2022年03月03日

代表質問の通告を提出

昨日は夕方から、めちゃくちゃ眠くて…

寝不足続きがたたったのか、

花粉症の薬を飲んだ時みたいな猛烈な眠たさ😓


代表質問の発言通告を作らなきゃいけないのに

耐えきれず、バタンキュー😓


朝早く起きて必死のパッチで作り、

無事、締め切り時間までに提出できました。


代表質問は、会派の人数で

持ち時間と順番が決まります。


日本共産党議員団の持ち時間は35分。


一般質問より5分多いだけ😓


順番は4番目なので、9日の夕方の予定です。


質問内容は…


1、市民の暮らしを支える施策について

(1)なりわいへの支援

(2)子育て家庭への支援

(3)住まいの支援

2、敦賀市の観光のあり方について

(1)金ヶ崎周辺等デザイン計画

(2)観光のあり方

3、安定ヨウ素剤の配備について


いつもの、って感じですが、代表質問なので、

35分でできる重要だと考える質問をします。


悩みに悩んだけど…

公共施設等総合管理計画と立地適正化計画、

公営住宅のあり方は、時間ないので次回に。


ちなみに一般質問は10人←珍しく少ない


松宮市議は9番なので、11日の午後かな?


質問内容は下記の通り。


(1)補聴器助成制度について

(2)新型コロナウイルス感染症と医療体制について

(3)消費税インボイス制度について
  


今日のお昼は、市庁舎の食堂でパンセット330円。


安くて美味しいと評判ですv


275167431_4941231569303146_3204447336033795742_n.jpg


毎週木曜日、食堂の前に売りに来る

クレープ屋さんが帰った後…💧


2週続けて売り切れで食べられず残念です。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする