2023年07月19日

平和の行動&長浜、高島、敦賀の議会の交流

今日は19日です。


2015年9月19日、当時の安倍政権が

多くの国民の反対を押し切り、

安保関連法を強行可決しました。


そのため、このまま憲法が変えられて、

戦争をする国になることは許せない!と

8年前の9月19日から、毎月19日に、

有志で、「憲法を守りいかそう!」と、

スタンディングや署名行動をしています。


岸田政権が、戦争をする国に大きくカジを切った今、

ますます、この運動は重要になってきています。


子どもや孫達に、戦争のない平和な日本を

手渡したいと願うみなさん、ぜひご一緒にご参加を!


IMG_4666.JPG


3時半から、敦賀市と隣り合わせの

高島市、長浜市の三市議会協議会の総会と

研修がありました。


三市議会協議会は、10数年前からあって、

私は、一時、無所属だった四年間を除いて、

ずっと入らせてもらっています。


コロナ禍でしばらく総会は書面議決で、

研修や交流もありませんでしたが、

2019年5月以来、4年ぶりの開催です。


今回の研修は、敦賀の新幹線開業にむけた

観光について。


敦賀市の担当課より説明がありました。


総会の後の交流会では、

お隣に座られた是永高浜市議から、

不登校のこどものフリースクールのこと、

居場所づくりの取り組みなどお聞きしました。


また、長浜市議会のみなさんから、

タブレット端末を導入し、活用している

お話をお聞きし、タジタジ…💧


いろいろ刺激を受けた交流会でした。


私たちがちょっと山を越えて、

高島市や長浜市に行くように、

高島市や長浜市のみなさんも、

敦賀に買い物や映画、食事、釣りなどで

よく来られています。


これからも、連携してできることは

積極的に取り組んで行けたら…と思いました。


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする