2012年10月20日

議会運営委員会と広報委員会と区長と語る会

19日は、午前中、議会運営委員会があり、議会報告会について話し合いました。

前回、緊急雇用対策費以外の予算についても報告会の参加者に配布するよう私が求めた件については…班長会議での検討の結果、却下だそうで…たらーっ(汗)

更に、緊急雇用対策について、某議員が反対した理由以外に、私たち日本共産党議員団が反対した理由「事業そのものは市に必要な事業だが、肝心の原発労働者の雇用に結びつく事業とはなっていない」等についても報告するよう求めましたが…これまた却下たらーっ(汗)

私の議会活動報告「こんにちは! 山本きよこです」でしっかり報告するしかありません…ダッシュ(走り出すさま)

   かわいい かわいい かわいい 

午後は、広報委員会がありました。

9月議会の「議会だより」の表紙の写真、議会報告会の宣伝について等々、話し会いました。

なんと、今度の「議会だより」の編集後記ペンは私の番だそうで…何を書こうか悩みます…たらーっ(汗)

   かわいい かわいい かわいい

夜は、粟野の区長さんと県議、地元選出市議との語る会でした。

県道や下水道、防災など要望が出され、特に防災については様々な意見が各区長さんより出されました。

「区の住民の安全については区長が責任を負っている」と、地区住民の安全を守るため、防災等々を真剣に考えておられる区長さんたち…。

市長にも、ぜひ、「市長が責任を持って全市民を守る」と言ってもらいたいものです。
posted by きよこ at 01:27| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする