2012年12月21日

12月議会最終日

今日(21日)は12月議会の最終日でした。

昨日は反対討論を作るのに明け方4時までかかってしまい…しかも、なんかしっくりと来なくて、壇上にあがるギリギリまであ〜でもない、こ〜でもない…たらーっ(汗)

20121221.jpg←平成23年度決算認定に反対の討論

赤やら青やら黒やら…色とりどりのボールペンで足したり消したり…読み上げるのも至難の業exclamation&question

今回の平成23年度の決算認定に反対の討論のテーマ?は、3.11以降の敦賀市の果たすべき役割手(チョキ)

まぁ、ぶっちゃけ、日本原電3,4号機の増設どころか、1,2号機やもんじゅの運転再開すらどうなるかわからない中、あいかわらず、駅前大開発や四年制大学の新設など、三法交付金を当て込んで事業が進められてきたこと。

暮らしが大変な中、福祉が削られ、貸し付け制度や低所得者への減免制度も十分ででなく、その一方で、税金の無駄づかいが相変わらず行われたこと。

等々…、10分程度の原稿をちょっと早口で6分ぐらいで読み上げてしまいました。

採択の結果、反対少数(共産2,無所属1)で可決されました。

その他、「生活保護基準の引き下げはしないことなど国に意見書提出を求める請願」と「妊婦検診と、ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの2012年度と同水準の公費助成を国に求める意見書提出の請願」が不採択になったことに反対し、請願に賛成の立場で討論をしました。

いずれも、賛成少数(共産2、無所属1)で不採択に。

残念で提出者に申し訳無いですが…これからも、がんばりますダッシュ(走り出すさま)
posted by きよこ at 19:03| 議会、議員活動2010.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする