今後、内容をまとめて、議長に答申することになりました。
全会一致ではないので、いずれ、議員提案として「2名削減」の議案が出されることになりそうです。
○グループで活発に審議しやすい人数は7名から8名と言われており、四年間の間に欠員が出ることもあり、6名で審議するのは厳しいので、各常任委員会は8名が望ましい。文教厚生常任委員会は範囲が広く量も多いので9名。
(実際、私が4期してきた中で、1期、2期とも現職で2名ずつ亡くなられているし、現在も、長期に病休されている議員がおられます)

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |