国の悪政から市民の暮らしを守る防波堤となって、住民負担を少しでも減らし、福祉・くらし・教育の充実最優先の予算編成を行うべき。
22事業のうち10事業が民生費、6事業が教育であり、福祉・教育を中心に平成25年度とあわせて35事業1億932万円削減することになる。
子育て応援育児用品支給事業費、ひとり親家庭の入進学祝品等支給費、障害者のRCNチャンネル利用料の助成の廃止。
地域福祉活動支援事業費、高齢者外出支援事業費、ふれあいサロン事業、青少年補導活動費、文化団体等補助金、文芸協会事業費補助金などを削減。
給食のおばちゃんを人件費削減のために民間委託することは許されない。
これまでも市職員数を削減し、臨時職員を多数配置してきた。
特に保育士では50%が非正規職員。
敦賀市の福祉、暮らしの守り手として働く公務員の削減には反対。
「原発が停止し、市にとって税収が厳しい」と言って福祉や教育を削減する一方で、舞鶴若狭自動車道の全線開通などを見据え、舞鶴若狭自動車道全線開通記念事業費1426万円、打ち上げ花火の補助金の1322万円増額など、観光など10事業1億8352万円を計上。
おもてなしも大事だが、まずは市民の暮らし第一ではないか。
今年度から、寄附金から名前を変えて日本原電の「負担金」となったが、これからも日本原電に全額負担させて整備を進めていくことに変わりない。
再稼働頼みで日本原電に負担を負わせて工事を進めて良いのか、県道に戻して、福井県に避難道路として責任をもって整備するよう求めるべき。
子ども・子育て支援事業計画策定事業費も、2015年度から始まる保育などの新しい制度に関するだが、公的責任の後退、規制緩和、最低基準の引き下げなどによる保育の質の低下、保育の格差などが危惧される。
自衛官募集事務費について、安倍首相が、憲法の解釈を変更して集団的自衛権の行使を認める発言をするなど、アメリカと一緒に戦争をする国へと近づきつつある今、敦賀の子どもたちを戦場へ送らないためにも自衛官募集に協力することには反対。
長引く不況、そして消費税増税によってますます市民の暮らしが苦しくなる中、市民の暮らしを支える施策として低所得者対策や市営住宅の建設・改修、市民が切望している下水道工事や生活道路の改修などを優先に行い、経済波及効果が大きく、市民や市内業者に喜ばれていた住宅リフォーム支援事業、地域経済の活性化という点からも毎年行うべき。
議員の海外視察は廃止すべき。
重要な施策もたくさん組まれておりそのほとんどは賛成できるすが、以上に述べた点から、本予算案に反対。
【赤レンガ倉庫設置】(要旨)
議員の海外視察は廃止すべき。
二棟ある赤レンガ倉庫の北側を「ジオラマ館」とし、明治後期から昭和初期の市内の鉄道や街並み、敦賀港の様子を再現し、そこに小さな電車を走らせ、南側を「レストラン館」とし、レストラン4店舗開業し、野外の広場も含めて指定管理者制度を導入し管理運営を民間委託するというもの。
赤レンガ倉庫を歴史的資産として保全する必要性は理解できる。
イタリアンレストランや敦賀の美味しい魚や農産物などが食べられるレストラン館も魅力があり、ジオラマ館についても、古い敦賀の街並みを再現するジオラマは敦賀で生まれ育った高齢者にとっても認知症予防、回想法に役立つ。
子どもの遊び場としてだけでなく子どもの情操教育の場、高齢者の憩いの場としてジオラマ館を否定しないが、観光客の誘致、集客という目的で成功するとは思えない。
果たして応募するレストランがあるのか、営業してもすぐに撤退してしまうのではないか、という不安を払拭することはできない。
民間主導の街作りで成功している例として取り上げられる長浜市の黒壁スクエアでさえも赤字。
人口68000人の敦賀市にとって観光客誘致、集客を目的に赤レンガ倉庫を条例通り設置、管理することには疑問。
市民アンケートでこの計画について「良い」に○をした方は「10億円もするとは書いてなかった」「私たちの税金を一円たりともムダにはしないで欲しい」と。
国の補助金が出るといって国の大型公共事業優先の政策に安易にのらず、赤レンガ倉庫の歴史的価値、文化財としての保全に重点を置くべできであり、今後のあり方については市民と十分検討すべき。
イタリアンレストランや敦賀の美味しい魚や農産物などが食べられるレストラン館も魅力があり、ジオラマ館についても、古い敦賀の街並みを再現するジオラマは敦賀で生まれ育った高齢者にとっても認知症予防、回想法に役立つ。
子どもの遊び場としてだけでなく子どもの情操教育の場、高齢者の憩いの場としてジオラマ館を否定しないが、観光客の誘致、集客という目的で成功するとは思えない。
民間主導の街作りで成功している例として取り上げられる長浜市の黒壁スクエアでさえも赤字。