自民党政治への失望の声とともに、
裏金疑惑をスクープし、徹底追及してきた
日本共産党への期待の声をお聞きし、
4000歩、歩いて気持ち良い汗をかきました。
午後は、生活相談で、福井の弁護士さんのところへ。
法律の壁があり…
すべてが解決できたわけではありませんが、
解決の糸口が見えて、良かったです。
夕方、パソコンで仕事をしながら、
ニュースを見ていたら…
な、なんと!
日本被団協が、ノーベル平和賞を受賞❗
すごい❗
日本被団協は、被爆者の唯一の全国組織です。
広島と長崎に原爆が投下された9年後の1954年、
日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が、
太平洋のビキニ環礁で行われたアメリカの
水爆実験で被ばくしました。
これをきっかけに、
日本では原水爆禁止運動が高まり、
2年後の1956年、被爆者の全国組織として
日本被団協が結成されました。
そして、長年にわたり、
「核戦争起こすな、核兵器なくせ」
「原爆被害に国家補償を」と運動され…
「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える
核兵器廃絶国際署名」(ヒバクシャ国際署名)に
取り組み、1370万2345人分の署名を
国連に提出しました。
こうした長年の地道な活動によって、
核兵器禁止条約が採択されました。
今回の受賞は、このような日本被団協の活動が
認められたものです。
長崎でヒバクシャの声を聞いて育ち、
核兵器廃絶を心から願い、
原水協のみなさんと一緒に
ヒバクシャ国際署名を集めてきた私…
嬉しくて、涙、涙…💦
これを機に、日本政府も心入れ替え、
核兵器禁止条約を批准し、
核兵器廃絶の先頭に立って頂きたいです。
