予算決算常任委員会の2日目、分科会でした。
私は産経建設常任分科会に付託された
2019年度当初予算について質疑しました。
質疑の中で、
神楽1丁目のまちづくりに関わってくださっている
福井市を拠点にされている方に
タウンマネージャーをお願いすることがわかりました。
また、国道8号線空間整備事業についても、
国道沿いの駐車場を大幅に削減し、
国道を4車線から2車線へ狭め、
歩道を広する計画でしたが、
質疑の中で、駐車場の削減は行わない、
場所についても、これまで通り、
国道沿いに設けることがわかりました。
この件については、
昨年の夏頃に決まり説明したとのことでしたが…
私の記憶の中には無かったので、聞いて良かったです。
それにしても…
わかっているようでわからないこと、いっぱい💧
私が手を上げるたびに
うんざりされている議員さん、職員さん、
おられると思いますが…
市民に説明を求められたら、
できる限り、ちゃんと答えられるように
これからも、がんがん、聞いていきたいと思います。
ちなみに、自由討議の中で、
新ムゼウムの予算が、1月の臨時議会で出されたままで
縮減されていないことについて取り上げました。
さて、明日の1時、
一般質問の発言通告書の〆切です。
立ち止まる暇もありません💨
…と言いつつ…
夕方、後援会員さん訪問で大根を3本もいただいたので
夜、家に帰って、マイブームのなますを作りました。
まずは、料理でストレス発散❗
その後、パソコンに座るけど…
最近、寝るのが2時、3時で眠い〜💦
下手すると朝までかかるかも〜💦
と言うことで、明日も
おはよう宣伝はお休みさせていただきます💦