228名の生徒が旅立ちました。
今年の三年生は、修学旅行先の東京で
若狭塗箸とともに自分たちで作った箸置き、
箸袋などを敦賀のPRと共に販売し、
その収益を国境なき医師団へ寄付。
企業訪問もしたそうです。
しかも、自分たちで「やりたい!」と
計画したとか。
何と、頼もしく素晴らしい✨
我が子の頃は超荒れてて、PTAで授業中、
交代で見回りしたなぁ〜💦
頑張れ、みんな❗

午後から、新幹線対策特別委員会を傍聴。
在来線についても説明がありましたが、まだ、
具体的な敦賀市の負担は明らかではありません。
夢のような経済波及効果は大きく打ち出されても、
マイナス部分は後回し。
5年後の新幹線開業に向けてドンドン進む
整備工事、駅前開発、観光開発…
負担の財源は福祉の削減で? 怖い💦
市民の不安の声を、しっかり議会に届けなくては💨
