2023年05月04日

選挙をふり返ってよもやま話

事務所の荷物を車に積んだままだったので、

連休に入り、ぼちぼち片付けています。


選挙をふり返ってみると…


24年の間にいろんな事が変わってきました。


まず、24年前は期日前投票はありませんでした。


20年前から期日前投票の制度が始まり、

今では、期日前投票に行く人が増えています。


今回、期日前投票の投票率は22%だったとか。


もちろん、投票に行きやすくすることは大事です。


ただ…


実は、選挙前の選挙運動は、

公職選挙法で禁止されています。


そのため、法律違反とならないよう

選挙前は「政治活動」をするわけですが…


選挙が告示され、いよいよ、解禁!と、

選挙運動を始めたら、次の日から投票日。


一生懸命、政策を訴えても、みなさん、

すでに選挙に行った後だったりして…?


政策をいかに有権者に知ってもらうか、

有権者の知る権利をいかに保障するか、

今後の課題です。



また、高齢化がすすみ、

選挙に行けない高齢者も増えました。


「選挙に行けない」という方に送迎を申し出ても、

「送ってもらってまで行きたくない」と…


自分で投票に行く権利を保障することが必要です。


移動期日前投票所を敦賀市でも実施するよう

議会の一般問で求めたことがありますが、

今回、あらためて、必要性を感じました。



あと、立候補の状況も変わってきましたね。


かつては、選挙の半年ぐらい前から

立候補を決意し、政治活動を始めたものですが…


最近は、直前に立候補を決意し、

中には、上位で当選する方もおられてスゴイ!


秘訣を教えていただきたい〜!



また、選挙カーの運行も変わってきました。


選挙カーを走らせることは、

名前や政策を知ってもらう重要な選挙活動ですが…


選挙カーはうるさい!やめて欲しい!と

嫌う市民が増えているようで、

お昼寝タイムや夜遅くの運行は控える候補者も。


なので、私も、時間帯によって

住宅街や農村部などルートを考え走らせたり…


法律で夜8時まで選挙カーの運行は可能ですが、

7時半くらいで車を降りて、

後援会のみなさまに電話掛けをするなど、

選挙スタイルも変わりました。



ビックリしたのは、選挙カーに乗らず、

自転車で走り回る候補者がおられたこと。


これは…さすがに、真似できないなぁ〜💧



あと…

街頭演説の場所も、難しくなってきました。


普段の宣伝カーでの議会報告もそうですが…


スピーカーの音が家にぶつかって

迷惑をおかけしないよう

なるべく、家が密集しているところは避け、

畑や田んぼや空き地の前で街宣してましたが、

畑や空き地に、家がだんだん建ち並び、

できる場所が減ってきました。


一方で、農村部では、空き家が増え、

街宣しても、聞いてくださる方がおられない…。


あの家から出てきてくれたおばあちゃん、

あの家の窓から手をふってくれたおじいちゃん、

あの畑にいつもいたおばあちゃん…

みんなもうおられないんだなぁ…と、しんみり。



今回、SNSの活用ということで、

ブログ、Facebook、Instagramに加え、

LINE公式もやりはじめました。


訪問先などで、「ブログを見てます」

「Facebookを見てます」

という方がおられ、やってて良かった!



こうして、おかげさまで

無事に当選することができましたが…


4年後は、もっと変わっているかも?


時代の流れにくらいつきながら、

がんばらなくては!です。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする