コロナ感染予防のため、参加は1家族2人まで。
しかも、同じ保育園に通う兄弟でも見学ダメ
ということで、
パパとママが運動会を見に行って、
双子ちゃんが運動会に出ている間、
あーちゃんを我が家で預り…
あーちゃんが運動会に出ている間、
双子ちゃんを我が家で預りました。
バァバはまったく見られませんでしたが…
今日の孫守りの時、ビデオを見せてもらいました。
子ども達の成長に感動💕
中でも、年長さんの
あーちゃんのソーラン節には涙、涙💦
実は、ソーラン節は私の青春そのもの…?
私が高校卒業して入った秋田のわらび座で
初めて習った踊りがソーラン節。
ステージで踊ったり、
修学旅行に来る子ども達に教えたり…
わらび座をやめて、敦賀に結婚してきて、
いろんな集会でソーラン節を踊りました。
最近は、体力的にきついので踊ってませんが、
ソーラン節には思い入れがあります
しかも、あーちゃんが踊るソーラン節は
伊藤多喜夫のソーラン節❗
ドラマ金八先生でも子ども達が踊って感動を呼び
伊藤多喜雄は紅白に2回出場したので、
知ってる人は知っている…
でも、私の伊藤多喜雄のソーラン節との出会いは
も〜っと前。
30年ほど前、まだ、子どもたちが幼い頃、
伊藤多喜夫のロック調の民謡を聴いて大ファンになり…
ファンクラブに入って、大阪、愛知、東京、新潟…と、
夫や幼い子どもをつれておっかけしてた事も。
渋谷のジャンジャンのステージの真下に座り、
間近で子ども達と伊藤多喜夫の民謡を聴いてたら、
多喜夫さんから「良い教育してますね」と言われ、
きゃ〜💕
あの時の子どもの、その子どもが
多喜夫のソーラン節を踊るなんて…感無量💦
神様、ありがとう❗
