「もんじゅの防災は他と違う。事故の際、市としてどうするのか? 備えはあるのか?」
「問題を繰り返す機構をどのように見ているのか?」
「福島原発事故で家族はバラバラにされた。誰も壊れた人間関係を修復してくれない。福井で事故が起きたとき、誰が責任をとってくれるのか? 自治体は住民の暮らし、財産を守るのが仕事。自治体の役割は大きい」…等々、話されました。
「考えは違うがお話はお聞きする」
「規制委員会や県の委員会の判断をみる」
「火力発電所はそのうちトラブルを起こす」…等々、答えました。


県民会議等の要望活動に同席するのは福島原発事故の前の2011年1月、関西電力に申し入れに行った時に同席して以来…。
あの頃はまだ小木曽さんがご健在でした。



「12/6 ’14 もんじゅを廃炉へ!全国集会 再稼働は許さない!」
日時:12月6日13:00〜15:00
場所:プラザ萬象
内容:
@主催者あいさつ 中嶌哲演(原子力発電に反対する福井県民会議)
Aもんじゅを廃炉へ 小林圭二(もんじゅ監視委員会)
B若狭湾の原発ともんじゅの防災対策の問題点 末田一秀(反原発運動全国連絡会)
C川内原発の再稼働を許すな 山崎博(原水爆禁止鹿児島県民会議事務局次長)
D福島原発事故の現状と課題 地脇美和(福島原発告訴団事務局長)
ほか
○市内デモ 15:00〜16:00(プラザ万象〜敦賀駅周辺まで)
主催:2014もんじゅを廃炉へ!全国集会実行委員会
(呼びかけ団体)原子力発電反対する福井県民会議/原水爆禁止日本国民会議/原子力情報資料室/ストップ・ザ・もんじゅ/反原発運動全国連絡会
○全国原発・原子力施設立地域交流会について
日時:12月5日(金) 18:00〜
会場:敦賀商栄会館2階
敦賀市白銀4-25(JR敦賀駅徒歩4分)
場所:プラザ萬象
内容:
@主催者あいさつ 中嶌哲演(原子力発電に反対する福井県民会議)
Aもんじゅを廃炉へ 小林圭二(もんじゅ監視委員会)
B若狭湾の原発ともんじゅの防災対策の問題点 末田一秀(反原発運動全国連絡会)
C川内原発の再稼働を許すな 山崎博(原水爆禁止鹿児島県民会議事務局次長)
D福島原発事故の現状と課題 地脇美和(福島原発告訴団事務局長)
ほか
(呼びかけ団体)原子力発電反対する福井県民会議/原水爆禁止日本国民会議/原子力情報資料室/ストップ・ザ・もんじゅ/反原発運動全国連絡会
会場:敦賀商栄会館2階
敦賀市白銀4-25(JR敦賀駅徒歩4分)