議会で国保税や介護保険料などの値下げや
各種、減免制度の拡充を求めていますが、
これも地方版「所得の再分配」では???
市民の暮らしを自治体レベルで守る必要性を
ヒシと感じました。
また、久々にお会いした知人が
ある農家の女性は、
「後継者の育成に力を入れると言っても、
そもそも、農業だけでは食べていけない問題ある。
選挙前に『農業を守るためにがんばる』って言って、
「今、介護施設で働いている」と…。
「きつい仕事なのに安い給与で若い人が続かない。
少し給与が上がるけど、肝心の施設の収益は減る。
施設が赤字になれば、コスト削減で
結局、働く人に負担が増える
とにかく、福祉
福祉に力を入れて
」



TPP撤退や米価対策を求める請願に反対する
保守の議員は信じられない」
昨日、発送したニュースがさっそく届いたらしく、
「今、ちょうど、ニュースを読んでいたところ。
赤レンガや駅前に億単位のお金を使いながら、
福祉で削るのは数千万円でケタが違う。
ハラがたってしかたがない
きよこさん、がんばって
」
ある商店では、
「仕事柄、大きな声では言えんが、
昔から、原発だけは反対や。
孫たちがかわいそう…なんとか頼みます」
みなさんからお聴きした声を議会に届けられるよう
がんばらなくては
本番まで、あと2日です。


