2015年07月11日

ロコモ体操と紫外線予防の講習会


午前中は、医療生協みどり支部の支部総会。


ですが、その前に…機関紙「けんこう」の

配達者交流会で「ロコモ体操」をやりました。


ロコモとは正式名「ロコモティブシンドローム」で

病気ではなく、足腰など運動機能の障害のために

要支援、要介護が必要になる状態のことだそうです。


医療生協「和」の理学療法士さんに教えていただき

チェックをした後、ロコモ体操をしました。


健康寿命を延ばすためがんばりますダッシュ(走り出すさま)

11707539_860543954038615_2350889030001068435_n.gif


ロコモ体操のあと支部総会で、これからの計画や

新しい体制を決めました。


予定より長引き、支部総会後、急いで家に帰り、

ご飯を食べ、町内の福祉委員会の案内を配布し、

「レイラ化粧品」の「紫外線予防」の講習会へ。


「レイラ化粧品」は、1960年代、有害物質が入った

化粧品が問題となったころ、安全、安心な化粧品を

望む女性の願いで生まれました。


戦争は最大の環境破壊であり、また、戦争中は化粧が

許されなかった歴史の教訓から、「女性平和基金」

の設立に協力し、レイラ化粧品1本お買い上げで1円

を平和基金に積み立てる100万本運動をしています。


女性平和基金では16カ国・1国際組織から延べ54人の

平和運動のリーダーを原水爆禁止世界大会に招き、

友情と連帯を深め、平和運動役立ているそうです。


さて、講習会は、紫外線予防の化粧品の種類、

化粧をする順番…などなど、勉強になりました。


明日から、ちょっとは小マシな化粧ができるかな?


ぷぷ…わーい(嬉しい顔)


11215696_860544400705237_862374396991819196_n.gif

posted by きよこ at 23:54| 日記2014.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする