2024年03月17日

映画「金環蝕」

今日も、新幹線開業イベントがありました。


お昼前に、駅前事務所に行ってみると…


松宮市議とおおい町の猿橋議員が事務所前で、

絵本とポケモンのフィギアを販売してて、

子ども達が楽しそうに選んでいました。


収益は2日間で1万円ほどですが、

能登半島地震の被災地支援に

送らせてもらいます。


※ 追記:1万5000円を、能登へ送りました。


それにしても…

日曜日なのに、人通りが昨日より少ない感じ?


いったいどれくらいの方が、

新幹線で来られて敦賀の駅を降り立ったのか?


今度、聞いてみたいと思います。


午後から、福井の教育センターへ。


治安維持法犠牲者国会賠償要求同盟主催の

宇野重吉生誕120年映画会に参加し、

山本薩夫監督の映画「金環蝕」を見ました。


432222330_7304657322960547_4677868452628800960_n.jpg


1975年の映画で、←私が11才の時

私がわかる範囲では…

宇野重吉、仲代達矢、三國連太郎、西村晃、

大滝秀治、山本學、久米明、京マチ子、

中村玉緒…など、が出演されてました。


九頭竜川ダム汚職事件をモデルに、

保守政党の総裁選挙に端を発した

汚職事件を描いたもので…


総裁選挙で投票しながら、

「あんた、いくらもらった?」と

嬉しそうに話す国会議員。


ウラで建設業者から多額の献金をもらい、

女と欲に溺れるドロドロの政治…


「金環蝕」は、外側はきらびやかに見えるけど、

中身は真っ黒に腐っている、という比喩だとか。


とても昔の映画とは思えないくらい、

今の自民党政治を見ているかのようでした。


敦賀に帰り、町内会の会計監査がありました。


私は、体協の会計をしているので、

監査を受けました。


今年度も粟野地区体育大会は無かったし…


町内のお祭りの売店も無かったので、

ほとんど入出金はありません。


無事に、監査は通りました。


日が経つのは早いもので…


議会最終日19日まで、残り1日。


明日、がんばって、

反対討論を仕上げなきゃ💨


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする