2011年06月24日

原子力発電所特別委員会で意見書を提案

敦賀市議会の原子力発電所特別委員会があったので傍聴しました。

日本原電、関電、開発機構のそれぞれの原発の現況について質問があった後、
今大地議員から、意見書提出について提案がありました。

そして、時間をかけて文章を練り直した結果、「原発の安全基準の評価や見直し」「避難道路や避難施設を国の責任で整備を」「原子力安全・保安院の経済産業省から分離・独立、権限強化」などを求めるとともに、「エネルギー政策を見直し、将来的に再生可能エネルギーに転換することを図ること」を国に求める意見書が全会一致で採択され、特別委員会として議会へ提案されることになりました。

小浜市議会ではすでに意見書が採択されていますが、原発のある敦賀市で果たしてどうなるかexclamation&questionと見守っていましたが…すごいexclamation×2

ただ、やりとりを聞いていると…「とりあえず、これからも原発の増設はしてもらって、当面は共生していきたい。そして、遠〜い将来、再生可能エネルギーへの転換を考えて欲しい」とのことですが、それでも、超ぴかぴか(新しい)画期的な出来事で感無量もうやだ〜(悲しい顔)

明日の新聞が楽しみですわーい(嬉しい顔)
posted by きよこ at 17:27| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする