4日に、一般質問があるので…
原稿作りに専念しています。
昨夜は4時までかかり、
今日も、1日、パソコンの前でカチャカチャ…
今回、不登校の対策ということで…
がんばりすぎて、膨らみすぎて、
不登校の質問だけで6000字。
これでは、
2項目目のウォーターPPPまでいかない…
なので、何を削れば良いか?
どこを省略すれば良いか?
悶々としながら、何度も読み返し…
気がついたら、朝から何も食べてない💧
でも、全然、お腹がすかないし、不思議…💧
夕方4時から、市役所で開かれる
敦賀まちづくり協議会の傍聴に行きました。
敦賀市の担当課から、
新幹線の開業によって、市の観光施設や
コミュニティバス、観光周遊バス、
シェアサイクルの利用が増えている、
との報告がありました。
また、商工会議所からは、
アンケートで、
飲食店や宿泊業、小売店で
売上が増えたとの回答が60.8%、
横ばいが32.9%、
減少が6.3%だったとの報告も。
ただ、回収率が20%ということで、
副知事は、すべての飲食、宿泊業は
どうだったのか?
その中での割合がどうだったかが
気になるし、大事、
との話しが出されていました。
その後、
敦賀まちづくりアクションプログラムの
骨子案が示され、説明があり…
港都つるがと観光協会が1つになって、
株式会社を設立する、との説明も。
(株)港都つるが観光協会の設立については
今議会で、予算も計上されています。
今後、稼ぐ観光に力を入れるそうですが…
敦賀市の負担が増えないか、心配です。
次回は、1月31日だそうで…
予定がなければ傍聴したいと思います。
家に帰り、お腹空いてないけど、
今晩も寝るのが遅くなるだろうし、
何か食べた方が良いかな〜と、
冷凍うどんをチンして、
納豆玉子かけうどんを作りました。
今日は、初めて、
キムチもプラスしてみましたが…
美味しかったですv
さぁ〜明日はいよいよ、一般質問です。
まずは、
ウォーターPPPの原稿を最後まで作って、
通告した質問をすべてやりきれるよう、
原稿を削らなければ💨
作るのは簡単ですが、削るのは難しい…
がんばります💨
良かったら、傍聴におこしください。
RCNやインターネット中継でも
ご覧いただけます。