2015年07月05日

博物館リニューアルオープン


4日、市立博物館のリニューアルオープン

記念式典がありました。


市立博物館は、1925年(大正14年)に着工し

1927年(昭和2年)に竣工した旧大和田銀行本店で、

福井県の指定有形文化財です。


漏水でコンクリートや壁が劣化しており、

また、国の重要文化財指定を目指して

2012年10月から復原的修復工事をしていました。


11141227_857494581010219_6191855189939617388_n.gif


11692722_857494611010216_1047534648048420043_n.gif

亀ちゃん(大和田荘七の幼少、亀治郎)、

ばしょさん(松尾芭蕉)とそのお弟子さん?


11034899_857494634343547_5996823800911163470_n.gif

大きな金庫は、大和田銀行、三和銀行の名残。


11698434_857494671010210_2552018366366441988_n.gif

テーブルやジュータンなどなど…物置に無造作に

しまわれていた家具や調度品などの貴重品の数々を

使えるようにしたり、復元したり…。


10501802_857494651010212_8147328570823583543_n.gif

大正14年に作られた北陸初のエレベーター。


11693848_857501831009494_5756769101208067835_n.gif

さて…11時に法事があって早く帰る予定が、

出口に貼ってあったチラシのケーキのイラストに

心惹かれて、博物館通りにある町家へ…ハートたち(複数ハート)


11063759_857111311048546_2839175203092840241_n.gif

三つ並んだ町家の真ん中、元ぽこぽこぱん屋さん跡に

敦賀観光協会が「レトロ浪漫堂」を臨時開設。


11692710_857501851009492_3261434980527025492_n.gif

ケーキは売ってませんでしたが…バッド(下向き矢印)

敦賀の名物、堅パン、昆布飴、おぼろ昆布など…

入って500円というお得なセットを販売してました。


それにしても…パン屋さん跡、募集しても

応募がないそうで…早く、決まるといいですね〜たらーっ(汗)


posted by きよこ at 00:07| 日記2014.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする