先日、「敦賀港レトロ浪漫APアプリ」をりんごのプレ
ート周辺で使ったFacebookの記事を読んだ東京の友人
から、「ユダヤ難民とリンゴの話、詳しく教えて」と、
問い合わせがありました。
そこで、敦賀ムゼウムのホームページを教えてあげたの
ですが、敦賀市内の方からも「知らなかった」と書き込
みがあって、そう言えば…今議会の一般質問で取り上げ
ている議員さんがおられましたが、こんなにも知られて
いないもんなのか〜と驚きました💦
敦賀では、これからどんどん「人道の港」=「りんご」
をアピールしていきたいらしく、リンゴ型の圧縮タオル
を先の伊勢志摩サミットでも大量に配ったそうです。
ちなみに、中身のタオルは黄色で、リンゴの中身の色ら
しい…。
圧縮型タオルは広島の某企業でしか作れないそうで、
せめてタオル地だけでも市内か県内の企業で作ってる
と、地元の経済波及効果が大きいだろうに…ね???
でも、本音は私は…チョコレートの方が良いなぁ〜💓
