2022年09月20日

原発&新幹線&孫からの手紙

今日の午前中は、原子力発電所特別委員会でした。


原安課から、日本原電、日本原子力研究開発機構、

関電美浜などの報告を受け、質疑。


ふげんの廃炉措置が7年遅れることについて…


安全を最優先に考え、原子炉格納容器の上に

燃料取り出しプールを設置するさい、

放射線の漏洩をふせぐため

遠隔操作で溶接できるよう研究するのに5年、

検証するのに2年かかる、という説明ですが…


「研究はこれまでもできたのでは」

「2度も延期された」

「これ以上、延期しないよう指導すべき」と

みなさん、怒り心頭。


私は、安全が最優先されるべきで、

そのために廃炉が遅れるというのであれば

やむをえないと理解するが…、と前置きし…


それよりも、格納容器の上部遮へい体を取ると

周辺の放射線レベルは20倍になるので、

労働者の安全のためにも、遮へい体を取る作業も

遠隔で出来るよう一緒に研究して欲しい、と

求めました。


それにしても…


実は私には、なぜ、みなさんがそこまで

7年の延期に怒り心頭なのか理解できてなくて…💧


廃炉作業がないと仕事がなくて困る住民の暮らしを

考えてのことなのか? と漠然と思っていたのですが…


「危険な放射性物質を7年間も敦賀に置いておく、

そのリスクをどう考えるのか!」とのご意見に、

なるほど、そこなのか!…と


新増設&再稼働はOK! 使用済燃料はNG! 


原発は推進するけど、廃炉になったら、危険だから、

直ちに使用済燃料を県外へ持って行って欲しい、と

考えておられることが分かりました。


でも、廃炉を早くしたところで、

核のゴミの行き場はまだ決まっていません


日本原電のプールにも使用済核燃料がねむってるし、

原発は、動かせば動かすだけ行き場のない

使用済核燃料が増えていきます。


なので、リスクを考えるなら、

動かさないで廃炉にするのが一番だと

思うのですが…


ちなみに、原発学習会で知ったことですが…


使用済核燃料の中間貯蔵については

9つの電力で、敷地内外の乾式貯蔵を検討中で、

福井県だけが県外搬出を主張しているそうです。


原発を受け入れている県なのに…と、

講師が不思議がられていました。


その後、私の提案で、危機管理対策課から

秋に予定されている原発事故を想定した

避難訓練について説明をうけました。


昨年、今年とも美浜3号機の事故を想定していますが

昨年は、福井県の主催で、今年は国の主催。


日程は未定とのこと。


敦賀市としては、昨年はコロナで出来なかったが、

広域避難訓練を予定している、と。


実効性のある訓練になるよう求めました。


ちなみに、30キロ圏内のヨウ素剤の事前配布の

事前説明会がプラザ萬象で開催されましたが、

参加者は私含めたったの5名…


そこで、12歳以下の子どもが対象なので、

保育園、幼稚園、小学校に案内を配布したのか?

とお聞きしたところ、「していない」との回答。


それなら、知らなかった人、多いでしょうね。


ヨウ素剤の配布は10月2日からの予定ですが、

9/15現在11世帯42人の申し込みがあるそうです。


敦賀の原発は動いていないけど…

動いていなくても原発は危険。


また、老朽原発美浜3号機も再稼働されました。


住民の命、健康を守るために、

ヨウ素剤の全戸配布は必要です。


せめて、対象を限定せず、希望するみなさんに

配布できるようこれからも求めていきたいです。


特別委員会の最後に、政府に対し、

原発の新増設を含めた原子力政策の確固たる方針を

明確にするよう求める意見書を提出する提案があり、

私だけが反対。


そのため、特別委員会ではなく、

議員有志で提案することに決まりました。


議会最終日に、党議員団として反対討論をしなくちゃ!


   ☆   ☆   ☆


午後から、新幹線対策特別委員会がありました。


私は委員外議員ですが…

工事中の新幹線駅の視察に同行させてもらい、

その後の特別委員会も傍聴しました。


IMG_1515.JPG

IMG_1521.JPG


ホームは、木目調のタイルを敷いて

船のイメージにするそうです。


また、コンコースは、新幹線側100メートル

在来線(特急)側100メートルで

真ん中の乗り換え口の開札は19個。


新幹線のホームにもコンコースにも売店はなく、

特急のコンコースに物販があるけど、喫茶はない、と。


喫茶店に行こうと思うと、

100メートル離れた在来線の今の敦賀駅から出て、

駅の交流施設オルパークに行くか、

駅西のottaや駅前商店街に行くしかないようです。


駅を降りる人が少しは増えるかも知れないけど

高齢の方や障がいのある方には大変ですね。


山車の幕引きをデザインした装飾をしたり、

船の帆をイメージした天井にしたり…

おしゃれだけど、サービスは最小限の新幹線駅です。


   ☆   ☆   ☆


夜、孫守りに行ったら、今度は

いーちゃんからお手紙もらいました。


ちなみに、昨日のブログで紹介したさーちゃんの

双子の妹です。


ところどころ解読不明ですが…

ばばすき ばばだいすき

と書かれてて、胸キュン💕


一生の宝物です。


image.jpeg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする