阪神・淡路大震災から28年…
震災で亡くなられた方は、6434人。
また、復興住宅の孤独死は2022年で59件、
うち、自殺がお二人、
復興住宅の孤独死の累計は1364人にもなるそうです。
亡くなられたみなさまに、心から追悼の意を表します。
28年前の1月17日は、夫は事務所の宿直で家におらず、
家には私と幼い子どもだけ…
兵庫南部地震が起きた時、
私は不思議と、直前に目が覚めていて、
揺れ出したので、とっさに横に寝ている子ども達に
頭から布団をかけておさまるのを待ちました。
その後、テレビで次々と明らかになる震災の様子に
愕然としました。
その後、日本共産党として、救援物資を集め、
届けたことを思い出します。
さて、日本は、この兵庫南部地震から、
それまでの地震の静穏期から、
活動期に入ったと言われています。
ちなみに、前回は
1891年濃尾地震から活動期に入り、
1948年の福井地震(M7.1)で終わり、
静穏期に入ったそうです。
その静穏期に、大きなビルが建てられ、
原発が建てられました。
2007年の新潟県中越沖地震をふまえ、
耐震安全性評価の実施計画が見直され、
2011年の東北地方太平洋沖地震をへて
原子力安全・保安院が原子力規制委員会に変わり、
新規制基準ができましたが…
果たして、安全なのか?
活動期はまだ終わっていないし、
前回の活動期は福井で終わってるし…
しかも、活断層の近畿三角地帯の頂点は敦賀で、
活断層が直近にある老朽原発美浜3号機の再稼働、
活断層が直下にある日本原電敦賀2号機の再稼働って
本当に、不安しかない…💦
コロナもだけど…
地震の活動期も、早く終わって欲しいですね。
★ ★ ★
16日から、立体駐車場の庁舎側にあった
出口の外の工事が始まり、通行止めに。
そのため、立駐に停めると、
いったん、車の出入り口から出て、
立駐横の歩道を歩いて市役所に入ることになります。
遠回りになって不便で、ちょっと危険…💧
お急ぎの方は、
道路を挟んだ平地の駐車場に停めた方が便利です。
春には完成して、
目の前の平面駐車場に車を停めて、
正面玄関から入られるようになるし、
待ち遠しいですね。
ちなみに、立体駐車場は、公用車用になります。