昨日(15日)は、午前中、粟野中学校の卒業式に来賓
として出席しました。
今年、卒業する三年生は、合唱がピカイチ
福井しあわせ元気国体のプロモーションビデオに出演
しています。
卒業式で合唱しながら、涙、涙…のみなさんにもらい
泣きしてしまいました
私の娘は12年前、息子は11年前にこの学校を卒業しま
したが、その頃はとっても荒れてて…授業中に保護者
が交代で見守りした程です。
不登校も多く、卒業式に出られない子どもたちのため
の卒業式の「2部」もありました。
「今年は、2部はしなくて良いんです」と校長から聞
いて安心しました。
みなさん、本当におめでとうございます
それにしても寒かった〜

午後は新幹線対策特別委員会の傍聴をしました。
駅西地区土地活用について議論した後、北陸新幹線に
ついて説明がありました。
新幹線の駅は今の敦賀駅から200メートルほど離れ、高
さも24メートル、8階のビルの高さになるそうです。
福井県議会が、新幹線と特急の乗り換えを便利にするた
め、新幹線の駅の下に特急のホームを移動させようとし
ていますが…市民にとっては大変、不便になるし、工事
費用も更に高額になります。
敦賀市民にとって不要不急の大型公共事業にもかかわら
ず、福井県の主導で、市民不在でどんどん決られていく
ことに、本当に、腹立たしい思いがします

16日は、予算決算常任委員会で当初予算12議案について
討論採決があり、私は市民の負担が増える7つの予算案
に反対しました。
昨夜から熱が出てきて、もしかしてインフルエンザか
も
インフルエンザだったら常任委員会は欠席だし、
反対討論の原稿なんて作っても無駄かも
…と思いなが
ら原稿作りましたが、朝、起きても微熱…
ただの風邪のようで、原稿、作っといて良かったです
それにしても、討論するのに喉は痛いし、声はかすれる
し、頭もぼ〜っ











案。
反対討論は13個、あらためてしっかり作ります

