2024年09月18日

一般質問2日目、私の質問が終わりました

今日は、一般質問2日目。


6人の議員が一般質問をしました。


午後1時から松宮市議、2時から私、と

めずらしく党議員団が続きました。


松宮市議は、

中池見湿地のこと、

障がい者入所施設のこと、

日本原電2号機のこと。


私は、

マイナ保険証のこと、

障がいのある子どもの放課後等支援のこと、

敦賀港の特定利用港湾のことについて、

質問しました。


まず、マイナ保険証について


質問の中で、敦賀市の

マイナンバーカードの保有率は76.26%、

マイナ保険証の方は63.7%で、

2万人近い市民が、マイナ保険証を

持っていないことがわかりました。


12月2日から保険証が廃止になりますが、

国保の方は来年7月31日まで、

健康保険の方は来年12月1日まで、

今まで通り、保険証が使えることを

市民に周知するよう求めました。


また、保険証が廃止になっても、

マイナ保険証を持っていない方には、

保険証代わりに使える

「資格確認書」が交付されます。


ちなみに、

オンライン資格確認ができる医療機関では、

マイナ保険証があると、

高額医療費の「自己限度額認定証」の提示は

必要ありません、と宣伝していますが、

紙の保険証でも、「資格確認書」でも同じです。


そのため、保険証が廃止されても、

「資格確認書」で、安心して医療を

受けられることを周知するよう求めました。


また、マイナ保険証を持っている方には、

来年7月、保険証の有効期限が切れる前に

A4の用紙の「資格情報のお知らせ」が

一斉に送られます。


マイナ保険証といっしょに、

「資格情報のお知らせ」を持って行くと、

オンライン資格確認ができない医療機関でも、

カードリーダーがうまく作動しなくても、

資格を確認できて、受診できるので、

医療機関に行くときには、

マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を

セットで持って行くように、周知すべき、と

求めました。


また、10月から、

マイナ保険証の解除ができるようになることも、

周知するよう求めました。


質問しながら、あらためて、

保険証を廃止する意味がわからん💨と

思いましたし、

みなさんにも思ってもらえたのでは?


国民の約7割が、保険証の廃止に反対し、

自民党の総裁選挙でも、

保険証の廃止が争点になってるそうで…


誰がなっても一緒と思いますが、

保険証の廃止は撤回して欲しいです。


次に、障がいのある子どもの放課後支援


この間、いくつかの

放課後デイサービスに訪問して、

みなさん、がんばっておられる様子や

子ども達の楽しそうな様子も話したかったけど、

時間がなくて、残念&すみません💦


質問の中で、

放課後等デイサービスの支給決定は、

186人ということがわかりました。


でも、放課後等デイサービスは、

現在、11施設、定員115人です。


この定員115人の中には、

0才から小学校入学前までの

児童発達支援も含まれています。


そこで、不足している状況を伝え、

行政としてできる限りの支援をするよう

求めました。


また、放課後児童クラブで

障がいのある子どもを何人受け入れているか、

質問したところ…


14ある児童クラブ中、12の児童クラブで

27人の子どもを受け入れている、とのこと。


多いところでは、1つの児童クラブで

4人、6人というところもありました。


でも、保育園や学校であるような

障がいのある子どものための加配は無く…


児童クラブから、求めがあれば、

職員を増やしている、とのことですが…


小学校は35人学級ですが、

放課後児童クラブは

1支援単位40人、45人と、大所帯。


気がかりで手がかかる子どもが増えていて、

そこに障がいのある子どももいて…

大変です。


子どもに障がいがある親の就労保障、

そして、インクルーシブ保育

(障がいの有無に関係なく、

すべての子どもを受け入れて

一緒に過ごす保育)のために、

どうすれば良いか?


そこで、まず、

国の事業として、放課後児童クラブで

障がいのある子どもを受け入れるため

専門的知識がある支援員を配置したら補助する、

という事業を紹介し、

ぜひ、敦賀でも、配置するよう求めました。


また、市町村の任意の事業として

「巡回相談支援員」があり、

市町村が養成する場合、経費に補助がある、

というのも紹介し、求めました。


あと、職員の研修と処遇改善を求めました。


最後に、敦賀市の移住支援金がありますが…


人材を確保するため、

子どもの理学療法士、言語聴覚士、支援員、

更に、保育士、介護士、看護師など

ケア労働者の移住について、

支援金に加算をしては?と提案しましたが…


足りない業種はケア労働者だけではない、

との答弁で…


だったら、それ以外の必要と思う業種にも

加算したらいいのでは?と、思いましたが、

時間が足りず、スルー…


最後は、敦賀港の特定利用港湾の指定


残念ながら、すでに、まったく時間が足りず…


アメリカと一緒に戦争をするための

安保3文書にもとづく特定利用港湾の指定であり、

敦賀港で自衛隊が訓練するようになると、

攻撃されるのではないか?との懸念があるけど…


市長は、そのような認識はないようです。


そして、

市長「自衛隊が来る催しに、大勢の人が来る」と。


思わぬ答弁にビックリして、

「自衛隊の訓練を観光に使うのか?」と聞くと、

「そのようなつもりで答弁していない」と。


そこは、安心しましたが…


後で、TVで議会中継を観ていた方から、

「うけたわ」と…言われました。


通告を出している、最後から2つ目の質問は、

「市民説明会をするよう福井県に求めるべき」

ですが…


馬渕議員も同じような質問をされていて、

「連絡調整会議をホームページで周知する」

との答弁だったので、

私は、時間がないので質問を割愛し、

「連絡調整会議をホームページで載せて、

説明責任を果たしたと言えるのか?」と質問し、

着席して、時計を見たら、残り4秒。


えええ〜💦


答弁を聞きながら、頭の中は、

通告している最後の質問

「多くの市民が不安に感じている。

指定を撤回するよう知事に求めるべきと考えるが、

市長の見解を伺う」を、4秒で言えるか? 


いやいや、いくら私の弾丸トークでも、ムリ…


どうやったら、4秒で収まる?と、

頭をフル回転させるも妙案は思い浮かばず…

理事者答弁が終わった後、観念して挙手。


超絶弾丸トークで

「多くの市民が不安を感じています。

撤回すべきと考えますが、いかがですか」


言い終わるか、言い終わらないかで、

終了のブザーが、ブー…


準備していた締めの言葉は言えませんでしたが、

通告を出した質問はすべて言い切りました。


ふ〜…です。


さて、昨夜は、原稿を書き終えたのは

朝4時半で、寝たのが5時…


寝不足続きのせいか、ストレスのせいか、

夕方から脈が飛ぶようになり…


家に帰って、バタンキューとしたいところ、

夜、事務所で会議があって、それも叶わず…


事務所の会議に行って、

家に帰ったのは、夜10時でした。


明日は、一般質問の後、議会運営委員会で、

崚正会と無所属一名から議員提案で出された

「敦賀市議会ハラスメント防止条例」の

審査があります。


可決されるよう、

しっかり準備をしてのぞみたいと思います。


posted by きよこ at 23:49| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一般質問が始まりました

一般質問が始まりました。


今回、15人の議員が質問します。


項目を見ると…

教育について3名、原発について3名、

防災について3名、まつりについて2名、

特定利用港湾について2名で、

あとは…いろいろ多岐にわたっていて、

議場で聞いていて、勉強になります。


今日は、6人の議員の質問でしが…


「ひとりの職員の逝去について」は、

亡くなられたご本人も、

ご遺族もよく知っているし、

涙無しには、聞けませんでした。


お通夜に参列した時には、

まさか、自ら命を絶たれたとは、

知りませんでした。


後で知って驚きました。


自ら命を絶つと言うことは、

よほどのことです。


どうしてこのようなことがおこったのか、

どうして防げなかったのか…

私も、みなさんと考えていきたいと思います。


また、ストレスチェックについて、

通常、検査結果が届くのは1ヶ月後ですが、

重篤であれば、すぐに連絡するよう

求めるとのこと。


一歩前進ですね。


あと…

周りの方への、メンタルヘルスの

セルフケアが必要です。


ご家族や、職場、お友達など周りの方は

「自分のせい?」

「自分はもっと何かできなかっただろうか?」

と自分をせめてしまいます。


市役所で、ヘルスケア対策をしているか

聞いてみたいと思います。


さぁ〜、明日いよいよ、

私の質問の順番が回ってきます。


なかなか、原稿が完成しなくてですが、

なるべく早口にならないよう、

文字数を極力減らして、完成させたいと思います。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする