2024年07月18日

保育を考える会で市へ要望

敦賀の保育を考える会で、

敦賀市に要望書を提出しました。


2019年以来、5年ぶりです。


少子化で、民間園の経営が厳しいから、

公立園との統廃合で、公立園を無くす…


でも、統廃合でマンモスになった民間園が

50年先、更なる少子化で、

行き詰まることは目に見えていますが…?


正規保育士を増やしていることについては

高く、高く、評価しますが…


放課後児童クラブは、保育園よりも

軽視されているように感じて残念です。


要望したのは、下記の通りです。


IMG_4829.JPG


《保育の改善について》


1、 公立保育園の統廃合によるマンモス化、

認定こども園化はやめてください。


2、 公立は公立のまま、運営してください。


3、 正規の保育士が増えるよう、

保育士の処遇を抜本的に改善してください。


4、 保育士が働き続けられるよう、

保育士の配置基準を市独自で引き上げてください。


《放課後児童クラブの改善について》


5、 児童クラブに正規の指導員を配置してください。

6、 児童クラブの専任の指導員を増やしてください。

7、 1支援単位45人はやめて、できれば

支援単位は30人までにして、

子ども達が安全で安心して、のびのび過ごせる

環境にしてください。


   ☔   ☔   ☔


明日(19日)、井上さとし参議院議員が来敦。


市内三カ所でお話しします。


私と松宮市議も、少し、お話しします。


ご都合つきましたら、ぜひ、お越しください。


井上さとし202407.jpg


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする