2014年08月06日

広報公聴委員会と二つの総会

5日は、朝9時から敦賀市議会の広報広聴委員会がありました。

議会発行の「議会便り」を見て、間違いなどないかチェック。

10時からは、都市計画道路岡山松陵線道路整備促進期成同盟会の総会がありました。

若葉町では、県道整備が何十年と棚上げにされ、いつ移転しなければならないか不明なため、「家の改修をしたいが、移転するならむだになるし…」「電化製品を買い換えたいが、どうせなら家を移転する際に買い換えたいし…」と悶々と悩む日々だとか…。

県は平成30年の道路完成にむけ、ようやく用地買収、物件移転の交渉を始めましたが、平成30年に完成すると公言はできないとのことで、会場から不満の声が多く出されていました。

P1050553.jpg

11時からは、二級河川笙の川整備促進協議会の総会がありました。

笙の川は昨年秋、豪雨によって氾濫する直前までいき、全市民に避難勧告がだされました。

ところが、その後、浚渫工事もされずそのまま…。

これから台風シーズンだし、多くの市民が不安をかかえています。

鮎の季節が終わって11月から浚渫工事を始めるとのことで、会場から「鮎と人命とどちらが大事か」と怒りの声が多く出されました。

河川改修を平成27年度予算に盛り込むことと、改修ができるまでの間、浚渫工事をすることを求める決議を採択しました。

P1050554.jpg
posted by きよこ at 12:30| 議会、議員活動2013.06〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする