今日は原子力発電所特別委員会。
敦賀にある日本原電や日本原子力発電開発機構の
発電所の状況、お隣の関電美浜発電所の状況について、
原安課から説明をお聞きし、質疑しました。
私の要望で、危機管理対策課から、小泉大臣が2月に、
発電所から30キロ圏内の住民へヨウ素剤配布を
要請したことについての対応をお聞きしました。
4月に県の担当者会議が開かれるそうなので、
それまでに、県へも要望しなくては!
午後から生活相談。
自動車税を滞納し、差し押さえ通知が来たとのこと。
県振興局へ行き、生活実態を説明し、
65歳になって年金が増えるまでの1年間、
1000円でも2000円でも払える範囲で払うことで
了解を得ました。
相談者さん、涙を流して「良かった」と。
車を処分するので、今後、新しい滞納が
発生しないこともありますが、さすが公務員❗
民間企業の社員とは違いますね〜
福井もまだ捨てたもんじゃ無い、と安心しました。
それにしても、誓約書に書いていることを見て
ビックリしました。
一回でも不履行になったら
財産を差し押さえると明記されています。
「払えない事情ができたら、
いつでも相談しに来てください」
との寄り添う姿勢が欲しいですね。
その後、大急ぎで、福井の県社保協の会議へ。
新型コロナウイルスの問題で、
県へ申し入れ行くことが決まりました。
敦賀にも同様の申し入れが必要ですが…
帰ったらみんなで相談しなきゃ💦
7月18日、生活困窮者に寄り添う相談体制を作っている
野洲市の市長さんをお呼びして講演会をします。
3月に予定してたけど、
新型コロナウイルスの予防で延期になりました。
本当にできるのか?不安ですが…
1日も早い終息を願い、1人でも多くの方に
来場いただけるよう取り組みたいと思います。
福井に行ったついでに、
夜は県庁前の金曜集会に久々に参加。
さすがに夜は寒い〜💦
内容の濃い一日でした。