2016年01月30日

高浜原発の再稼働中止を求める申し入れ拒否


高浜原発3号機が夕方5時に再稼働するということで

原発住民運動福井・嶺南センターで申し入れに行きま

した。


高浜原発が近づくにつれ、ものものしい厳戒態勢。


12654506_957468391012837_2174613702705319426_n.jpg


一人ひとり、どこから来た、なんという名前か等々…

警官に聞かれました。


善良な市民に失礼な対応ですたらーっ(汗)


金沢からの動員らしい…それはそれで大変ですね。


12642680_957468401012836_2894747003795267033_n.jpg


高浜原発のゲート前で、「申し入れを受け取って欲し

い」と求めると、警官に取り囲まれ、冷たい雨の中、

長い時間、待たされましたバッド(下向き矢印)


10277130_957468361012840_2195450232434627038_n.jpg


威圧的な態度の警官に、渡辺たかし高浜町議「住民を

犯罪者扱いするなexclamation」と抗議する場面も…。


そして…なんと、守衛が出てきて受け取り拒否ダッシュ(走り出すさま)


交渉に応じられなくても、「申入書」を受け取るだけ

受け取っても、バチはあたるまいexclamation&question


渡辺町議が「これでまた、原発事故の不安にさらされ

る」とポツリ。


新規制基準で求めている電気ケーブルの分離敷設につい

て、川内原発と高浜原発だけ調査報告が免除。


新規制基準で求めている免震棟も高浜原発にはありま

せん。


住民の避難計画も十分ではありません。


しかも、高浜原発はプルサーマル運転で、他の原発よ

リスクが高いのに、プルサーマルについては、審査

基準がない不問です。


その他、運転すると出てくる使用済み燃料処理がで

きない、廃棄もできないのにどうするのか…。


地震、津波の問題も解決していません。


それなのに…反対住民の声には耳を貸さず、夕方5時に

再稼働されてしまいまいした。


来月、4号機の再稼働が予定されています。


引き続き、これからも住民の安全を守り、原発のない

安全、安心なふるさとを子や孫に残すため、がんばり

ますダッシュ(走り出すさま)

posted by きよこ at 00:54| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする