2023年10月29日

本町と神楽のマルシェ&「おしょりん」

朝からずっとパソコンの前だったので…


2時過ぎ、気分転換に

本町商店街の「つるが旨いもんナンでもマルシェ」、

神楽商店街の「けひさんアートマルシェ」へ。


白銀駐車場に車を停め、

新聞折り込みのスタンプラリーの台紙を持ち、

アチコチでスタンプを押しながら、

本町商店街、神楽商店街、本町商店街と歩きました。


IMG_0785.jpeg


福井テレビさんは、

「10年後のママからの手紙」。


お手紙を書いてお渡しすると、

10年後、届けてくれるそうで、

ステキな取り組みです。


でも…10年後、子ども達どこに住んでるやろ?


宛先不明になってたりして?など頭をよぎり、

便せんを結局、お持ち帰り…😃💧


397231133_6796472420445709_140426166307659396_n.jpg


路上ライブやってました。


かつて、大坂城の桜の木の下で、

夫のギター伴奏で歌った青春を思い出しました。


397261712_6796472563779028_4744128329206749132_n.jpg


重機の乗車体験。


働くおじさん、カッコイイ!


395397779_6796473510445600_4287996706624607365_n.jpg


東浦みかん🍊のジュースも美味しかったです🥤


東浦みかん🍊のビール🍺も買いました。


秋服に似合うペンダントが欲しかったのですが、

本物のお花を使ったかわいいペンダント見つけました。


395402676_6796474487112169_6575577211565370093_n.jpg


手作りのお店もあって、ぶらぶら見てたら、

4時の終了時間になり、スタンプ全部押せず残念😢


でも、万歩計を見ると、4200歩❗


良い運動になりました。



その後、再び、パソコンの前へ。


ブログを更新したり、

小学生の下校の見守り隊のみなさんに

お渡しするカレンダーを作ったり、

頼まれていたチラシを作ったり…


夫も朝からず〜っとパソコンの前で、

手の込んだチラシを作成してて…


同じリビングにいながら、会話も無く、

黙々とパソコンに座り作業をする二人…


リビングと言うより、単なる活動家の事務所?


お互い、キリがついたところで、二人で

アルプラに映画を見に行きました。


夫は「ミステリと言う勿れ」が見たそうでしたが…


私は漫画で見て結末を知っているので、

「おしょりん」に。


396472072_6796864747073143_3889354016386401438_n.jpg


鯖江のメガネは、

日本のメガネ製造の9割を占め、有名ですが、

メガネの製造を始めたエピソードやその苦労を

映画を見て、初めて知りました。


ビックリしたのが、映画の冒頭、

福井県のコマーシャルがあったこと。


敦賀の赤レンガ倉庫、ムゼウム、気比神宮、

気比の松原も出ていました。


そして、新幹線開業で福井へ!と

新幹線がトンネルを抜けると、

汽車に変わってて、雪の鯖江に…


そのまま物語が始まり、

コマーシャルも映画の一部やったんやね〜😃💧

と、納得。


「おしょりん」って意味を知らずに見たのですが、

雪が積もっている、その表面が凍って

歩けるようになってる状態のコトだそうで…


宮沢賢治の「雪わたり」ですね〜


初めて知りました。



posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする