2020年04月08日

代表者会議と子ども食堂

敦賀市議会の代表者会議がありました。


実は、福井で会議があって、

私の空いてる日時に合わせて

会議の日程を調整してくれてたので、

心苦しかったですが、

議会優先のため、キャンセルして

代表者会議に参加しました。


さて、代表者会議は、

三密防止のため、

広い全員協議会室で間隔とって行われました。


閉会中の所管事務調査や会議の自粛、

感染した場合の取り決めを協議しました。


また、市役所に行くときは、マスクをする、

微熱の時は休む…など感染予防についても。


その他で、

市庁舎建設工事の3300万円追加の専決について、

何故、臨時議会を開催しなかったのか?質問したら、

「議長判断」とのこと。


新型コロナウイルスで

何でもスルーされることに疑問を感じるけど…

どこまで自粛が必要なのか…判断がむずかしい。


会議の後、控室で福井県の発表を視聴。


新たに7人で計72人。


まだ、木ノ芽峠越えて嶺南には来てないけど…

時間の問題。


感染されない&感染しないため、

私自身、もっと緊張感を持たないと

いけないんだろうなぁ…



夕方は、子ども食堂おひさまでした。


今日も、お弁当やお菓子のご協力をいただき、

注文を受けていた親子に取りに来ていただきました。


早く、こども食堂を再開したいけど、

次回もお弁当です。


一日も早く、新型コロナウイルスの終息を祈るのみ…

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする