2025年02月16日

予算の質疑の通告のこと&10年に一度の大雪?


議会のペーパーレス化にともない、

質疑の通告書の提出の

締め切りを早めることとなりました。


今まで、議会が開会され、

予算を含む議案が議会で上程されてから、

お昼の1時に締め切りでしたが…



ペーパーレス化で、質疑の通告を

タブレットで議会事務局に送信することになり、

やり取りや訂正など時間がかかるので、

どうせ予算書は、議会開会1週間前には

議員の手元に配布されるのだから、

体裁上、提出日は議会初日の日付だけど、

前日の夕方5時で締め切ることに。


なので、今議会で言うと、18日の夕方5時。


私は、過去の予算や決算を比較しながら、

じっくり時間をかけて見て、

質疑の通告を作るので、

締め切りが1日早くなると、

時間が足りなくなって大変なんですが…


職員の働き方改革で

職員の負担軽減は必要だし、

議会事務局の職員がお昼ご飯を食べる

時間を保障する必要も理解できるので、

私としては、寝る時間を

またまた削るしかないのですが…


そこで、今日は、生活相談の対応はしつつ、

党の会議も欠席させてもらい、

夜中2時までかかって補正予算の質疑を作り、

無事、送信することができましたが…


問題は、膨大な量の当初予算です。


明日は、1日、議員説明会があるし、

明後日も、午前中、議員説明会があるし…


間に合わないかも…?😞💧


今議会は、試験運行なので、

今議会に限り、

議会初日の午後1時まででもOKとのこと。


がんばって、

通告書を完成させたいと思います。



さてさて…週間天気予報で、

雪だるま⛄が、ずら〜っと並んでるなぁ〜

と思っていたら、

夜のニュースで10年に一度の大雪で、

この冬、今までにふった量の

3倍の雪がふる、とのこと…😵💦


おとといから、腰が痛み出し、

除雪はムリかも…と思っていたのに…


19日から、議会が始まるし、

こないだのように、

町内の除雪ができるかどうか…?


心配です。


n_rcn_week-1.jpg


posted by きよこ at 23:00| 福井 ☀| 議会、議員活動2016.11〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする