2019年10月22日

国保の学習

22日に大阪市内で開催される、社保協主催の

「国保都道府県単位化、滞納処分問題西日本集会」に

電車で日帰りで行く予定でしたが、

台風20号が近づいていて

電車がストップすると困るので

前日から車で大阪へ行くことに。


ところが、夜中1時に堺の実家に到着したら、

母「台風、なくなったよ」と…💧 


やっぱ、電車で日帰りにすれば良かったかなぁ…?


でも、母の顔が見れたし、

私の顔(風邪ひいてるけど)も見せれて

喜んでくれたし、ま、いっか〜。


75292964_2510683402357987_1904759025875025920_n.jpg


「国保都道府県単位化・滞納処分問題西日本集会」は、

大変、勉強になりました。


骨太方針で、医療費削減のため、国民健康保険に、

保険者努力者支援制度が導入され、点数によって

交付金に差がつけられるようになりましたが、

今度は、それに、マイナス点まで導入されるとか。


ますます、大変になります💦


午後からは差押え問題で、

給与振込口座差押え違法判決について。


かつて、鳥取判決で

狙い撃ち、意図があるかどうか問われる判例が出て、

大津地裁でもその点で負けたそうです。


でも、その後の大阪高裁の判決では、

狙い撃ちでなくても、給与が振り込まれたあと

電話代などが引き落とされており

給与の性質があるため、

「差押え禁止の15万6000円を超える差押えは違法」

と、認められたそうです。


画期的な判決で、今後の生活相談でもいかせそうです。


風邪が長引いてて、すっきりしてなかったし、

翌日(23日)、文教厚生常任委員会の視察で

鹿児島に行かなあかんし…

体力的に自信が無かったですが、

無理して行って良かったです。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2017.10〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする