2025年01月29日

カブトムシ飼育記

昨夜から、急激に冷え込み、

今日は、冬らしく?

底冷えして寒い1日でしたね〜


天気予報では、雪マーク⛄がついてましたが、

チラチラする程度で、積もらず、ホッ💓


今日は、書類作りと集金と会議の1日で、

あっという間に、夜になってました。



さてさて…

昨年末、いただいたカブトムシの幼虫。


80匹ぐらいいるそうで、

そのうち6匹を、

マットという腐葉土のようなものと一緒に

ペットボトルに入れて、

段ボールごとくださいました。


至れり尽くせりです。


時々、スプレーで水をやるだけ、と言われ…


時々、水をやっていたら、

温かいせいか、カビが生えてきました。


IMG_7450.jpeg


どうしよう〜💦


でも、ネットで調べると、

マットは、栄養があって、

カビが生えやすいけど、

そのままでも大丈夫、とのこと。


動かないし、よく見えないし、

生きてるのかな〜?と心配になりますが…


ペットボトルの底を見ると、

幼虫はクリーム色で

死骸にはなってなさそうです。


写真の真ん中あたり
  ↓
IMG_7451.jpeg


成虫になることを信じ、

水やりを続けたいと思います。


また、変化があれば、報告しますね💓


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする