中郷地区の後援会のみなさんが、
私の議会報告会を開催してくださいまして…
題して「わたしたちの暮らしと議会」。
こじんまりとしたつどいで、
和気あいあいとした雰囲気。
市長や議会が変わって、
変わったこと、変わらないことなど
お話させていただきました。
参加者されたみなさんから、
いろんな質問が出され、
ご要望もいただきました。
市役所から送られてくる通知のこと、
税金のこと、動物愛護のこと、クマのこと、
買い物、病院に行く足がないこと…
時間が足りないくらいでした。
そして、2ヶ月ごとにやろうという話になり…
ありがたいです。
帰りに、「良かった、またやってや」
「元気をもらったわ〜」と。
嬉しいですね💓
😃 😃 😃
夜7時から、
敦賀市議会の議会報告会が開催されるので、
5時から準備のため、プラザ萬象へ。
みんなで、机やイスを並べ、資料を並べ…
5時半からリハーサルで、7時から本番。

議会審査などの報告の後、
3つのグループにわかれて意見交換会をやりました。
グループに分かれるのは、
2018年の議会報告会以来、2回目です。
私は、Aグループの司会で、緊張しました💧
しかも、お題が
「新幹線開業にむけて期待すること」って…💧
1グループに議員が7名、参加者10名。
参加者からは、駅周辺の飲食店が少ないこと、
本町の賑わい、金ケ崎周辺の開発など質問があり、
リラポートに宿泊施設が欲しいなど、
要望もいただきました。
ここでも、時間が足りないくらいでした。
ちなみに、明日から、昨年同様、
出前議会報告会をやります。
議員が3つのグループに分かれ、
3つの団体に出向いて、
議会報告と意見交換をします。
さっそく、明日は、私のグループで、
観光ボランティアのみなさんに
議会報告をさせていただきます。
楽しみです💓