市役所の議会事務局にある私の引き出しに、
チラシが1枚、入ってて、
まるでクリスマスのチラシのよう…?
でも、よく見ると…
ギャンブル依存症家族会。
12月14日(土)13:30〜16:00
あいあいプラザ(2階ふれあいホール)
参加費 1000円
予約不要
ご家族のギャンブル依存症でお困りの方
ギャンブル依存症について詳しく知りたい方
回復施設について知りたい方
など、どなたでもご参加いただけます。
私が、ギャンブル依存症の問題に
関心を持ったのは
市議になりたての20数年前。
生活保護に繋げた方が、
パチンコが止められず、
苦しい生活をされていることを知り、
何とかならないものか、と思っていたところ…
学習会のチラシを見て、参加し、
半年、福井まで通いました。
そこで、知ったことは、
ギャンブル依存症は、目立たないけれど、
実は、アルコール依存症よりも多く、深刻で、
死に至る確率が高い病気だと言うこと。
ギャンブル依存症には
「愛の力」は通用しません。
常に頭はギャンブルでいっぱい。
家族が何を言おうが聞く耳はなく、
お金を工面するためなら嘘もつくし、
犯罪も侵します。
そして、後悔して、自暴自棄になり、
自殺する人が多いので、
死に至る確率が高い病気…と。
一生治らないケースが多く、
精神科で安定剤などの薬をもらいながら、
自助グループに通って、話し合い
「ギャンブルをしなかった日」を
続けるしかないそうです。
その後、数年、ギャマノン(ギャンブル
依存症本人のための自助グループ)や
家族会の学習会などに行って、
当事者さんのお話しを聴かせていただき
ギャンブル依存症が、いかに深刻な病気か、
学ばせていただきました。
また、当事者の方を、
ギャマノンにお連れしたことも。
さて…
敦賀には、
ギャンブル依存症の自助会もあるし、
家族会もあって…
時々、某会場のスケジュールのボードに
「ギャマノン」と書いてあるのを見ると、
がんばれ〜と心の中で応援していました。
今回、全国の家族会だそうで…
ギャンブル依存症のご家族がおられる方、
ぜひ、この機会に、参加されませんか?
苦しい思いを吐き出しませんか?
体験談終了後、当事者会もあるそうです。
ぜひ、当事者のみなさんもご出席ください。
あと…関心がある方も、ぜひ、参加して、
ギャンブル依存症について
理解していただけたら、と思います。