2011年12月26日

新幹線が敦賀まで来るって〜!?

夕方のニュース見たら、北陸新幹線の敦賀までの延伸が決まったそうな…。

えぇ〜exclamation&question  いらんって…がく〜(落胆した顔)

どれだけの人が「そんなお金あったら、震災の復興に使えよダッシュ(走り出すさま)」と思っただろう…。

11月にボランティアで行った大槌町の様子が頭に浮かぶ…もうやだ〜(悲しい顔)

だいたい、「新幹線いらん」という市民の方が多い。

米原まで特急しらさぎで30分、そこから新幹線で2時間半で東京に着く。

新幹線が来ると、在来線が廃止になる。←「お約束」だたらーっ(汗)

福井への通勤、通学など住民要求があるので、JRの代わりに自治体などが出資して第三セクターをつくり、福井〜敦賀間を運行することに…。

そうすると、運賃値上げになるわ、電車の本数減らさなアカンわ、福井までの特急も無くなるわ…たいへんたらーっ(汗)

しかも、1兆1000億円の工事費のうち、福井県や敦賀など自治体の負担が1000億円だとか。

どこにそんなお金があるのか…ここは日本原電敦賀3,4号機の出番ってexclamation&question

西川知事が、原発の再稼働でごねてるから「ごね得」ってexclamation&question

白紙撤回できないものか…本当にえらい迷惑な話だ…ちっ(怒った顔)
posted by きよこ at 23:30| 日記2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする