2011年04月08日

ようやく選挙の書類が整いました(^0^;)ゞ

今日の夜7時…市役所の厳しい?チェック(事前審査)を終え、ようやく選挙の届け出の書類が整いました。

とは言っても、ポスターの実物と開票立会人の書類はまだなんですけどね…。

でも、とりあえず、「絶対に必要な書類」というのができあがり、紛失しないようにしっかりと市役所の職員が封印をいたしました(封をして印鑑を押して…)。

ちなみに、どんな書類かと言うと…

立候補届出書(戸籍謄本通りに文字を書かなくてはならない…これが疲れるたらーっ(汗)
宣誓書(私は、立候補出来ない者で無いですよ、ということを宣誓する)
通称使用の申請(私は、貴美子と書いて「きよこ」と読むのですが、普通はそう読まないので、通称を「山本きよこ」で申請しています手(チョキ)
戸籍謄本
供託書(供託金は30万円…もうやだ〜(悲しい顔)
選挙公報掲載申請書と原稿
そのほか、ポスターや宣伝カー、宣伝カーのガソリン、運転手の契約書等々

それにしても、長かった数週間…。

やれ、山本貴美子の「山」の字の右が下に突き出ていない、「美」の字の下の横線が長すぎる、住所の数字が漢数字じゃない…。

書き直してOKかと思いきや、住所の番地の「番」の字の上の線が短すぎる、名前のふりがながどうのこうの…。

契約書の住所の番号がどうのこう…。

ポスターが、縦3mm、横5mm大きすぎる…。

選挙に出るのも一苦労です…ホンマたらーっ(汗)

とりあえず事前審査が終わったので、ヤレヤレです。

後は、選挙に向けてがんばるのみパンチ
posted by きよこ at 22:59| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする