2011年11月01日

H22年度決算の質疑の締めきり

11月4日に予算決算常任委員会が開催され、平成22年度の決算について審議します。

今日は、その全体会でおこなう質疑の発言通告書の締めきり日でした。

今回、発言書を提出した議員は9名、質疑の数は58件です。

全体会の後、総務、産業建設、文教厚生の常任委員会ごとに分科会が開催され審議しますが、分科会では通告書はなく、けっこう自由に突っ込んだ質疑ができます。

総務関係は上原議員、文教厚生関係は私が詳しく質疑できるため、全体会では、おもに産業建設関係の質疑について通告書を提出しました。

ちなみに全体会での質疑は、私は10件、上原議員が7件の発言通告書を提出しました。

全体会の質疑の準備は終えたので、次に、分科会での文教厚生関係の質疑の準備に取りかからなくては…たらーっ(汗)
posted by きよこ at 23:12| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする