で、

2万人近い市民が、マイナ保険証を

持っていないことがわかりました。


12月2日から保険証が廃止になりますが、

国保の方は来年7月31日まで、

健康保険の方は来年12月1日まで、

今まで通り、保険証が使えることを

市民に周知するよう求めました。


また、保険証が廃止になっても、

マイナ保険証を持っていない方には、

保険証代わりに使える

「資格確認書」が交付されます。


ちなみに、

オンライン資格確認ができる医療機関では、

マイナ保険証があると、

高額医療費の「自己限度額認定証」の提示は

必要ありません、と宣伝していますが、

紙の保険証でも、「資格確認書」でも同じです。


そのため、保険証が廃止されても、

「資格確認書」で、安心して医療を

受けられることを周知するよう求めました。


また、マイナ保険証を持っている方には、

来年7月、保険証の有効期限が切れる前に

A4の用紙の「資格情報のお知らせ」が

一斉に送られます。


マイナ保険証といっしょに、

「資格情報のお知らせ」を持って行くと、

オンライン資格確認ができない医療機関でも、

カードリーダーがうまく作動しなくても、

資格を確認できて、受診できるので、

医療機関に行くときには、

マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を

セットで持って行くように、周知すべき、と

求めました。


また、10月から、

マイナ保険証の解除ができるようになることも、

周知するよう求めました。


質問しながら、あらためて、

保険証を廃止する意味がわからん💨と

思いましたし、

みなさんにも思ってもらえたのでは?


国民の約7割が、保険証の廃止に反対し、

自民党の総裁選挙でも、

保険証の廃止が争点になってるそうで…


誰がなっても一緒と思いますが、

保険証の廃止は撤回して欲しいです。


次に、障がいのある子どもの放課後支援


この間、いくつかの

放課後デイサービスに訪問して、

みなさん、がんばっておられる様子や

子ども達の楽しそうな様子も話したかったけど、

時間がなくて、残念&すみません💦


質問の中で、

放課後等デイサービスの支給決定は、

186人ということがわかりました。


でも、放課後等デイサービスは、

現在、11施設、定員115人です。


この定員115人の中には、

0才から小学校入学前までの

児童発達支援も含まれています。


そこで、不足している状況を伝え、

行政としてできる限りの支援をするよう

求めました。


また、放課後児童クラブで

障がいのある子どもを何人受け入れているか、

質問したところ…


14ある児童クラブ中、12の児童クラブで

27人の子どもを受け入れている、とのこと。


多いところでは、1つの児童クラブで

4人、6人というところもありました。


でも、保育園や学校であるような

障がいのある子どものための加配は無く…


児童クラブから、求めがあれば、

職員を増やしている、とのことですが…


小学校は35人学級ですが、

放課後児童クラブは

1支援単位40人、45人と、大所帯。


気がかりで手がかかる子どもが増えていて、

そこに障がいのある子どももいて…

大変です。


子どもに障がいがある親の就労保障、

そして、インクルーシブ保育

(障がいの有無に関係なく、

すべての子どもを受け入れて

一緒に過ごす保育)のために、

どうすれば良いか?


そこで、まず、

国の事業として、放課後児童クラブで

障がいのある子どもを受け入れるため

専門的知識がある支援員を配置したら補助する、

という事業を紹介し、

ぜひ、敦賀でも、配置するよう求めました。


また、市町村の任意の事業として

「巡回相談支援員」があり、

市町村が養成する場合、経費に補助がある、

というのも紹介し、求めました。


あと、職員の研修と処遇改善を求めました。


最後に、敦賀市の移住支援金がありますが…


人材を確保するため、

子どもの理学療法士、言語聴覚士、支援員、

更に、保育士、介護士、看護師など

ケア労働者の移住について、

支援金に加算をしては?と提案しましたが…


足りない業種はケア労働者だけではない、

との答弁で…


だったら、それ以外の必要と思う業種にも

加算したらいいのでは?と、思いましたが、

時間が足りず、スルー…


最後は、敦賀港の特定利用港湾の指定


残念ながら、すでに、まったく時間が足りず…


アメリカと一緒に戦争をするための

安保3文書にもとづく特定利用港湾の指定であり、

敦賀港で自衛隊が訓練するようになると、

攻撃されるのではないか?との懸念があるけど…


市長は、そのような認識はないようです。


そして、

市長「自衛隊が来る催しに、大勢の人が来る」と。


思わぬ答弁にビックリして、

「自衛隊の訓練を観光に使うのか?」と聞くと、

「そのようなつもりで答弁していない」と。


そこは、安心しましたが…


後で、TVで議会中継を観ていた方から、

「うけたわ」と…言われました。


通告を出している、最後から2つ目の質問は、

「市民説明会をするよう福井県に求めるべき」

ですが…


馬渕議員も同じような質問をされていて、

「連絡調整会議をホームページで周知する」

との答弁だったので、

私は、時間がないので質問を割愛し、

「連絡調整会議をホームページで載せて、

説明責任を果たしたと言えるのか?」と質問し、

着席して、時計を見たら、残り4秒。


えええ〜💦


答弁を聞きながら、頭の中は、

通告している最後の質問

「多くの市民が不安に感じている。

指定を撤回するよう知事に求めるべきと考えるが、

市長の見解を伺う」を、4秒で言えるか? 


いやいや、いくら私の弾丸トークでも、ムリ…


どうやったら、4秒で収まる?と、

頭をフル回転させるも妙案は思い浮かばず…

理事者答弁が終わった後、観念して挙手。


超絶弾丸トークで

「多くの市民が不安を感じています。

撤回すべきと考えますが、いかがですか」


言い終わるか、言い終わらないかで、

終了のブザーが、ブー…


準備していた締めの言葉は言えませんでしたが、

通告を出した質問はすべて言い切りました。


ふ〜…です。


さて、昨夜は、原稿を書き終えたのは

朝4時半で、寝たのが5時…


寝不足続きのせいか、ストレスのせいか、

夕方から脈が飛ぶようになり…


家に帰って、バタンキューとしたいところ、

夜、事務所で会議があって、それも叶わず…


事務所の会議に行って、

家に帰ったのは、夜10時でした。


明日は、一般質問の後、議会運営委員会で、

崚正会と無所属一名から議員提案で出された

「敦賀市議会ハラスメント防止条例」の

審査があります。


可決されるよう、

しっかり準備をしてのぞみたいと思います。


posted by きよこ at 23:49| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一般質問が始まりました

一般質問が始まりました。


今回、15人の議員が質問します。


項目を見ると…

教育について3名、原発について3名、

防災について3名、まつりについて2名、

特定利用港湾について2名で、

あとは…いろいろ多岐にわたっていて、

議場で聞いていて、勉強になります。


今日は、6人の議員の質問でしが…


「ひとりの職員の逝去について」は、

亡くなられたご本人も、

ご遺族もよく知っているし、

涙無しには、聞けませんでした。


お通夜に参列した時には、

まさか、自ら命を絶たれたとは、

知りませんでした。


後で知って驚きました。


自ら命を絶つと言うことは、

よほどのことです。


どうしてこのようなことがおこったのか、

どうして防げなかったのか…

私も、みなさんと考えていきたいと思います。


また、ストレスチェックについて、

通常、検査結果が届くのは1ヶ月後ですが、

重篤であれば、すぐに連絡するよう

求めるとのこと。


一歩前進ですね。


あと…

周りの方への、メンタルヘルスの

セルフケアが必要です。


ご家族や、職場、お友達など周りの方は

「自分のせい?」

「自分はもっと何かできなかっただろうか?」

と自分をせめてしまいます。


市役所で、ヘルスケア対策をしているか

聞いてみたいと思います。


さぁ〜、明日いよいよ、

私の質問の順番が回ってきます。


なかなか、原稿が完成しなくてですが、

なるべく早口にならないよう、

文字数を極力減らして、完成させたいと思います。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

敬老の日

今日は、敬老の日でした。


午前中は、町内の老人会のお手伝いで、

午後から、党内の高齢の党員さんに赤飯くばり。


町内では、ひさしぶりにお会いする方もいて、

話しに花が咲きました。


物価が高くて、出費が嵩んでいるのに、

敦賀市は、暮らしを守るために

何もしてくれないどころか、

新幹線や観光にたくさん、税金を使って

市長が変わっても、変わらん💨


などなど、貴重なご意見をいただきました。


また、カラオケがしたい、との要望も。


コロナ禍前まで、福祉委員会主催で

年に1回はカラオケ大会をしていましたが、

今年から、再開しようかな〜?


議会の原稿を書きながら、

息抜きに、プリンを作りました。


プレーンと、カラメル味の2種類。


それにしても…作りすぎて、困った💧


IMG_5856.JPG

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月15日

共産主義と自由&喫茶店でいっぷく

今日も、昨日に続き、

朝から党の会議でした…😃💧


でも、元気とやる気をもらいました。


全国で、「共産主義と自由」に

多くの若者が感心を持って学び、

入党されているそうで…


そうでしょう、そうでしょう💓と

若かった時のこと思い出す…


私は、18才の時、日本共産党に入りました。


そして、社会を科学的に見ることや、

労働者が資本家から搾取されていることを学び…


搾取の無い社会では、

給与を減らすこと無く、働く時間が減らせ

自分のために使う自由な時間が増え、

自分の可能性を広げることができる、と知り…


共産主義の時代になって、

自由な時間が増えて、自分磨きしたら、

どんな自分になれるんだろうか?と、

ワクワクしたものです。


あれから、42年…


労働基準法は改悪され、非正規雇用は拡大し、

一方で、一握りの富裕層に富は偏り、

大企業の内部留保も、史上空前を更新中。


貧困格差も拡大中。


自民党総裁選挙が始まったけど…


「解雇規制法の緩和」って、企業のために、

労働者のクビ切りをしやすくる法改定を、

どうどうと公約にするなんて…


自民党が、誰のための政治を

しようとしているか明らかです💧


こうした永田町の政治に未来を託せない、

資本主義に未来はない、と、

共産主義に興味をしめし、

「共産主義と自由」を読んで、

入党をする若者が増えているそうです。


すごいですね〜!


でも、まだまだ、日本共産党の描く未来を

知らない人が多いわけで…


がんばって、知らせる努力をしなくては❗と

思いました。


と言うことで、ぜひ、こちらをご覧下さい。


「人間の自由」と社会主義・共産主義

〜資本論を導きに〜


動画で見れます。→YouTube


本もあります。


お申し込みはこちらから→



さて…

午後からは、明日の敬老の日の準備。


町内の老人会のお手伝いで、

お祝いのメッセージカードを作ったり…


お赤飯をお届けする高齢党員の名簿を作り、

封筒の宛名印刷をしたり…


と、バタバタ💧


夕方、夜の会議までの、つかの間、

息抜きに、夫と三島にある古民家喫茶店へ。


IMG_5853.jpeg


喫茶店で、先日、図書館で借りた本

「障害のある子どもの放課後活動」を読んで、

一般質問のヒントをもらい、ほくほく💓


自由な時間が、自分を高めるって、

こういうこと?な〜んてねv


60才になっても、

日々、進化し続けるきよこさんです❗


posted by きよこ at 23:21| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月14日

小柳さんの第一声&フェス「おぼろっく」

今日は、衆議院選挙2区に立候補を表明した

日本共産党の小柳しげおみ氏の敦賀での第一声。


熱中症の注意報が出て、暑くて…


プラスターが飛ばされるくらい風が強くて…


立ってるだけでも大変な中…


小柳さんは、

裏金と金権腐敗政治の問題はじめ、

国政のさまざまな問題、

そして、日本共産党の政策など、

話されました。


暑い中、沿道で聞いてくださったみなさん、

ありがとうございました。


いよいよ、総選挙だ〜がんばるぞ〜💨


459472159_17877417099140222_6280660928724308888_n.jpg


今日、明日、

敦賀で初めてのフェス「おぼろっく」が

開催されてます。


全国から、フェスが好きなみなさん、

数千人が来敦‼️


市民文化センターやきらめきみなと館で

有料のフェスがあって…


金ケ崎緑地で、無料の野外ステージと

飲食ブースがあると聞き…


夕方、会議の後、金ケ崎緑地へ。


459428318_18348872539141130_2918281049632147630_n.jpg


野外ステージから流れる音楽を聴きながら、

フェスメシを食べて、ハーブティー飲んで、

夕日をながめてまったり…フェスを満喫❤️


459350012_18348872557141130_1949463761278769606_n.jpg


寝不足続きで…

つい、そのまま寝たくなりましたが、

夜、7時から会議があるので、

ヨイショと立ち上がり、帰りました。



それにしても…

今日は朝から夜まで、会議、会議…


明日も朝から会議です😞💧


そのため、原稿は、

夜中に、パソコンでカチャカチャ…


とりあえず、7割ぐらいは書けました。


あと、3割…がんばります💨


posted by きよこ at 23:22| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

原稿作り&2区の予定候補者決定!

今日の日中は、

子どもの下校の見守り隊の時間以外は、

一般質問の原稿作りに専念。


質問は30問。


一般質問の持ち時間は30分。


答弁に対して再質問すれば、

30分越は間違いない(;´Д`)


それを、時間内に納めるには…


弾丸トークしかない!?  


いやいや…

できるかぎり、避けたい。


そこで、考えたのが、

立ったり座ったりする時間を割愛するため、

質問をいくつか、まとめることと、

質問を端的にすること。


ともすれば、余談を長々と話して着地点を見失い、

肝心の事を言い忘れる私にとって、

原稿は必須です。


目標は、6000字以内。


3分の2まで書きましたが、

現在4500字で、まずます。


引き続き、がんばって書いていきます!



さて…

日本共産党の2区の候補者が決定しました。


かつて、嶺南地区の委員長をしたことがある

小柳しげおみさんです。


明日、早速、1時から、アルプラ前で

街宣します。


ぜひ、ご参集ください。


小柳202409.jpg


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

放デイ「ぷらすアップ」と「こどもの輪 花」へ

12日は、市内2カ所の

放課後デイサービスを訪問し、

見学させていただき、

いろいろお話しを伺ってきました。


まず、こども発達支援ルームぷらすupさん。


ヤスサキの前のauショップだったところです。


459253438_18348555766141130_2601893800080395878_n.jpg


ぷらすupさんでは、

午前中は、0才から6才までの児童発達支援、

午後からは、小学生から高校生までの

放課後デイサービスをされています。


小児の理学療法士は少なく、

言語聴覚士は市内でも、極々少数。


その数少ない貴重な理学療法士さんと

言語聴覚士さんがここにはおられる❗


すごいですね❗


また、併設している

「相談支援センターりんく」では、

0歳から高齢者まで切れ目ない支援を

されているそうです。


2024年度の改正についても説明してくださり、

本当に勉強になりました。



午後は、若葉町にある「こどもの輪 花」さんへ。


459365928_18348575602141130_3928288614532513407_n.jpg

459177683_18348575593141130_427987074338515580_n.jpg


こちらも、午前と午後、児童発達支援で

夕方、放課後デイサービスをされています。


でも、放課後デイサービスは

月曜日と土曜日の週2回だけ。


保護者の送迎が必要ということで、

学童保育のような親の就労支援というより、

ワクワクするようなアート活動を通じて

自己肯定感を高めたり、

余暇の充実やストレス発散を図ることを

目的としているそうです。


放課後等デイサービスは、

それぞれ違いがあると聞いていましたが…


実際に施設でお聞きして、

わかることがたくさんありますね〜


とっても、勉強になりました。



施設のみなさま、お忙しい中、

対応してくださって

本当にありがとうございました。



さて…

先日から市内3カ所の放課後デイサービスを

見学させていただき、

つくづく、時代は変わった、と思いました。


30年ぐらい前までは、発達障がい等について

行政としても認識がなく…


「子どもの障がいは親のせい」と

市から来た相談員に言われ、

お母さんが追い込まれたり…


障がいのある子どもは、保育所に入れず、

母親は働きに行く事もできませんでした。


今は、子どもの発達を支援する施設が、

敦賀にも複数あり、

放課後デイサービスも11施設あります。


もちろん、関係者や当事者のご家族などなど…

長年にわたるみなさんの運動があればこそ!


みなさんの努力が、時代を変えてきたのです。



今回、私の議会便りを見られた方から、

「放課後児童クラブについて

議会で取り上げているけれど、

障がいのある子どもの放課後も大変なんです」と

先週末、お声かけを頂いて…


それから、急きょ、

障がいのある子どもさんの放課後支援について

一般質問で取り上げることになり、

バタバタと3カ所、訪問させていただきました。


神宮前ぽっぽさんには、以前、伺ったことがあって、

それを入れても4カ所しか訪問できていなくて、

心残りはありますが…


いずれ、機会を設けて、

訪問させていただきたいと思います。


とりあえず、明日から、

一般質問の原稿に取りかかりたいと思います。


障がいのある子どもさん、ご家族、

施設で働くみなさんにとって、

より良い答弁を引き出せるよう、がんばります。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月11日

バームクーヘンの販売車&駐車場の券売機&図書館

駅前事務所に行く途中、

アルプラ前で、バームクーヘンのトラックを発見❗


459305660_18348411055141130_4919984085578979822_n.jpg


バームクーヘン、大好きです。


和歌山から来られているそうです。


味は、プレーンとプレミアムとバニラ。


プレミアムを食べましたが、焼きたてで、

ふわふわ、モチモチで美味しかったです❤️


16日まで、販売しているそうで…

制覇できるかな〜?



さて、予定がドタキャンになり、

午後から時間が、ぽっかりあいたので、

まずは、オルパークへ。


2階にある白銀駐車場の券売機で、

プリペイドカードを買いました。


459297669_18348412336141130_5042697101483019139_n.jpg


6000円で買って、7000円分、停められます。


今まで、券売機は

1階のコインロッカーの横にありましたが、

いつの間にか、無くなってて…


市役所で聞いたら、

コインロッカーを増設したさい、

2階に移動になった、とのこと。


忙しくてなかなか行けませんでしたが、

やっと、買えました。


ホッ💓



次は、図書館へ。


一般質問の準備をしてて、ネットで見つけ、

読みたいし、買おうかなぁ〜と思っていた本が、

図書館にありました!


459342765_17877034467140222_8144158848237821277_n.jpg


先日、TVで石川県立図書館を見ました。


訪れた人が、

「専門的なことを調べようとしたら、

ネットでは限られているので、

図書館で探します」と。


本当に、そうだと思いました。


あらためて、これからは積極的に、

図書館を利用したいと思いました。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

一般質問の通告を出しました

一般質問の通告を提出しました。


今回、私が質問するのは3件。


@マイナ保険証について

A障害のある子どもの放課後等支援について

B敦賀港の特定利用港湾指定について


提出締め切りのギリギリまで、

子育て支援について質問すべく、

通告を書いていましたが…


プリントアウトする前に見直すと…


あれれ?


全部で質問が、40問越…😵💦


1問1分として…40分!?


持ち時間の30分以内に終われんやん😰💦


断腸の思いで子育て支援をバッサリ…😭


次回に回します⤵


それでも、30問あるし…


弾丸ダークになりそうな予感…😰


簡潔に質問ができるよう

余計なことを言って、

大事なことが言えなくならないよう、

しっかり原稿作りたいと思います。



さてさて…


一般質問の通告を出したのは、

正副議長を除いて20人中15人。


松宮市議は9番目、私は10番目なので、

おそらく、2日目の18日(水)午後1時から、

松宮市議と私が続くかな〜?


松宮市議は、中池見湿地と、

障がい者支援入所施設、日本原電2号機の

3項目について質問します。


他にも…

みなさん、多岐にわたる質問で、楽しみです。


一般質問は、17日〜19日、朝10時からです。


良かったら、議場へお越しください。


また、RCNの議会チャンネル、

市議会のホームページのネット中継でも

ご覧いただけます。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月09日

補正予算の審査&放課後デイのこと

今日は、予算決算常任委員会で、

補正予算の審査をしました。


全体会では、12人の議員が

6日に出した通告にしたがい

質疑をしました。


また、その後の分科会では、

所管の補正予算について

詳細に質疑をしました。←通告無し


さて、今回の補正予算には、

小躍りしたくなるほど嬉しいものが❗


まず、18才までの医療費無償化です。


今まで、小学校入学前まで医療費は無料で、

小学生から18才までの子どもについては、

医療機関の窓口で500円でしたが、

それを来年4月から無料にするための

システム改修費が計上されました。


次に、学校の体育館の冷房整備です。


小学校、中学校の体育館に

空調(冷暖房)を整備するための

調査費用が計上されました。


実際に、空調の取付工事をするのは

令和8年度以降だそうで…


待ち遠しいですね❗


いずれも、長年、議会内外で、

敦賀市に求めて来たものです。


良かった、良かった💓


子ども計画策定事業費については、

これまでの「子ども・子育て支援計画」より

貧困、虐待に力を入れ、横串を刺すとのことで…


私は、今までも、

貧困、虐待についての計画はあったし、

課を横断した取り組みはあった、と述べ、

新しい計画では、

制度があっても使えないことがないよう、

実行性のある計画にして欲しいし、

だからと言って、

できないから計画しないということはせず、

市民の声をしっかり聞いて、

必要な支援を計画に盛り込むべき、と

意見を述べました。


午前中に終わるかと思いきや、

午後3時過ぎまでかかり…


午後1時半から町内でふれあいサロンがあって、

福祉委員さんがお一人、お休みのため、

せめて、後片付けだけでも…と、大急ぎで帰り、

みなさんと一緒に片付けをして…


夕方4時から、

子ども発達支援センターパラレルへ。


IMG_5820.jpeg


放課後ディについて、お話しを伺いました。


パラレルは、

敦賀市の児童デイサービスセンターを

2011年に、

子ども発達支援センターとして改修し、

指定管理者制度を導入して

2012年から、

社会福祉法人ウェルビーイングつるがに委任し、

運営されてきたもので…


児童発達支援、放課後等デイサービス、

日中一時支援、保育所等訪問支援を

おこなっています。


開所式の時、代表の方に、

なぜ、パラレルというのか、お聞きしたら、

「スキーのパラレルのように、

寄りそって、一緒に進んでいくイメージ」と。


なるほど〜と、感動したことを覚えています。


↑ 昔のことはよく覚えている😃💧


パラレルの放課後デイサービスは、

当初は、定員40名でした。


2013年度、放課後デイの契約は39人でしたが…

職員不足などの理由から、定員を20名に。


その後も契約は増え続け…

1日の定員は20名ですが、

契約は100名越だそうです。


また、放課後デイの事業所も増え、

現在、市内に8カ所あるそうです。


そして、週1回はパラレルで、

それ以外は、違う放課後デイを利用している

というケースが多いそうです。


これまで議会でも取り上げられていますが、

どこも人材不足は深刻で…


子ども達のためにも、

保護者のみなさんのためにも、

少しでも改善につながる施策は

ないものだろうか…


みなさんと一緒に考えていきたいと思います。


posted by きよこ at 22:21| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月08日

新婦人の班交流会

今日は、福井で、新婦人の班交流会がありました。


新日本婦人の会(略称:新婦人)は、

婦人運動家の平塚らいてうさん、

「二十四の瞳」で有名な作家の壺井栄さん、

童画作家のいわさきちひろさんらの呼びかけで

1962 年に創立しました。


現在、会員は 20 万人で、

個人加盟では日本最大の女性団体です。


暮らし、子育て、平和など願いを話し合い、

手をつなぎ、実現めざし運動しています。


2003年からは、国連NGOとして

国際的な視野で活動をひろげています。


新婦人の班は、地域、職場にたくさんあって…


今日は、県内の班の交流会ということで、

班の取り組みや、小組の取り組みなど

紹介したり、交流しました。


IMG_5800.jpeg

IMG_5799.jpeg


みんなで、笑いヨガをやりました。


IMG_5808.jpeg


体験交流のコーナーでは、

私は、まず、地球温暖化の問題、

海洋プラゴミの問題を紹介し、

いずみ班の「プチエコ小組」でやってきた

生ゴミ処理のキエーロやヘチマタワシ、

海洋プラゴミを使ったキーホルダー作りについて

お話しをさせていただきました。


458987261_8224935900932680_4752411388200525686_n.jpg

459101090_8224935430932727_6001005543815602727_n.jpg


その後、海洋プラゴミを使って、

キーホルダー作り体験。


みなさん、とてもステキな作品ができました。


写真を撮り忘れて…残念⤵


さっそく、講師の依頼があって…


嬉しいです💓


地球環境のためにも、

ささやかですが、楽しいエコ活動を

ひろげていきたいと思います。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月07日

ユニバーサルビーチへ

ユニバーサルビーチってご存知ですか?


身体に障がいのある人など、

みんなが海水浴を楽しめるビーチにする

プロジェクトだそうで…


朝、敦賀の五幡海水浴場で開催されている

ユニバーサルビーチ2024に行ってきました。


458729366_2620773004797307_8086213141025992849_n.jpg


9時過ぎに行くと、すでにみなさん海の中。


気持ちよさそう…


笑顔が弾けてて、

浜辺から見てる私も気づけば、ニコニコ😃


458519085_18347829988141130_6291066417136550046_n.jpg


いい天気で良かったですね☀️


会議前で少ししか行けなかったけど…


出会いもあって、行ってよかったです。



少し遅れて、党の会議に出席。


オンラインによる全国の党活動の交流で、

みなさんの活動から、ヒントをもらい、

ワクワクしてきて、やる気もムクムク⤴


その後、リアルの会議で、

これから1ヶ月の活動方針を

みんなで話し合い、1日が終わりました。


議会も始まっているし、大変ですが、

選挙も待ったなし!


議会も党活動も選挙もがんばります💨


posted by きよこ at 22:36| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月06日

9月議会が始まりました

今日から、9月議会が始まりました。


まず、8時40分から、

議会運営員会がありました。


いつもは、9時からですが…


今回、8月30日の議会運営委員会の後に、

「敦賀市議会ハラスメント防止条例制定の件」が

崚正会から議員提案で出され、

議案の附託委員会などを決めるため、

いつもより、20分、早く召集されました。


これまで、議員提案の議案は、

議会最終日に提出され、

委員会審査はせずに、本会議場で審査をして、

討論、採決するのが常でした。


議会開会前に出され、

委員会で審査するのは初めてです。


議運の中で、審査の附託先委員会を

議会運営員会にすることが決まりました。




さて、10時に9月議会が開会され、

市長提案議案12件について、

説明、質疑の後、

委員会附託がおこなわれました。


議案には、来年4月から、

子どもの医療費助成の条例改定として、

小学生以上、高校生までの子どもの医療費を

病院の窓口で無料化する議案も。


補正予算には、小学校や中学校の体育館に

空調を整備するため調査する事業費も。


いずれも、これまで、

党議員団として求めて来たもので、

ついに、この時が来た〜❗って感じです。


また、市民団体から出された

介護職員の処遇改善求める請願も

文教厚生常任委員会に附託がおこなわれました。


ぜひ、採択してもらえるようがんばります。


その後、議員提案について、

提案者である三田村議員から説明があり、

質疑がおこなわれました。


が…


「合意形成のプロセスを省略して

議員提案の議案として提案したことは

パフォーマンスと言ってもいい」など、

次々と異議を唱える質疑が出され…


ええ…?


ふと、私が1期目だった

2000年の12月議会を思い出しました。


敦賀の水道水源である木ノ芽川に、

樫曲ゴミ処分場から漏水があり、

問題になっていて…


「命の水を守って」との

市民の声が高まっていました。


当時、党議員団は4名で、

初めて、議案提案件を得ていて、

「水源保護条例」を提案しました。


その時も、すべての会派、無所属の方から、

提案について異議を唱える質疑がされ…


結果、賛成は党議員団の4人のみで、不採択に…


そして、2001年9月議会に

市長提案で、水源保護条例が出され、

全会一致で可決された…なんてことがあったっけ💧


20数年たっても、変わってない…💧


ぜひ、「ハラスメント防止条例件」が

可決されるよう、私も力を尽くしたいと思います。



午後、代表者会議がひらかれ、

新幹線の延伸についての意見書を出す件について

話し合われました。


私は、新幹線の延伸により、

敦賀市に、新たに工事費の負担が増えること、

小浜線が廃止される懸念があるなどから、

賛成できないことを述べました。


代表者会議は、全会一致が原則なので、

私が反対したことにより、

有志で議員提案することになりました。



すべての会議が終わり、

その後、生活相談の対応であちこち行って、

夜、集金にまわりました。


議会が始まると、1日があっと言うまです😃💧


一般質問の準備もあるので

時間を有効的に使わなければ〜と思います。


IMG_5775.jpeg


今日も、夜ご飯は、まるまる焼きでした。


ちなみに、敦賀祭りは終わりましたが、

気比さんまつりは長祭りと言われ、

15日まで続いていて…


10日まで、屋台が出ています。


もうしばらく、楽しめそうです。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月05日

議会前&図書館にて

いよいよ、明日から9月議会です。


今日は議会に備えて…


キンピラ牛蒡とひじきと大豆の煮物と

カボチャの煮物と、ナスビの煮物を作りました。


これで、ご飯の悩みを減らせます。


そして、明日、提出する

補正予算の質疑の通告を作り、

一般質問の準備に取りかかりました。



夕方、図書館へ。


図書館の職員さんのオススメの本コーナーで、

いろんな本が紹介されていて…


面白そうな本を発見!


「60代からの鎌田式 ズボラ筋トレ

疲れない 太らない ボケない」


痩せるとは書いてないけど…借りることに。


ズボラ筋トレをマスターし、

健康で長生きめざしたいと思います。


また、階段の踊り場に

「としょかんにきてくれてありがとう」

との掲示が。


IMG_5782.jpeg


何かな〜?とよく見ると、

ジュニア司書養成講座のレファレンス…?


市内小学5,6年生が数名、夏休みに、

ジュニア司書養成講座を受けたそうです。


良い取り組みですね〜


ワクワクをありがとう〜!!


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

グラウンド・ゴルフチーム結成&まつりの屋台

今日は、町内の、グラウンド・ゴルフの

初めての練習日でした。


グラウンド・ゴルフは

健康増進に良いスポーツということで、

粟野でも、ご高齢の方を中心に、

ほとんどの町内にチームがあるそうですが、

新和町1丁目にはありませんでした。


6月の粟野スポーツフェスティバルで

グラウンド・ゴルフの競技があって、

町内から選手を出したところ、好評で…


ぜひ、これを機に、新和町1丁目でも、

グラウンド・ゴルフをやりませんか?と

呼びかけたところ…


区長さんも、区としてやろう!ということに。


私も、いきがかりじょう?一緒にすることになり…


この間、チームの募集のチラシを作ったり、

通販で道具を揃えたり、してきました。


そして、いよいよ、今日は練習初日。


朝9時半から準備を始め、公園に行くと…


なんと、8名の参加がありました。


参加者のほとんどが、

グラウンド・ゴルフをやったことが無い方。


同じ町内在住とは言え、区長さんや私以外、

面識が無い方もおられて、

自己紹介から始めました。


そして、狭くて雑草だらけの公園の中、

珍プレーで、和気あいあいと、

楽しく練習することができました。


みなさん、「よう歩いたわ〜」と笑顔で😃


コロナで行事が減り、

行事を再開しても、参加される方が減り…


元気だった高齢者が、更に高齢化され、

サロンの参加者も減り…


何か、町内で親睦を図れるものはないかと

考えていたのですが…


グラウンド・ゴルフは絶好の機会となりました。


始めて本当に良かったです。


IMG_5770.jpeg


午後から、市役所の控え室で、松宮市議と、

9月議会の打ち合わせをしました。


議会開会初日の6日、午後1時に

補正予算の質疑の通告締め切りがあるので、

何を質疑するか、決めました。


一般質問についても、相談しました。


あと…

鉄輪町にある鉄道遺産、めがね橋が

どこにあるか分かりにくくて、

看板を建てて欲しいという要望があったので、

担当課に伝えに行きました。


さっそく、手配をしてくださるそうで、

良かったです。



さて…

夜、駅前の事務所で会議があるのですが、

本町通りで民踊踊りがあって、

駐車場に車が停められなくなると大変、と、

早めに駐車場に車をとめて、事務所へ。


少し早いですが、事務所で、夕ご飯として、

祭りで買ったベビーカステラと

まるまる焼きとクレープを食べました。


IMG_5775.jpeg


私は、ベビーカステラとまるまる焼きと

クレープと大ダコ入りのたこ焼きを

食べないと祭りが終われません。


先日、孫ちゃん達と行った時、

大ダコ入りのたこ焼きを食べたので、

とりあえず、今年も制覇しました。


それにしても…

粉モノばっかりだったので、

会議中、胃もたれしてきて…年ですね〜💧


会議が終わり帰る頃には、

民踊踊りは終わっていて…


商店街には、祭りの余韻か?

盛り上がっている若い人達がたくさん…


若いって良いなぁ〜と

うらやましく感じながら帰りました。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月03日

孫ちゃんと敦賀祭りへ&新しい喫茶店

今日は学校はふるさと休業。


昨晩から泊まりにきた孫ちゃん達を連れて、

敦賀祭りへ。


458191618_18347331550141130_1785307463828579283_n.jpg


金魚、スーパーボール、おもちゃ…

いろんなものをすくいました。


また、ボール、ダーツの矢も投げました。


唐揚げ、ポテト、たこ焼き、マシュマロを

食べました。


暑かったし、いっぱい歩いて疲れましたが、

年に1回の思い出づくり?


孫ちゃん達の成長を感じ、楽しかったです。



子ども達を送り届けたあと、大人の時間…?


夫と、鉄輪町に新しくできた喫茶店へ。


458131143_18347332153141130_8034690658637929642_n.jpg


お店の名前は、ブルー ペトロール ←たぶん?


青い石油の火という言う意味で、

本業は、ガソリンスタンドだそうです。


彫金教室をしながら、

喫茶をされるそうです。


スイーツは、チモトさんのスコーンと、

彫金のお店らしく?バーナーで

表面を炙るクリームブリュレ。


美味しかったです。


コーヒーを飲みながら、

鉄道遺産のめがね橋が見られます。


458173126_18347332168141130_4566294837298158145_n.jpg


お店の上は、民泊施設だそうです。


敦賀で不足していると言われる、

飲食のお店と宿泊施設が合体したお店。


新幹線が開業して、

いろんなお店が増えている敦賀です。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月02日

敦賀まちづくり協議会

今日は、生活相談の対応をした後、

敦賀まちづくり協議会の傍聴に行きました。


IMG_5704.jpeg


新幹線開業後の市の観光施設の来場者数と

景気動向観測等調査の取りまとめの報告、

敦賀まちづくり協議会の幹事会、

商業エリア、敦賀駅、気比の杜、交流拡大の

分科会の報告などがありました。


具体的な提案がたくさんされていて…


市が管理している白銀駐車場と駅東駐車場を、

指定管理者制度で、立駐と同じ指定管理者に

委任するとか…


気比神宮周辺エリアを

「文教エリア」にする、とか…


武道館を移築する、とか…


まちづくり会社をつくる、とか…


大学生向けシェアハウスを整備する、とか…


屋台ラーメン街道を復活させる、とか…


いずれ、これらが予算書に上がってくる?


たくさんの提案なので、

じっくり見る時間を作らなくては…


予算であがってきたならば、

じっくり検討して、

是々非々で対応したいと思います。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

議会報告会&エトセトラ…

今日は、女性後援会主催の議会報告会でした。


6月議会の報告、

敦賀港の特定利用港湾の指定の問題、

9月議会に出される議案書について、

松宮市議とお話しさせていただきました。


みなさんから、貴重なご意見とともに、

エールをいただきました。


9月議会もしっかり頑張りたいと思います。


457693780_17875765779140222_4874323900837855497_n.jpg

457620037_17875765770140222_9009188180722743630_n.jpg


午後は、11月に行く

医療生協のバス旅行のチラシを

家のパソコンで作ってて、疲れたので、

お昼過ぎ、夫と久しぶりにお茶へ…☕


オープンの日以来、行けなかった

日曜日しかやっていない

山泉のクレープ屋さんに、

2ヶ月ぶりに行きました。


457706039_18347039908141130_5243284284522445568_n.jpg


一つを夫と半分こ。


美味しかったです。


心が満たされたところで、家に帰って、

TVで、敦賀祭りのカーニバルを見ながら、

引き続き、チラシの作成。


おもてなし武将隊のみなさん、カッコイイ〜💓


フォークダンスでは、近所の方など、

知っている人が数名、踊っておられて…


雨の中、大変そうだけど、ステキでした。



夜は、昨日、オンライン研修で勉強した

マイナ保険証の問題について、復習。


専門用語がいくつも出てきて、

パニックになりながら、

必死で理解を深めました。



さて…9月議会まで、あと5日。


それまでに、孫ちゃん泊まりに来るし、

お祭りに連れて行く約束だし、

会議がいくつもあるし、

新和町1丁目のグラウンドゴルフチームの

結成、初練習もあるし…


時間がいくらあっても足りません。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする