21日の午前中は会議。
午後から、YouTubeで、
「震災とこども、福島の今」を視聴しました。
オープニングはただじゅんさんの獅子舞。
その後、劇団おのまとぺのミニコンサートでした。
実は、おのまとぺの敦賀での公演は、
私はロビーにいて観れず、
今回、YouTubeで観られて良かったです。
東日本大震災で被災された方のお話もありました。
先日の福島県沖の地震で、あらためて
10年前の福島を思い起こした、とのこと…
当時、津波が来て避難する際、
故郷を一望できるところで、離れがたく動けなくなった。
避難する人、できない人…等々の間に分断が起こった…
等々、何度も胸が締め付けられました。
フクシマはまだ終わっていない、と改めて思いました。
その後、議会の準備で夜中まで予算書とにらめっこ💧
時間がもっと欲しいです💧
2021年02月21日
2021年02月20日
2021年02月18日
後援会の電話かけ&3.13の打ち合わせ
朝起きたら、雪国でした☃️
今日の午前中は…
後援会の役員のみなさんと、
後援会ニュースを送った後援会員さん宅へ、
お困りごとはありませんか?と電話かけ。
そして、総選挙のお願いをしました。
「ニュース読んだよ、頑張って!」
「山本さん、大好き!」との嬉しいお言葉も💕
逆に、みなさんに元気をもらいました。
さて、もうすぐ、
3.13重税反対全国統一行動です。
3.13というだけあって、
本来、行動日は3月13日ですが…
今年は13日が土曜日のため、
12日に行動します。
でも、集会やパレードは
コロナ感染予防でやらず、集団申告だけ。
13日に宣伝行動をやるそうです。
今日は、午後から、実行委員会のみなさんと、
集団申告の打ち合わせのため、税務署へ。
昨年、対応された課長さんは、
強権的で、冒頭から喧嘩腰…
こちらも納税者の権利を守る立場で、
丁々発止だった記憶が…😅
今年は、課長さんは女性で、聡明な感じ…
丁寧に対応してくださいました。
おかげで、今年は
スムーズに打ち合わせができました。
今年も、統一行動の当日は議会と重なるため
参加でませんが、
50数年に及ぶ納税者の権利、暮らしを守る
全校統一行動に私も賛同します。
今日の午前中は…
後援会の役員のみなさんと、
後援会ニュースを送った後援会員さん宅へ、
お困りごとはありませんか?と電話かけ。
そして、総選挙のお願いをしました。
「ニュース読んだよ、頑張って!」
「山本さん、大好き!」との嬉しいお言葉も💕
逆に、みなさんに元気をもらいました。
さて、もうすぐ、
3.13重税反対全国統一行動です。
3.13というだけあって、
本来、行動日は3月13日ですが…
今年は13日が土曜日のため、
12日に行動します。
でも、集会やパレードは
コロナ感染予防でやらず、集団申告だけ。
13日に宣伝行動をやるそうです。
今日は、午後から、実行委員会のみなさんと、
集団申告の打ち合わせのため、税務署へ。
昨年、対応された課長さんは、
強権的で、冒頭から喧嘩腰…
こちらも納税者の権利を守る立場で、
丁々発止だった記憶が…😅
今年は、課長さんは女性で、聡明な感じ…
丁寧に対応してくださいました。
おかげで、今年は
スムーズに打ち合わせができました。
今年も、統一行動の当日は議会と重なるため
参加でませんが、
50数年に及ぶ納税者の権利、暮らしを守る
全校統一行動に私も賛同します。
2021年02月16日
生活相談、保育所のコロナ感染…長い1日
午前中、美浜で河本さんと、美浜町内五カ所で街宣。
弁士は河本町議で、私は運転手兼カメラマン兼手振り。
先日の天気が嘘のよう…冷たい風が吹き荒ぶ…💦
振る手も氷りそう〜💦
でも、頭を下げて通るドライバーや
仕事中手を振ってくれる方に励まされました。
来年、美浜町議選です。
老朽原発の再稼働に反対し、
町民の暮らしを守る先頭にたってがんばる
貴重な日本共産党の議席を守るため、
これからも、応援させていただきます。

午後からは、お二人の生活保護の申請に同行。
担当職員が生活保護について説明しながら…ごほごほ💨
今日は生活保護の説明が3件目で、
話しすぎて喉が痛いんです、と💧
コロナで生活保護は増えているかお聞きしたら、
敦賀ではコロナ禍ではなく
低年金で、体が悪くなって働けなくなって…という方が
若干増えている、とのこと。
いずれにしても、大変です。
そんなこんなで、市役所でバタバタしてたら、
市内の公立保育所の保育士が
コロナ感染したとの情報あり…💦
保育士21人、園児112人が、
PCR検査を受ける事になった、と。
消毒のため保育園も併設の学童も
今週いっぱい休園、と。
大変やん💦
これまで、コロナ禍の保育のあり方について
保育園でコロナ感染があった場合に備え、
事前に、仕事が休めない保護者を把握しておき、
どこの園で受け入れ可能か等、対策を講じるべき、と
議員研修で勉強し、
敦賀の保育を考える会のみなさんからも、
要望されていたのに…
後回しにしていたことを強く後悔…💦
担当課も担当部長もあちこち電話かけたり、
バタバタしてて、とても忙しそうでしたが…
せめて、要望だけは伝えなくては!と、
「仕事を休めない保護者のために、
保育が必要な園児については、
他保育園等で保育すること」と、緊急要望しました。
その後、2人目の生活保護の
申請相談を終えたのが、6時半過ぎ。
部長室に顔を出したら、
まだ検査結果は出ていない、と💧
市役所を7時過ぎに出ましたが、
対応する課や議会事務局の電気は
煌々とついていました。
子どもを含めた当事者や保護者さん方、
担当部署のみなさんにとって、
今日はまだまだ終わらない…長い1日になりそう…
帰るのが申し訳なく、
後ろ髪引かれる思いで帰りました。
夜9時半過ぎ、議会事務局から、
保育士と学童保育の指導員32人は検査の結果、
陰性だった、とファックスが届きました。
子ども達は?と思いましたが、
検査が難しいとの話だったので、
結果もまだなのかな?
とりあえず、ホッとしましたが、
どうか、みなさん、感染していませんように…
弁士は河本町議で、私は運転手兼カメラマン兼手振り。
先日の天気が嘘のよう…冷たい風が吹き荒ぶ…💦
振る手も氷りそう〜💦
でも、頭を下げて通るドライバーや
仕事中手を振ってくれる方に励まされました。
来年、美浜町議選です。
老朽原発の再稼働に反対し、
町民の暮らしを守る先頭にたってがんばる
貴重な日本共産党の議席を守るため、
これからも、応援させていただきます。

午後からは、お二人の生活保護の申請に同行。
担当職員が生活保護について説明しながら…ごほごほ💨
今日は生活保護の説明が3件目で、
話しすぎて喉が痛いんです、と💧
コロナで生活保護は増えているかお聞きしたら、
敦賀ではコロナ禍ではなく
低年金で、体が悪くなって働けなくなって…という方が
若干増えている、とのこと。
いずれにしても、大変です。
そんなこんなで、市役所でバタバタしてたら、
市内の公立保育所の保育士が
コロナ感染したとの情報あり…💦
保育士21人、園児112人が、
PCR検査を受ける事になった、と。
消毒のため保育園も併設の学童も
今週いっぱい休園、と。
大変やん💦
これまで、コロナ禍の保育のあり方について
保育園でコロナ感染があった場合に備え、
事前に、仕事が休めない保護者を把握しておき、
どこの園で受け入れ可能か等、対策を講じるべき、と
議員研修で勉強し、
敦賀の保育を考える会のみなさんからも、
要望されていたのに…
後回しにしていたことを強く後悔…💦
担当課も担当部長もあちこち電話かけたり、
バタバタしてて、とても忙しそうでしたが…
せめて、要望だけは伝えなくては!と、
「仕事を休めない保護者のために、
保育が必要な園児については、
他保育園等で保育すること」と、緊急要望しました。
その後、2人目の生活保護の
申請相談を終えたのが、6時半過ぎ。
部長室に顔を出したら、
まだ検査結果は出ていない、と💧
市役所を7時過ぎに出ましたが、
対応する課や議会事務局の電気は
煌々とついていました。
子どもを含めた当事者や保護者さん方、
担当部署のみなさんにとって、
今日はまだまだ終わらない…長い1日になりそう…
帰るのが申し訳なく、
後ろ髪引かれる思いで帰りました。
夜9時半過ぎ、議会事務局から、
保育士と学童保育の指導員32人は検査の結果、
陰性だった、とファックスが届きました。
子ども達は?と思いましたが、
検査が難しいとの話だったので、
結果もまだなのかな?
とりあえず、ホッとしましたが、
どうか、みなさん、感染していませんように…
2021年02月14日
おのまとぺコンサート
昨夜、福島県沖を震源とする大きな地震がおきました。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
改めて、未だ地震の活動期だということを
思い知らされます。
さて、今日は、劇団おのまとぺのコンサートでした。
昨年11月、急きょ、公演が決まり、
本格的に実行委員会を開催したのは、
今年に入ってから。
コロナの不安もあるし、雪も心配だし…
オペラってあまり馴染みないし…
どれだけの方が来てくださるか…
常に、おのまとぺが頭から離れず…😅
前日、夕方から片頭痛におそわれ、
当日も朝らか食事が喉を通らず…
不安と期待で頭がいっぱいいっぱい💦
でも、みなさまのおかげで、
たくさんお方にご来場いただき大盛況❣️
帰りにはみなさん笑顔で、
「ありがとう、良かったよ〜」と
言ってくださる方もいて、ホッ💓
劇団のみなさんも、客席のみなさんの笑顔に
楽しくステージをすることができた💓と。
本当に、良かった〜❣️
コロナが落ち着いたら、
ミニコンサートを市内あちこちでやれたら良いなぁ💓
楽しみです。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
改めて、未だ地震の活動期だということを
思い知らされます。
さて、今日は、劇団おのまとぺのコンサートでした。
昨年11月、急きょ、公演が決まり、
本格的に実行委員会を開催したのは、
今年に入ってから。
コロナの不安もあるし、雪も心配だし…
オペラってあまり馴染みないし…
どれだけの方が来てくださるか…
常に、おのまとぺが頭から離れず…😅
前日、夕方から片頭痛におそわれ、
当日も朝らか食事が喉を通らず…
不安と期待で頭がいっぱいいっぱい💦
でも、みなさまのおかげで、
たくさんお方にご来場いただき大盛況❣️
帰りにはみなさん笑顔で、
「ありがとう、良かったよ〜」と
言ってくださる方もいて、ホッ💓
劇団のみなさんも、客席のみなさんの笑顔に
楽しくステージをすることができた💓と。
本当に、良かった〜❣️
コロナが落ち着いたら、
ミニコンサートを市内あちこちでやれたら良いなぁ💓
楽しみです。

介護保険学習会&おのまとぺコンサート
午前中、Zoomによる、中央社会保障推進協議会の
介護保険の学習会でした。
介護保険制度は如何にあるべきか、
社保協の提言(案)の説明の後、
政府の改定と、それにどう立ち向かうか等、
お聞きしました。
今回の介護保険の改定によって
介護報酬は若干、上がるけど、
廃止になる加算もあるので
実質、あまり上がらない、と。
高齢者の状態を1人ひとり、
パソコンに入力しデータ収集することで
若干の介護報酬の加算があるそうですが…
ほんと、わずかな加算。
苦労してたくさんのデータを入力して、
高齢者の状態を、全国平均と比較することが
それほど重要なこと?
政府は、何から何まで、
IT産業のための政策に力を入れているけど、
これも、その1つだなぁ〜
また、介護人材の不足など現状に合わせ、
配置基準等を緩和するとのことで、
現場はますます、大変になり、疲弊する…等々
介護保険制度の改定を聞けば聞くほど暗くなる…😓
でも、黙ってては、高齢者も介護従事者も守れない。
国や自治体に、改善等、要望し続けなくては!
そして、社保協に提言にあるような
保険料は非課税者は無料、
所得のある人は、定率性。
利用料は無料。
財源は国がしっかり負担する。
必要な人が、必要なだけ介護が受けられるような
介護保険を目指して、運動を続けなくては!
…と、決意を新たにした学習会でした。
さて、いよいよ、明日、
劇団おのまとぺのコンサートです。
学習会や会議の合間に、
何度か、きらめきみなと館へ行って
劇団のみなさんが、
明日の本番に向けて準備をされているのを
見させて頂きました。
オペラが初めての方も、子どもさんでも、
楽しめるような創意工夫してくれてて…感動❣️
楽しい時間になりそうです💓
色んな意味で、ドギドキがとまりません😅
それにしても…
元わらび座の同期の昇くんの公演を、
私が敦賀で取り組むなんて、
35年前、わらび座やめる時には想像もしてなかった😭
より良い文化を追求し続け、熱く語り合い
ステージにのぞんでいたあの頃の気持ちを思い出し、
胸が熱くなりました。

おのまとぺの散歩
優しさの種子(たね)をまこう コンサート
と き 2月14日14時から
ところ きらめきみなと館
入場券 大人2000円、ペア3000円、学生1000円、
高校生以下無料
介護保険の学習会でした。
介護保険制度は如何にあるべきか、
社保協の提言(案)の説明の後、
政府の改定と、それにどう立ち向かうか等、
お聞きしました。
今回の介護保険の改定によって
介護報酬は若干、上がるけど、
廃止になる加算もあるので
実質、あまり上がらない、と。
高齢者の状態を1人ひとり、
パソコンに入力しデータ収集することで
若干の介護報酬の加算があるそうですが…
ほんと、わずかな加算。
苦労してたくさんのデータを入力して、
高齢者の状態を、全国平均と比較することが
それほど重要なこと?
政府は、何から何まで、
IT産業のための政策に力を入れているけど、
これも、その1つだなぁ〜
また、介護人材の不足など現状に合わせ、
配置基準等を緩和するとのことで、
現場はますます、大変になり、疲弊する…等々
介護保険制度の改定を聞けば聞くほど暗くなる…😓
でも、黙ってては、高齢者も介護従事者も守れない。
国や自治体に、改善等、要望し続けなくては!
そして、社保協に提言にあるような
保険料は非課税者は無料、
所得のある人は、定率性。
利用料は無料。
財源は国がしっかり負担する。
必要な人が、必要なだけ介護が受けられるような
介護保険を目指して、運動を続けなくては!
…と、決意を新たにした学習会でした。
さて、いよいよ、明日、
劇団おのまとぺのコンサートです。
学習会や会議の合間に、
何度か、きらめきみなと館へ行って
劇団のみなさんが、
明日の本番に向けて準備をされているのを
見させて頂きました。
オペラが初めての方も、子どもさんでも、
楽しめるような創意工夫してくれてて…感動❣️
楽しい時間になりそうです💓
色んな意味で、ドギドキがとまりません😅
それにしても…
元わらび座の同期の昇くんの公演を、
私が敦賀で取り組むなんて、
35年前、わらび座やめる時には想像もしてなかった😭
より良い文化を追求し続け、熱く語り合い
ステージにのぞんでいたあの頃の気持ちを思い出し、
胸が熱くなりました。

おのまとぺの散歩
優しさの種子(たね)をまこう コンサート
と き 2月14日14時から
ところ きらめきみなと館
入場券 大人2000円、ペア3000円、学生1000円、
高校生以下無料
2021年02月12日
劇団おのまとぺのコンサート
2021年02月11日
何でも相談会&女性後援会の街宣
午前中は、嶺南社保協の何でも相談会。
祭日なのでお休みする予定でしたが、
事前に予約があったので、相談会を実施しました。
法律を知らないことで、結果的に被害を受け
長年、苦しんでおられて…胸が痛みました。
生活相談「あるある」ですが、
もっと早く相談していただいていたら…と思うと、
残念でなりません。
でも、今の時点で最良の解決策を
一緒に考えたいと思います。
さて、嶺南社保協では、毎月、
何でも無料相談会を開催しています。
困ったことがあれば、お気軽に!
❤何でも無料相談会❤
と き 毎月第2木曜日 10時から12時まで
ところ 医療生協組合員ルーム晴ればれ
(つるが生協診療所横)
また、私は随時、ご相談をお受けしています。
困ったことは日本共産党の私、山本きよこへ!
午後は、日本共産党女性後援会で、
市内3カ所で街宣しました。
森会長の辞任のニュースを受け、
政府としてジェンダー平等に力を尽くすべき、と
述べるとともに、私もわきまえない女として
ジェンダー平等の社会を実現するため
ためがんばる決意を述べました。
その他、コロナ問題、総選挙、
市政についてもお話ししました。
毎月、できると良いなぁ〜💕

祭日なのでお休みする予定でしたが、
事前に予約があったので、相談会を実施しました。
法律を知らないことで、結果的に被害を受け
長年、苦しんでおられて…胸が痛みました。
生活相談「あるある」ですが、
もっと早く相談していただいていたら…と思うと、
残念でなりません。
でも、今の時点で最良の解決策を
一緒に考えたいと思います。
さて、嶺南社保協では、毎月、
何でも無料相談会を開催しています。
困ったことがあれば、お気軽に!
❤何でも無料相談会❤
と き 毎月第2木曜日 10時から12時まで
ところ 医療生協組合員ルーム晴ればれ
(つるが生協診療所横)
また、私は随時、ご相談をお受けしています。
困ったことは日本共産党の私、山本きよこへ!
午後は、日本共産党女性後援会で、
市内3カ所で街宣しました。
森会長の辞任のニュースを受け、
政府としてジェンダー平等に力を尽くすべき、と
述べるとともに、私もわきまえない女として
ジェンダー平等の社会を実現するため
ためがんばる決意を述べました。
その他、コロナ問題、総選挙、
市政についてもお話ししました。
毎月、できると良いなぁ〜💕
