平成30年度決算の質疑の通告書10枚、無事、提出。
昨年は日本共産党議員は私1人で、
私が所属する産経建設以外の
総務民生、文教厚生の事業24件について
通告書を出し質疑しました。
今年は、私は文教厚生、
松宮市議は産経建設に所属しているので、
それ以外の主に総務関係を2人で分けて、
私が10件、松宮市議が4件。
さぁ、9月30日の予算決算常任委員会に向けて、
しっかり準備しなくちゃ!
さて、午後からは、娘と一緒に、
娘のお友達の丸岡のパン屋さん「ピンポンパン」へ。
既に売り切れでしたが、電話してあったので
取り置きしてくれてました。
ランチは彼女に教えていただいた
あわら市の村カフェへ「とき」へ。
食事する二間続きの和室は、
小さい子ども連れで大にぎわい。
みなさんが帰った後に写真を撮りましたが、
こだわりの食材、ちいさな子どもを安心して
遊ばせられる部屋。
いいなぁ〜💕
娘が、福井に帰省中の広島在住のお友達と
お茶してる間、私は、図書館の飲食可能な
スペースを見に福井市立図書館に。
敦賀は図書館の二階に飲食可能なスペースを作るため、
今議会にドアや換気扇を作る予算を計上しています。
その、参考に。
福井市は二階のロビーにリフレッシュコーナーがあり、
閲覧室や参考図書室とは
明確はドアがそれぞれあるので、
明確に仕切られていました。
その後、初めて、福井のこども歴史文化館へ。
福井県に所縁のある人物を通して歴史を学ぶ…
とのコンセプトのもと、古代、敦賀の
都怒我阿羅斯等から…
式部、杉田玄白、近松門左衛門、杉原千畝まで、
ずら〜っと展示されてました。
敦賀に関係する人では都怒我阿羅斯等、大谷吉継、
大和田荘一、杉原千畝…等々。
時間がなくてチラ見でしたが、
南部陽一郎の科学のコーナー、
白川静の漢字のコーナーが面白かったです。
博物館法で入館は原則無料とうたわれていますが、
ここはマジで無料でちょっと感動💓
ちなみに、ここは飲食厳禁でした。
参考にさせていただきます。