2025年03月02日

関西万博と関西電力

3月に入り、今日は、

先週の雪がウソのような天気でした。



さてさて…

ニュースを見てびっくり😵💦


福井県が、小中高生へ万博の参加費として

1億4000万を予算計上していますが…


関西電力が、原発立地自治体の

子どもの保護者の参加費用やバス代を

支援するそうな。


でも…


万博会場は、ゴミを埋め立てた島で、

メタンガス爆発の危険があります。


また、アクセスルートが

橋と海底トンネルしかなく、

南海トラフ地震や津波が来たら、

逃げることができません。


何かあったら、どうするのか…


しかも、福井県や立地自治体が、

関電と国が示した使用済核燃料の

県外搬出の新たなロードマップについて、

判断する時期の、原発マネーのバラマキ…


こんなこと、許していいのでしょうか?


posted by きよこ at 23:18| 福井 ☔| 原発関連2013.6.30〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする