2020年04月04日

ハンカチマスク

今までず〜っと、

様々な団体の会議や行事で手帳が真っ黒。


分刻みに予定に追われる毎日で、

とっさの事には対応できんよ〜(;´Д`)

と、いつも嘆いていましたが…


新型コロナウイルスの予防のため、

次々と会議や行事が中止となり、

会議やそのための案内やレジメ作り…等々、

いろんなものが激減。



たまっていた書類の整理をし、

パソコンのディスクトップ上の書類も整理。



ついでに、ハンカチマスクも作りました。


ハサミも針も糸も使わない超簡単マスク。


材料は、大きめのハンカチとゴムだけ。


mask2002_02.jpg


私は、1回目、折るときに、ハンカチの中側に

使い捨てマスクの鼻のところのノーズワイヤーを

取って入れました。


ちなみに、ゴムも使い捨てマスクの耳のゴム。


92099094_2868039969955660_4643303819608850432_n.jpg


イラストでは最初、四つ折りですが、

私は、三つ折りにして、

その後、更につまんで、タックいれました。


92131623_2868039959955661_4125512092935520256_n.jpg


91705860_2868040019955655_3118187093445050368_n.jpg


これを付けて、町内の組長引き継ぎ会議に出席。


みなさんに、「可愛い♡」と評判でした。


さて、会議は、新型ウイルスの対策のため、

組長の仕事内容を説明しただけで、30分で終了。


明日は、私が会長を務める公営住宅協議会の

役員引き継ぎ会議です。


東京オリンピックも延期になったし、

地区の行事や町内の行事も中止になれば、

役員の仕事も激減しますが…

まったく先が見えない一年です。

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする