2025年02月01日

2日が節分!

今年は明日の2日が節分です。


地球が太陽の周りを一周する長さと

少しずれがあるからだそうで、

節分が2月2日になるのは4年ぶり。


ちなみに、2021年の2月2日の節分は、

124年ぶりでしたが、

これから、しばらく4年ごとに2月2日が

節分になるそうです。


敦賀では「節分荒れ」があって、

節分の頃には天候が荒れることが多くて、

週間天気予報を見ると…


来た来た〜❗ 雪だるまが並んでる〜💦


雪が降るのは仕方がないけれど、

大雪になれなければ良いのですが…


475697743_9141707265922201_7709840150583222228_n.jpg


今日は、午前中は医療生協みどり支部の

運営委員会でした。


新しい運営委員さんが仲間入り!


さっそく、提案をいただき、

4月の花見で丸岡に行くことになりました。


2ヶ月後の桜の開花状況はわからないけど、

丸岡はしだれ桜が多いとのこと。


しだれ桜は開花の期間が長いので、

大丈夫だろう、と言うことで決定しました。


ちなみに、昨年は、みごとに外し、

桜が咲いていない桜並木をバスで走りました。


今年は、期待したいです。


あとは、花見の予定日に、

議会の会議など、欠席できない予定が

入らないことを祈るのみです😃💧


   😃   😃   😃


午後から、できたてホヤホヤの議会便りと

アンケートをお渡ししながら

後援会員さん宅を訪問しました。


金ケ崎緑地の開発について尋ねると、

みなさん、「敦賀市は税金の使い方がおかしい。

福祉に使って欲しい」と言われます。


これからも、いただいたみなさんの声を

議会へ届けたいと思います。


また、中には、

党の組織について辛口のご意見も。


誤解については、理解を求める努力をし、

改善すべきところは改善し、

信頼を得られるよう、引き続き、

真摯に活動を続けていきたいと思います。


さて、二時間半、訪問活動する中で、

「赤旗は初めて」という方が、

「新聞や本を読むのが大好き」と

購読してくださることに。


うれしくて、寒さも吹き飛びました💓


    😃   😃   😃


夜は、町内の役員会の会合がありました。


3月の総会に向けて、役員選挙や

会計監査など、日程が提案されました。


私が会長を務めさせていただいている

公営住宅協議会の総会も、

並行して準備をする必要があります。


2月19日から3月議会が始まるし、

忙しくなります💦


うっかりポカしないように、

毎日、こまめに、

手帳とにらめっこしなくては💨


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☔| 日記2020.1〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする