2017年06月17日

みかん畑の草刈り

土曜日の午前中は、みかん畑の作業日。

ずっと行けてなかったので久々に参加させて頂きました。

19225071_1384319834994355_2093931470425399512_n.jpg

今年はなり年なのでみかんの赤ちゃんがいっぱい💕

19248113_1384319851661020_7206070017412196084_n.jpg

ホントは農薬散布の予定でしたが←低農薬で、年に1回こっきり

3人しかいなくて手が足りず、草刈りに変更。

私も生まれて初めて草刈り機を使わせてもらいました。

19149100_1384319858327686_973541136359165635_n.jpg

200本のみかん畑…広くて大変。

3時間頑張って腕が筋肉痛💦

でも、すっきりなって気持ちが良い〜💓

19149268_1384319871661018_3967114096728452298_n.jpg

午後からは日曜日の粟野地区体育大会の準備。

こちらも3人…区長さんの手を借りてなんとか終わらせる事が出来ました。

父のお見舞いもしばらく行けてなくて…父の日だというのに、お父さん、ごめんなさい💦

急変せず安定している父に感謝しながら、毎日を忙しく過ごしています。
posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月08日

今年初めての、みかん畑の作業

8日、ミニぞうりキャンペーンが終わった後、急いで、東浦のみかん畑へ。

小雨降る中、肥料やりをしました。

汗と雨でびっしょびしょ💦

きっと、美味しいみかんができることでしょう💕

17760044_1315253231901016_10512849805839345_n.jpg

posted by きよこ at 22:50| 福井 ☁| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月05日

東浦みかんの総会


5日の午前中は、東浦みかんの生産グループ「希望の

里」の総会がありました。


5年目の今年はなり年なので、いっぱい収穫できます。


いろんな所へどんどん出荷できるよう、まずは剪定を

がんばらなくては❗


小屋にまだ残っていたみかん、超甘くて美味しい💓


16939404_1281379095288430_2743495162346966524_n.jpg

17155951_1281379101955096_7974787508540338139_n.jpg

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

今年最後のみかんの収穫


30日、31日は、まだ木に残っているみかんが気になっ

て、大比田の「希望の里」へみかんの収穫に行ってき

ました。


大掃除もせずみかんの収穫…私らしい?


東浦みかん、人気あるけど今年は裏作…。


どこも売り切れで手に入らないらしいけど、希望の里

の小屋にはまだたくさんあります〜(^_^;)


今年はあまり作業に参加できなかったので、販売で協力

しなくっちゃ〜💨


IMG_4117.jpg

IMG_4111.jpg

IMG_4118.jpg

posted by きよこ at 21:00| 福井 ☀| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

みかん狩り


今年は、7月の摘果以降、みかん畑に行けなかったの

ですが、みかん狩りの希望を頂いたので、私の都合に

あわせて12月4日、医療生協みどり支部の運営員さん

と、福井の年金者組合のみなさんと、町内の方に、み

かん狩りに来て頂きました。


とっても良い天気💓


「みかん狩り、初めて💕」「東浦のみかん、こんなに

美味しくなってたんやね」等、みなさんに喜んでもら

えて良かったです。

IMG_3732.JPG

IMG_3728.JPG

IMG_3726.JPG

IMG_3727.JPG

posted by きよこ at 23:00| 福井 ☁| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

みかんの摘果


18日は、みかんの摘果作業でした。


久々のみかん畑…あいかわらず、素晴らしい景色✨


親子連れの仲間が増えていました。


13700068_1062639143829094_1912367495052123927_n.jpg


四年目のみかん畑、私は初めて摘果作業に参加しまし

たが、これまで収穫を三回、経験しているので、どこ

を摘んだら良いか、なんとな〜くわかる感じ???


13716212_1062639147162427_705068528503267300_n.jpg


たくさんのみかんの赤ちゃん、捨てるのもったいな〜

い💦


13770346_1062639167162425_963905606333932634_n.jpg


収穫が楽しみです💕


posted by きよこ at 21:00| 福井 ☁| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月29日

後援会でみかん狩り


今日(29日)は、日本共産党山本きよこ地域後援会の

みかん狩り。


天気予報では曇り曇りだったのに…雨雨


雨天中止の予定でしたが、みなさん、カッパを着て参

加され、小雨雨の中、決行することに。


みかん畑に着く頃には雨も上がり、ほっハートたち(複数ハート)


味見して、「こっちのが甘い」など…楽しみながらみ

かんを収穫しました。


12289580_926744700751873_2952452494754312227_n.jpg

90才の吉田一夫さんも…

12313914_926744707418539_3223316963040344272_n.jpg


袋にいっぱいみかんを取った後、みんなで昼食を食べ

ました。


12311179_926744727418537_611344442348413488_n.jpg


「初めてみかん狩りした」「美味しかった」「楽しかっ

た」と喜んでもらえて良かったです。

posted by きよこ at 23:19| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

年金者組合のみかん狩り


26日、福井の年金者組合のみなさんが20名、みかん狩

りに来て下さいました。


雨の中雨、みなさん、傘もささず一生懸命・・・ダッシュ(走り出すさま)



「みかん狩り初めて黒ハート」「みかん、美味しいハートたち(複数ハート)」と

喜んで下さって良かったです。


12294790_925391484220528_8798333163447044365_n.jpg

12313783_925391444220532_731787976637670053_n.jpg

12249865_925391437553866_7966680192370255481_n.jpg


年金者組合のみなさんは、この後、冷えた体を温める

ため河野村の温泉へいい気分(温泉)


私は、引き続き、雨の中いい気分(温泉)、注文頂いたみかんの収穫

に精をだしましたあせあせ(飛び散る汗)

posted by きよこ at 13:31| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

みかん狩り〜♪


23日、近所の親子がみかん狩りに来てくれました。


私にとっても、今年初のみかん狩りるんるん


12239515_924225751003768_6273369144046688146_n-1.jpg


小粒で甘くて美味しいみかんがいっぱいグッド(上向き矢印)


子どもたちも、木によじ登って楽しんでました。


12239945_924225694337107_1326280371243287682_n-1.jpg


さて、26日には福井の年金者組合のみなさんがみかん

狩りに来て下さいます。


28日は医療生協みどり支部のみなさんが、29日には日

本共産党後援会のみなさんが…。


な、なのに、明日から1週間、雨〜exclamation&question


てるてる坊主、君の出番だダッシュ(走り出すさま)


どうか、天気が回復しますようにあせあせ(飛び散る汗)


12299279_924387844320892_3458322360495235223_n.jpg

posted by きよこ at 22:35| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

草刈り

31日、月末ですが…

せっかくお声かけをいただいたので、

午前中、一時間半だけですが

みかん畑に行って作業をしてきました。


11295754_840591996033811_7537369027128798835_n.gif海が見えます


今日は私を入れて7名の参加…すごいぴかぴか(新しい)


消毒まく人と草刈り機で草刈りする人がおられ、

私は、鎌で、みかんの木の周りの草を刈りました。


みかんの木の周りに草が茂っていると

カミキリムシがみかんの木の幹に卵を産み

木を枯らしてしまうそうです。


一時間半で約30本の木の周りの草を刈りましたが…

全部で230本はあるんですよね〜みかんバッド(下向き矢印)


私は、しばらく行けませんが…ごめんなさいバッド(下向き矢印)


11377368_840086289417715_6070372490581904690_n.gif草刈りした後


さて、豆科のクサフジは勢力が強くて、

ほかの雑草の育成を邪魔するらしく、

草刈りの手間を省くために、今後、

わざと増やすそうです。


どれだけ増えるかわからないけど、

みかんの育成まで邪魔しないでねexclamation


10996768_840592052700472_5134627571726772161_n.gifクサフジ


みかんの花は五月の連休の頃に満開だったそうで

今はほとんど終わっていますが、ところどころにまだ、

可憐なみかんの花が咲いていました。


とっても良い香り〜ハートたち(複数ハート)


10846186_840592036033807_6136726759446844552_n.gifみかんの花


花が散った後に、みかんの赤ちゃんハートたち(複数ハート)


10846186_840592036033807_6136726759446844552_n.gifみかんの赤ちゃん ↑
黄色のではなくて、その下の緑の玉のようなもの。


今年は「なり年」というだけあって、

みかんの赤ちゃんの数が半端ではないですあせあせ(飛び散る汗)


うれしいけど、摘果作業が大変ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


今年三年目のみかん園「希望の里」。


昨年はほとんど行けませんでしたが、

おいしいみかんを作るため、何をすべきか

だいぶわかってきて、先を見越した作業が

できるようになってきた…と自画自賛ぴかぴか(新しい)


活動や仕事で疲れた心が癒やされて楽しいですハートたち(複数ハート)


posted by きよこ at 21:40| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月27日

東浦みかんビール

敦賀市内の酒屋さんが、

東浦みかんを使ってビールを造りました。


ネーミング「914」は、敦賀の郵便番号だとか…

どうりで見覚えがある数字と思いました。


東浦みかんの生産に携わっているものとして、

さっそく買って飲みましたハートたち(複数ハート)


東浦みかんに乾杯ビール


11006364_792542630838748_6213597064409294487_n.gif
posted by きよこ at 23:58| みかん畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする